各課紹介
学校教育課
お知らせ
- 2023年9月6日掲載
- 授業づくりのために、先生方も勉強しています。
- 2023年8月28日掲載
- 令和5年度全国学力・学習状況調査 那珂市の状況
- 2023年8月11日掲載
- 令和6年度 小学校新入学児の健康診断を行います
- 2023年8月3日掲載
- 令和5年度 那珂市イマージョンスクール(夏)を開催しました!
- 2023年5月10日掲載
- 5類感染症への移行後の学校における新型コロナウイルス感染症対策について
- 2023年5月2日掲載
- 令和5年度茨城県第2採択地区における教科書展示会開催のお知らせ
- 2023年2月24日掲載
- 栄養教諭による食育指導の様子
- 2022年12月19日掲載
- 令和4年度 那珂市イマージョンスクール(冬)を開催しました!
- 2022年11月4日掲載
- 第2回保幼小中連携協議会を実施しました
- 2022年9月13日掲載
- 令和4年度全国学力・学習状況調査 那珂市の状況
- 2022年3月25日掲載
- 那珂市幼稚園教育スマイルプランを策定しました
- 2021年10月27日掲載
- 市内小中学校への留守番電話の導入について
- 2021年10月26日掲載
- 学力向上推進研修会を実施しました。
- 2021年9月13日掲載
- 令和3年度全国学力・学習状況調査 那珂市の現状
- 2021年4月27日掲載
- 那珂市学校施設長寿命化計画を策定しました
- 2019年8月9日掲載
- 「こどもを守る110番の家」の登録を募集しています
一覧を表示する
課のページ一覧
- 令和5年度全国学力・学習状況調査 那珂市の状況
- 5類感染症への移行後の学校における新型コロナウイルス感染症対策について
- 家庭学習の進め方(後期)
- 家庭学習の進め方(中期)
- 家庭学習の進め方(前期)
- 那珂市の学校
- 9年間の系統的な学び「学びのデザイン」
- 学習の手引き(ダウンロード)
- 【家庭・技術】学習に役立つ!オススメサイト
- 【図画工作・美術】学習に役立つ!オススメサイト
- 【体育・保健体育】学習に役立つ!オススメサイト
- 【音楽】学習に役立つ!オススメサイト
- 【外国語・英語】学習に役立つ!オススメサイト
- 【理科】学習に役立つ!オススメサイト
- 【算数・数学】学習に役立つ!オススメサイト
- 【社会】学習に役立つ!オススメサイト
- 【国語】学習に役立つ!オススメサイト
- iPad活用の約束、健康面に配慮した活用
- 道徳
- 【8・9年生】技術・家庭
- 【8・9年生】保健体育
- 【8・9年生】美術
- 【8・9年生】音楽
- 【8・9年生】英語
- 【8・9年生】理科
- 【8・9年生】数学
- 【8・9年生】社会
- 【8・9年生】国語
- 【7年生】技術・家庭
- 【5・6年生】家庭、技術・家庭
- 【7年生】体育・保健体育
- 【5・6年生】体育・保健体育
- 【7年生】美術
- 【5・6年生】図画工作・美術
- 【7年生】音楽
- 【5・6年生】音楽
- 【7年生】英語
- 【5・6年生】外国語・英語
- 【7年生】理科
- 【5・6年生】理科
- 【7年生】数学
- 【5・6年生】算数
- 【7年生】社会
- 【5・6年生】社会
- 【7年生】国語
- 【5・6年生】国語
- 【1・2・3・4年生】体育
- 【1・2・3・4年生】図画工作
- 【1・2・3・4年生】音楽
- 【3・4年生】理科
- 【3・4年生】外国語・英語
- 【3・4年生】社会
- 【3・4年生】算数
- 【3・4年生】国語
- 【1・2年生】算数
- 【1・2年生】国語
- 令和4年度那珂市小中一貫教育発表会を開催しました!
- 令和5年教育委員会定例会会議録
- 令和4年度保幼小中連携協議会を開催しました
- 令和4年教育委員会定例会会議録
- 市内小中学校への留守番電話の導入について
- 保幼小中合同「特別支援教育に係る専門研修会」を開催しました。
- 大塚製薬株式会社との連携協定を生かした取組
- 令和3年教育委員会定例会会議録
- 市内の小中学校、幼稚園の空間放射線量の測定結果(令和2年度)
- ひとりで悩んでいませんか? 相談窓口のご案内
- 平成31年・令和元年教育委員会定例会会議録
- 市内の小中学校、幼稚園の空間放射線量の測定結果(平成31年度・令和元年度)
- 市内の小中学校、幼稚園の空間放射線量の測定結果(平成30年度)
- 教育長交際費
- 平成30年教育委員会定例会会議録
- 平成29年教育委員会定例会会議録
- 小中学校、幼稚園の空間放射線量測定結果
- 5 歴史資産と伝統文化を保存・継承し活用を図る
- 4 スポーツを身近に感じ親しめる環境を整える
- 3 生涯にわたり学ぶことができる環境を整える
- 2 未来を担う青少年の健全育成を図る
- 1 豊かな心を育む学校教育の充実を図る
- 組織図
- 市内学校一覧
- 放射線量計測結果
- 教育委員会トップページ
- 那珂市教育委員会後援名義の使用申請について
- 児童・生徒の安全を守るために
一覧を表示する
総務・再編G
一覧を表示する
学務・施設G
一覧を表示する
指導室
- 授業づくりのために、先生方も勉強しています。
- 令和5年度 那珂市イマージョンスクール(夏)を開催しました!
- 令和5年度の市立幼稚園・小中学校閉庁日について
- 令和5年度茨城県第2採択地区における教科書展示会開催のお知らせ
- 栄養教諭による食育指導の様子
- 令和4年度 那珂市イマージョンスクール(冬)を開催しました!
- 第2回保幼小中連携協議会を実施しました
- 体育大好き推進事業に係る授業公開を実施しました
- 令和4年度全国学力・学習状況調査 那珂市の状況
- 令和4年度学力向上推進研修会を実施しました。
- 令和4年度 那珂市イマージョンスクール(夏)を開催しました!
- 市内小学校の先生を対象とした保育体験を実施しました!
- 那珂市イマージョンスクール(冬)を開催しました!
- 学力向上推進研修会を実施しました。
- オリンピック・パラリンピック教育推進事業に係る講演会が横堀小で開催されました
- 令和3年度全国学力・学習状況調査 那珂市の現状
- 令和3年度全国学力・学習状況調査 那珂市の現状
- 市内小中学校で始業式が行われました
- 若手の先生方の研修会を実施しました。
- 那珂市イマージョンスクールを開催しました!
- 小学校の先生の保育体験を実施しました!
- 体育大好き推進事業に取り組んでいます
- 学習用iPadが小中学校に整備されました
- 栄養教諭による食育指導を実施しています
- 絆を深める「那珂市小中一貫教育の日」
- 那珂市部活動の運営方針
- 平成31年度(令和元年度)全国学力・学習状況調査 那珂市の現状
- オリンピック・パラリンピック教育推進事業に係る講演会が開催されました
- 「道徳授業づくり研修会」を開催しました
- 「障がい者差別解消法に基づく教職員研修」を行いました
- 那珂市保幼小中連携協議会に係る「幼児教育と学校教育の接続のための研修会」を実施しました
- 市内中学生が日本大学に体験学習に行ってきました
- 「小中一貫の日」 笑顔いっぱいの交流活動
- 那珂市学校教育の基本方針と施策
- 那珂市いじめ防止基本方針を改定しました
- 那珂市教育表彰及び小中一貫教育発表会について
- 平成30年度全国学力・学習状況調査 那珂市の現状
- 平成28年度全国学力・学習状況調査 那珂市の現状
- 自分らしい生き方や自立
- 健やかな体の育成
- 豊かな心の育成
- 学力の向上
- 那珂市の小中一貫校
- 小中一貫教育のねらい
一覧を表示する
事務内容紹介(分掌事務)
総務・再編グループ
- 教育委員会の会議に関すること。
- 教育委員会規則の制定又は改廃に関すること。
- 教育行政相談に関すること。
- 事務局その他の教育機関の職員の任免、分限及び懲戒に関すること。
- 事務局その他の教育機関の職員の服務及び研修並びに福利厚生に関すること。
- 県費負担教職員の昇給昇格及び給与事務に関すること。
- 県費負担教職員(臨時を除く。)の任免、分限及び懲戒に関すること。
- 秘書事務に関すること。
- 教育功労者の顕彰に関すること。
- 教育予算その他議会の議決を経るべき議案に対する意見の申出に関すること。
- 教育機関の設置、管理及び廃止に関すること。
- 請願、陳情等の処理に関すること。
- 公告式に関すること。
- 調査及び統計に関すること。
- 広報に関すること。
- 奨学資金に関すること。
- 学校の適正規模・適正配置に関すること。
- 文書の収受、発送、編さん及び保存に関すること。
- 公印の管理に関すること。
- 課内の庶務及び予算経理に関すること。
- その他他のグループに属さないこと。
学務・施設グループ
- 学校の予算に関すること。
- 学校の備品に関すること。
- 要保護・準要保護及び特別支援教育就学奨励費に関すること。
- 情報教育の環境整備に関すること。
- 通学路安全点検に関すること。
- 児童及び生徒の就学(一部、教育支援委員会の事務を含む。)に関すること。
- 学級編制に関すること。
- 教科書の無償給与に関すること。
- 調査及び統計に関すること。
- 学校の経理及び学校監査に関すること。
- 就園事務に関すること。
- 幼稚園の運営に関すること。
- 学校及び幼稚園の保健に関すること。
- 学校医、学校歯科医及び学校薬剤師の委嘱に関すること。
- 就学時健康診断及び就園時健康診断に関すること。
- 学校及び幼稚園の工事計画の策定及び整備計画に関すること。
- 教育財産の維持及び管理に関すること。
- 公立学校施設台帳及び実態調査に関すること。
- その他学校教育及び学校等施設に関すること。
指導室
- 学校の教育課程の編成に関すること。
- 学校の学習指導に係る学習内容及び学習方法に関すること。
- 教科書、補助教材等の取扱いに関すること。
- 社会科副読本の編集及び指導内容、方法に関すること。
- 学校に対する指導助言に関すること。
- 県教育委員会との連絡調整に関すること。
- 外国語指導助手の活用における外国語指導及び国際理解教育に関すること。
- 学校図書館司書の活用における図書館教育に関すること。
- 内地留学等に係る学校教職員の推薦に関すること。
- 市校長会及び市教頭会との連絡調整及び指導助言に関すること。
- 市教育研究会との連絡調整及び指導助言に関すること。
- 幼稚園に対する指導助言に関すること。
- 市立幼稚園教育研究会との連絡調整及び指導助言に関すること。
- 文部科学省及び県教育委員会指定による研究指定事業に係る指導助言及び連絡調整事務に関すること。
- 学校教育に係る調査及び統計に関すること。
- 臨時的任用職員(非常勤職員)の任免に係る事務に関すること。
- 教育支援委員会の運営に関すること。
教育支援センター
- 学校の生徒指導(不登校、いじめ、暴力行為等)に関すること。
- 市教育支援センターの運営に関すること。
- ひまわり教室における支援に係る指導助言に関すること。
- 教育相談室における教育相談活動に係る指導助言に関すること。
- 教育支援センターにおける職員の研修に関すること。
- 通級指導教室に係る連絡事務に関すること。
- 生徒指導に係る関係諸機関との連携に関すること。
問い合わせ先
- 2016年3月30日
- 印刷する