お探しの情報は何ですか?

防災・安全・災害情報

女性のための相談窓口

◇◇◇  ひとりで悩まないで  ◇◇◇

    結婚、離婚などの家庭の問題や心身の健康、法律問題、またDVや職場における
  セクハラなど、女性のための相談窓口を紹介します。

    「ひとりで抱えるには重たい」 「つらくて耐えられない」と感じたとき、話しを
  聞いてもらっただけでも心が軽くなるものです。
    悩んでいるかた、迷っているかたは、ご相談してみてはいかがですか。

◆ 各相談窓口

配偶者からの暴力についての相談

茨城県女性相談センター(配偶者暴力相談支援センター)
<電話相談>
TEL 029-221-4166
平日 9時00分~21時00分  
土日祝日 9時00分~17時00分
 
<来所相談>
平日、土日祝日ともに   9時00分~17時00分
※緊急時を除き、原則として電話で予約のうえ来所してください。

※電話相談、来所相談ともに、年末年始は休み

茨城県警察 女性専門相談電話
TEL 029-301-8107
※女性警察官が24時間対応
NPO法人ウィメンズネット 「 らいず 」
TEL 029-222-5757
水曜日・金曜日 10時00分~15時00分
ストーカー・リベンジポルノに関する相談 茨城県警察 女性専門相談電話
TEL 029-301-8107
※女性警察官が24時間対応
犯罪等による被害の未然防止に関する相談 茨城県警察 県民安心センター
TEL 029-301-9110 または #9110
平日 9時00分~17時00分
※祝日、年末年始は休み
性暴力の被害にあわれた方や家族の方の相談 性暴力被害者サポートネットワーク茨城
TEL #8891
   平日 9時00分~17時00分
※「#8891」につながらない場合は、「0120-8891-77」(通話料無料)または「029-350-2001」におかけください。
※年末年始は休み
※面接は予約制
法律に関する相談 法テラス茨城
TEL 0570-078317(IP電話を利用の場合は、050-3383-5390)
平日 9時00分~17時00分
※土日祝日は休み
※面接は予約制
職場のセクハラ・マタハラ・パワハラについての相談

茨城労働局総合労働相談コーナー
相談方法・・・電話、面接 
TEL 029-277-8201
平日 8時30分~17時15分(電話、面接ともに)
※土日祝日、年末年始は休み
※その他の県内総合労働相談センターについては、茨城県労働局総合労働相談センターのホームページをご覧ください。

みんなの人権110番(全国共通人権相談ダイヤル)
TEL 0570-003-110
平日 8時30分~17時15分まで
令和7年10月1日から相談内容に応じた振り分け機能が導入されます。自動音声ガイダンスに従い、相談を希望する人権問題の内容に応じ、番号を押してください。
女性の人権に関する相談→1
高齢者の人権に関する相談→2
障害者の人権に関する相談→3
その他の人権問題に関する相談→4

職場のパワハラについての相談 水戸総合労働相談コーナー(水戸労働基準監督署内)
TEL 029-277-7925
平日 8時30分~17時15分
※土日祝日、年末年始は休み
女性の抱えるさまざまな悩み相談

女性相談支援センター全国共通短縮ダイアル
#8778
※発信場所から最寄りの相談窓口につながります。



このページの内容に関するお問い合わせ先

市民協働課 市民交流G

〒311-0192 茨城県那珂市福田1819-5 本庁2階

電話番号:029-298-1111(内線262・263)

メールでお問い合わせをする

アンケート

那珂市ホームページをより良いサイトにするために、皆さまのご意見・ご感想をお聞かせください。
なお、この欄からのご意見・ご感想には返信できませんのでご了承ください。

Q.このページはお役に立ちましたか?
  • 【ID】P-5277
  • 【更新日】2025年9月4日
  • 【アクセス数】
  • 印刷する