相談窓口一覧
相談名 | 内容 | 問い合わせ |
---|---|---|
市民相談 | 市に対する要望や苦情など |
市民相談室 |
法律相談 | 市内に住所を有するかたを対象に、相続・契約など、法律に関する相談に弁護士が応じます。 | 市民相談室 電話番号:029-298-1111 |
人権相談 | 人権に関する悩みやトラブルなどについて、人権擁護委員が相談に応じます。 | 市民相談室 電話番号:029-298-1111 |
行政相談 | 国・地方の役所や特殊法人などが行っている仕事について、困っていること、納得できないことなど、苦情や意見・要望に行政相談委員が応じます。 | 市民相談室 電話番号:029-298-1111 |
納税相談 | 納税に関する相談 | 収納課 収納グループ 電話番号:029-298-1111 |
よろず相談 | 企業支援コーディネーターが中小企業の経営上のあらゆるお悩みの相談に対応 | 商工観光課 商工観光グループ 電話番号:029-298-1111 |
新規就農相談 | 独立して農業を始めるための就農・定着に関する相談 |
農政課 農業振興グループ |
年金相談 | 国民年金についての相談 | 保険課 保険・年金グループ 電話番号:029-298-1111 |
消費生活相談 | 悪質商法や多重債務、消費生活に関する商品やサービスの契約トラブルなどの相談 | 消費生活センター 電話番号:029-298-1111 |
家庭児童相談 | 子どもの生活やしつけ、不登校、親子関係の悩みなど家庭や子どもに関する相談 | こども課 家庭児童相談室 電話番号:029-229-3511〔直通〕 |
母子・父子自立支援相談 | 母子・父子家庭のかたの日ごろの悩みごとや心配ごと、就労などについての相談 | こども課 家庭児童相談室 電話番号:029-229-3511〔直通〕 |
子育て相談 | 子どもの発育・発達に関する相談 | こども発達相談センター 電話番号:029-353-2055〔直通〕 |
育児相談 | 育児に関する相談 | 「つぼみ」 電話番号:029-295-7934〔直通〕 「すくすく~る」 電話番号:029-352-1233、080-8906-5199〔直通〕 「ちいろば」 電話番号:029-296-3663〔直通〕 |
子育てや教育の相談 | 子どもの教育などに関わる親の悩み、子どもの悩みについての相談 | 市教育支援センター 電話番号:029-229-3303〔直通〕 電話番号:029-229-3304〔直通〕 |
妊産婦・乳幼児に関する健康相談 | 妊娠中や出産に関する相談0歳~就学前までの子どもの発育発達、栄養に関する相談 | こども家庭センター(総合保健福祉センター「ひだまり」内) 電話番号:029-212-5572 健康推進課 母子保健グループ 電話番号:029-270-8071〔直通〕 |
予防接種相談 | 予防接種に関する相談 | 健康推進課 母子保健グループ 電話番号:029-270-8071〔直通〕 |
健康に関する相談 | 自分や家族の健康に関する相談 | 健康推進課 母子保健グループ 電話番号:029-270-8071〔直通〕 |
こころの相談 | こころの悩みに関する相談に精神科医が応じます。予約定員になり次第締め切ります。 | 健康推進課 母子保健グループ 電話番号:029-270-8071〔直通〕 |
犯罪被害者相談 | 犯罪被害者の悩みに関する相談 | 防災課 防災グループ 電話番号:029-298-1111 |
空き家等相談 | 空き家などに関する相談 | 都市計画課 都市計画グループ 電話番号:029-298-1111 |
高齢者相談 | 介護予防や福祉サービスなどの相談 |
「青燈会」(神崎・菅谷) |
障がい者相談 | 障がい者のかたの日常生活全般につ いての相談 |
市社会福祉協議会 電話番号:029-229-0309〔直通〕 |
心配ごと・困りごと相談 | 生活上の心配ごと・困りごとについ ての相談(電話も可) |
市社会福祉協議会 菅谷分室 電話番号:029-298-8881〔直通〕 |
ボランティア相談 | ボランティア全般についての相談 | 市社会福祉協議会 電話番号:029-229-0309〔直通〕 |
結婚相談 | 結婚に関する相談 | (社)那珂市シルバー人材センター 電話番号:029-295-5741〔直通〕 |
障がい者差別解消相談 | 障がいを理由とする差別に関する相談 | 市社会福祉協議会 菅谷分室 電話番号:029-298-8881〔直通〕 |
暮らしの中でのさまざまな相談 | ご家庭や地域で生活する中で起こるさまざまな困りごとや悩みに応じます。「どこに相談したらいいのかわからない」と思ったら、お気軽にご相談ください。 | ふくし相談センター(総合保健福祉センター「ひだまり」内) 電話番号:029-298-8881 |
民生委員・児童委員 | 支援を必要とする人への相談・援助、福 祉サービスの情報提供、社会福祉事業者などとの連携・支援、行政機関への協力などの活動を行っています。また、児童委員として地域の子どもや、妊産婦、母子父子世帯のかたなどの相談・助言も行っています。 |
社会福祉課 生活福祉グループ 電話番号:029-298-1111 |
生活保護に関すること | 生活に困っているときは、生活保護制度により、その困窮の程度に応じて最低限度の生活が保障されます。 | 社会福祉課 生活福祉グループ 電話番号:029-298-1111 |
生活困窮者自立支援制度に関すること | 生活困窮者自立支援法に基づき、生活困窮者に対し専門の支援員が、他の専門機関と連携して解決に向けた支援を行います。 | 市自立相談サポートセンター(総合保健福祉センター「ひだまり」内) 電話番号:029-298-8881 |
おくやみデスク | ご家族やご親族など、身近なかたが亡くなられた後に、ご遺族が市役所で行う手続きを、まとめてお手伝いします。 | 市民相談室 電話番号:029-298-1111 |
女性の悩み、暴力被害などに関する相談 | 女性が抱えるさまざまな問題・悩みについて、相談を受け付けています | 市民協働課 市民交流グループ 電話番号:029-298-1111 |
青少年相談員連絡協議会 | 青少年相談員は、青少年を取り巻く社会環境の健全化を図る青少年育成者であり、街頭におけるパトロールや声かけ、相談、通学路の安全点検などを主な活動として実施しています。 |
生涯学習課 社会教育グループ |