計画の概要
≪ 計画の策定の背景・目的 ≫
少子高齢化の進行に伴う人口減少社会の到来と都市への人口流失などにより、多くの市町村では地域活力の低下が懸念され国や地方自治体、地域をあげて子育てを支援するなど新たな支え合いの仕組みを構築することが時代の要請となっています。
このような状況の中、国では(1)質の高い幼児期の学校教育・保育の総合的提供、(2)保育の量的拡大、(3)地域における子ども・子育て支援の充実等の取組みを進めていくため、平成24年8月に子ども・子育て関連3法を制定、平成27年4月から市町村を主体とする「子ども・子育て支援新制度」がスタートすることとなりました。
≪ 計画の期間 ≫
第1期計画 平成27年度から令和元年度までの5年間
第2期計画 令和2年度から令和6年度までの5年間
≪ 計画の位置づけ ≫
この計画は、「子ども・子育て支援法」第61条に基づく市町村子ども・子育て支援事業計画であり、子育て家庭を社会全体で支援することを目的として、子ども・子育て支援関連の制度・財源を一元化して新しい仕組みの構築を目指すものです。
策定に当たっては、「子ども・子育て支援法」に基づく基本指針を踏まえると同時に、これまで取組みを進めてきた「次世代育成支援対策推進法」に基づく「那珂市次世代育成支援対策行動計画(子育て応援プラン)」(平成17年度から平成26年度)の基本的な考え方等の継承を図りつつ、子ども・子育て支援に関するさまざまな施策の体系化を進めます。
≪ ニーズ調査・策定体制 ≫
子ども・子育て支援新制度が実施されることに伴い、子育て家庭のニーズの動向分析等を行い、市の現状と今後の子ども・子育て支援における課題を整理することを目的とした調査を市内在住の就学前の児童がいる世帯を対象に実施しました。
計画の策定に当たっては、子ども・子育て支援法において市町村に設置することが努力義務化されている「審議会その他の合議制の機関」として「那珂市子ども・子育て会議」を設置しています。
≪ 第2期子ども・子育て支援事業計画~待機児童解消等アクションプラン~(R3.2) ≫
子育て支援施策に関しては、第2次那珂市総合計画や第2期那珂市子ども・子育て支援事業計画をはじめとする各種計画に基づき、子育て世代にやさしい支援体制の充実を図るとともに、保育施設等の受入れ環境の整備や保護者に対する経済的負担の軽減などについて充実させ、那珂市が持つ住みよさの「いぃ那珂暮らし」=子育て世代にやさしい「子育てにずっといぃ支援」という構図とイメージを創り上げることが重要であるとし、様々な施策や事務事業を講じている。しかしながら、近年待機児童が生じており、その解消を図るべく近年の保育ニーズ等に関する傾向からその原因や課題を見極め、保育施設の新・増設等に関する今後の見通しや対策としての施策・事業を調査検討した上で、この計画を「第2期那珂市子ども・子育て支援事業計画」の「~待機児童解消等アクションプラン~」として位置づけ、進行していきます。
また、保育士不足という課題に対応するため新たな施策に取り組んでいくとともに、保護者の経済的負担の軽減を図り、「いぃ那珂暮らし」=子育て世代にやさしい「子育てにずっといぃ支援」の実現と、令和5年4月1日における特定の保育園等を希望している特定希望者を含む"待機児童ゼロ"を目指すものとします。
第2期那珂市子ども・子育て支援事業計画~待機児童解消等アクションプラン~ [PDF形式/4.32MB]
第2期那珂市子ども・子育て支援事業計画~待機児童解消等アクションプラン~概要版 [PDF形式/1.01MB]