本市では、「第2次那珂市総合計画」に基づく各施策を、総合的かつ計画的に展開するため、実施計画を策定しています。
計画の位置付け
総合計画は、基本構想、基本計画及び実施計画の3層で構成されています。
〇基本構想 目指すべき市の将来像を定め、その実現に向けたまちづくりの基本理念と施策の大綱を明らかにするものです。計画期間は平成30年度から令和9年度までの10年間としています。
〇基本計画 「基本構想」で示した施策の大綱に基づき、根幹となる施策を体系的に示し、施策ごとの取組方針を明らかにするものです。計画期間は5年間とし、平成30年度から令和4年度までを前期、令和5年度から令和9年度までを後期としています。
〇実施計画 「基本計画」で定めた施策の方針に基づき、主要な事業の3年間の事業計画(予定)や事業費を明らかにするものです。財政状況や社会経済情勢の変化なども考慮しながら、毎年度見直しを行うローリング方式により策定します。
計画の目的
この計画は、「第2次那珂市総合計画」(平成30年3月策定)に基づいて実施する主要な事業について、3年間の事業計画(予定)及び事業費を明らかにし、総合的かつ計画的に事業を推進することを目的としています。
計画の期間
令和7年度から令和9年度までの3年間
計画の構成及び掲載事業等
○この計画は、「第2次那珂市総合計画」における、基本構想の施策の大綱及び基本計画の施策に基づき構成しています。
○各施策は、行政評価(施策評価)における施策と整合しています。
○この計画には、次のいずれかに該当する事業を掲載しています。
・予算編成上の区分において「政策的経費」に該当する事業
・管理的経費及び一般行政費のうち、金額や内容により特に掲載が必要と認める事業
・令和7年度新規事業