地域子育て支援センター「つぼみ」
<年齢別の広場>
本日9月8日の1歳さん、2、3歳さんの合同の広場「静峰ふるさと公園」での活動は雨のため、中止となります。
そのため「つぼみ」のお部屋を開放しますので、合同の広場へお申し込みの方はご利用できます。
<あそびの広場の利用について>
5月15日(月)から「あそびの広場」は、予約はせずに遊べます。
ご利用時間は、午前の部 9:00~12:00 午後の部 14:00~16:00になります。
この時間内であれば出入り自由です。お子様のペースに合わせてご利用ください。
市内、市外の方どなたでもご利用できます。
あそびの広場の予定表の☆・★マークの時間帯になります。
講座等は、事前申込の方(電話・窓口申込)になりますのでご注意ください。
その他、不明な点は子育て支援センター「つぼみ」までお問合せください。
2023-9月あそびの広場予定表 [PDF形式/483.76KB]
<「制作」改め「ママの広場」>
・今まではお子さまの手型足型を使っての「制作」でしたが、今年度は「大人が夢中になれる時間」として大人メインの制作「ママの時間」を行っていきます。もちろんパパもおじいちゃんもおばあちゃんもOK。お子さまを見つつ、育児の気分転換になれば…と計画しました。制作が好きな方、お申込みお待ちしております。 (親子制作は、年齢別の広場で行いますのでお楽しみに💛)
9月のママの広場は、「救命入門講座」です。詳しくはチラシをご覧ください。
ママの広場「救命入門講座」 [PDF形式/398.2KB](定員になりました。)
8月16日ひまわりの花が満開になりました!!
大きなひまわりを見に来てください。
7月28日つぼみのお庭にある「ひまわり」第1号!
今後はお庭がひまわり畑になるのが楽しみです。
皆さん遊びに来てください。
<こどものほめ方講座>
令和5年度のこどもほめ方講座の申し込みは終了しました。
詳しくは、URLをご覧ください。
https://www.city.naka.lg.jp/page/page005440.html
<歯科相談>
歯科に関する講話、悩みや歯みがきの仕方等を歯科衛生士さんに聞くことができます。
次回は、11月7日(火)の予定です。申込みは、10月10日(火)からになります。
<令和5年度フレンドリー保育会員募集中!>
令和5年度のフレンドリー保育会員を募集しています。
募集の詳細は、URLで確認お願いします。
https://www.city.naka.lg.jp/page/page006090.html
「おめでとうの日」
♬🎂 お誕生日をお祝いしましょう 🎂 ♬
お誕生月を迎えるお子さまに「おめでとうの日」(午前中)に写真と手型をとり、“お誕生日カード”を作って、お話の時間にお祝いします。来場時にお誕生月であることをお申し出ください。(※「おめでとうの日」は、お誕生月のお子さまだけ…というわけではありませんので、皆さま安心してご利用ください。)
12月の「つぼみ」
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|
【クリスマス会2021】 午前の部、午後の部、2回行いました。親子でマラカスを作り、曲に合わせてダンスしました。先生たちは、人形劇「大きなかぶとステキなクリスマス」を見せてくれました。今年は、絵本「大きなかぶ」のつぼみ2021バージョンでお届けしました。赤ちゃんも、幼稚園生も、おうちの方も…みんな真剣に見てくれました。 そして、今年もサンタさんが素敵なプレゼントを持ってきてくれました。子ども達にも、ママにも💛。サンタさんありがとうございました。また来年も来てくださ~い✋ |
|
![]() |
![]() |
![]() |
|
【2,3歳さんの広場】 はじめに親子ふれあい、その後、クリスマスブーツ作りをしました。くつした型の色画用紙の穴に親子で毛糸のひも通しをました。クレヨンやシールで模様をつけて個性豊かな作品の出来上がり!サンタさんのプレゼント入るかなぁ? |
|
![]() |
![]() |
【1歳さんの広場】 親子ふれあいで「おとな公園」をしました。ゆらゆら揺らしたり、高い高いで持ち上げたり…ママは体力勝負ですが、子ども達は大喜び\(^o^)/ その後、クリスマスカード作りをしました。 |
|
![]() |
![]() |
【0歳さんの広場】 0歳さんの広場に “サンタさん” がプレゼントを持って来てくれました!赤ちゃんにとっては“初サンタさん”。ジーっと見つめたり泣く子もいたり…いろいろな表情が見られました。 |
11がつの「つぼみ」
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
【1歳さん、2,3歳さんの広場合同in笠松運動公園】 秋空の下、親子でお散歩してドングリや落ち葉を拾ったり、ドングリを使ったフォトフレームを作ったり、シャボン玉をしたり…。楽しいひと時を過ごしてきました。 |
|
![]() |
|
【親子ヨガ】 お子さんを抱っこしながらバランスをとったり、お腹や背中に乗せてポーズをしたり…親子で一緒に楽しめる講座です。ママは体をストレッチできて、お子さんはたくさんスキンシップしてもらえて、win-winですね。ゆったりとした音楽に心も体もリフレッシュ!!できました。 |
|
![]() |
![]() |
【つぼみマーケット】 初の屋外での実施。かわいいお洋服や靴などがあって、皆さん迷いながらもお気に入りのものを袋いっぱいに持ち帰っていました。少し風が強かったのですが、たくさんの方にご来場いただきました。ありがとうございました。 |
|
![]() |
![]() |
【ベビーダンス】 大人気の講座ベビーダンス!赤ちゃんを抱っこして、歩いたりバウンス(膝を軽く屈伸してリズムをとる)をしたり…。赤ちゃんも気持ちよくなって最後は眠っていました。赤ちゃんが泣いて困った時にやってみます!と、お母さんたちも大満足でした。 |
10月の「つぼみ」
![]() |
![]() |
【フレンドリー保育さつまいも掘り】 つぼみの畑でさつまいも掘り体験をしました。親子で「うんとこしょ!どっこいしょ!」大きなお芋が掘れました。太っちょおイモにまん丸おイモ、新幹線おイモやヘビさんおイモなど、想像が膨らみ楽しそうな声が響いていました。
|
|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|
【子育てフェスタWeek2021】 今年も密を避けて3日間に分散し事前予約制で実施しました。 魚釣り、どきどき動物レース、手作りおもちゃ、新コーナー“ころころランド&ガラポン抽選会” 茨城女子短大生のおめん屋さん、フリーマーケットにワークショップ(バスボム作り)…と、コーナーもいっぱい!!の子育てフェスタとなりました。たくさんのご参加、ありがとうございました(*^-^*) |
|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|
【フレンドリー保育運動会ごっこ】 ひまわり幼稚園の遊戯室をお借りして運動会ごっこを行いました。親子で衣装や小道具を作って練習を重ね迎えた当日、みんなやる気満々でどの競技にも元気いっぱい参加していました。 <種目>・遊戯・障害物競争・親子競技・リレー・玉入れ・お母さんがんばって(保護者競技)・よーいドン!(かけっこ) 半年間の子ども達の成長に、保護者の皆様も職員も胸が熱くなりました。みんながんばったね💛 |
|
![]() |
【離乳食講座】 健康推進課の管理栄養士・和田さんを講師に離乳食講座を行いました。赤ちゃんの体の発達と合わせて離乳食の進め方や、食材の実際の硬さや大きさ、とろみ具合など、見て触れて学ぶことができました。 |
9月の「つぼみ」
![]() |
![]() |
【1歳さんの広場】 ふれあい遊びの後、“トンボのメガネ”を作りました。小さな手で丸シールを一生懸命貼っていました。どんな世界が見えるかな? |
|
![]() |
![]() |
【制作】 手型足型アート “ハロウィン🎃の飾り作り”。みなさん上手にお子さんの手形や足型をカボチャやゴーストに変身させて、素敵なお飾りができました! |
7月・8月の「つぼみ」
![]() |
![]() |
【フレンドリー保育・じゃがいもほり】7月 つぼみの畑でジャガイモ堀をしました!コロコロおいもがたくさん獲れました。楽しかったね。 |
【1歳さん、2.3歳さんの広場合同1】7月 1回目、あいにくの雨…。でも、10時頃には雨がやみ、熱帯植物館まで雨上がりの園内をお散歩できました。 |
![]() |
![]() |
【1歳さん、2.3歳さんの広場2】7月 変装した先生達を見つけてスタンプをもらいました。センター長?ピカチュウ? |
【1歳さん、2.3歳さんの広場3】7月 2回目も雨…(;一_一) でも!きのこ博士館でいろいろなきのこを見て、遊べて楽しかったです。 |
![]() |
![]() ![]() |
【2,3歳さんの広場】8月 夏祭りの雰囲気で遊べるように、ヨーヨーすくいや水鉄砲、ジェリーボールボトル作り、魚釣りなどコーナー盛りだくさんでした!時折出るミストが涼しさを演出。暑い夏のひと時、楽しく過ごせました🍉 |
|
![]() |
【恐竜だぞ~!】8月 夏休み中の幼稚園生も遊びに来ています。年長さんになると発想も豊かに、遊びも上手になりますね。恐竜になりきって“ハイポーズ!” |
6月の「つぼみ」
![]() |
![]() |
【ベビーダンス(1)】 今年もベビーダンスの住谷先生が来てくれました。まず、体をよく伸ばしてストレッチ。赤ちゃんを抱っこホルダーで抱っこしながら、曲に合わせてリズミカルに歩いたり揺らしたり…気持ち良くて赤ちゃんご機嫌でした。 |
【ベビーダンス(2)】 ベビーダンサーズ。 心地よいリズムに揺られて、よーく見ると…赤ちゃん寝ています。やっぱりママの抱っこが一番!ですね。 |
![]() |
![]() |
【保育所の先生と遊ぼう】 菅谷保育所の先生が遊びに来てくれました。菅谷保育所には、2人の男性保育士さんもいます。毎日、保育の中で行っているふれあい遊びや体操、読み聞かせなど、たくさんやってくれました。 |
【子育て教室】 親子ふれあい遊びのあと、歯科衛生士の秋山さんから「子どもの歯と健康」についての講話がありました。子どものうちから気を付けること…いいお話が聞けました。 |
![]() |
![]() |
【0歳さんの広場(1)】 ふれあい遊びや自己紹介のあと制作をしました。フリートーキングでは、日ごろの悩みや子育ての情報交換をして “わかるぅ~”、“そうそう!!”と、盛り上がっていました。 |
【0歳さんの広場(2)】 制作で作ったフレームボール。牛乳パックでこんな素敵なおもちゃができます。私もお気に入り💛 |
![]() |
【1歳さんの広場】 親子で新聞紙遊びをしました。お家では、なかなかできないビリビリ遊び。思い切り破いたりちぎったり…みんなで紙吹雪を降らせたりして楽しみました。新聞紙プール、面白かったね。 |
![]() |
![]() |
【2,3歳さんの広場(1)】 風船あそびをしました。お母さんと風船パスをしたり、大きな布でふわふわ浮かせたり…ポーンと打つとフワリと飛んで「まてまてまて」…いろいろな遊びができました。 |
【2,3歳さんの広場(2)】 最後は風船カタツムリを作り、ゆっくり…ゆっくり…引っ張って、お散歩を楽しみました。♩♫ で~んでん む~しむし かーたつむり~♩♫ |
5月の「つぼみ」
![]() |
![]() |
【親子エアロビクス】 今年も元気いっぱいな片岡先生が、楽しい親子エアロビクス講座に来てくれました。小さなお子さまもできるよう曲に合わせて歩いたり、動物や乗り物に変身して歩いたり…。大人エアロビでは、しっかり体を動かしてストレス発散もできました! |
【0歳さんの広場】 今月はタオルストレッチ。背中や肩をゆっくり伸ばして…日ごろの子育てで疲れた体をほぐしリラックスできました。フリートーキングでは、お話が弾みさっそく“ママ友”になっていました。 |
|
![]() |
【1歳さんの広場】 宮の池での活動を予定していましたが…雨のため、急きょつぼみで、牛乳パックボール作りをしました。風船あそびも楽しかったね。 |
【土曜保育】 土曜日も「つぼみ」は、午前中開いています!お外の砂場、乗り物や遊具で遊びました。読み聞かせもお外で…全集中!小さいお友だちもよ~く聞いてくれました。
|
![]() |
![]() |
【2,3歳さんの広場(1)】 宮の池公園で飛行機作り。クリアファイルとクッション材で作りました。何の絵を描こうかな?シールはどこに貼ろうかな? |
【2,3歳さんの広場(2)】 さぁ、飛ばすぞ~!それ~!! いろいろなところから、飛ばし方を変えて挑戦しました。 |
![]() |
【親子リトミック】 菅谷保育所にて年7回、生井沢先生が親子でできるリトミックを教えてくれます。太鼓の音を聞いて体を動かす…止まる…。親子のふれあいも大事にしながら、あっ!という間の30分です。繰り返すことで注意集中力が身につき、身体操作も上手になってきます。 |
4月の「つぼみ」
![]() |
♬ やねよーり た~か~い こいのーぼーり~ つぼみの玄関先にも、こいのぼりが登場!青空に元気いっぱい泳いでいます。 |
![]() |
![]() |
【0歳さんの広場(1)】 今年度初めての広場。0歳さんの親子が集まりました。ふれあい遊びでは、ほっぺ・おでこ・お口…をタッチ。お母さんの優しい声と笑顔に赤ちゃん達もご機嫌です! |
【0歳さんの広場(2)】 みんなで鯉のぼりの制作をしました。お子さんのかわいい足型が鯉のぼりに変身!記念となる素敵な作品ができました。みんなみんな“大きくな~れ” |
![]() |
![]() |
【1歳さんの広場(1)】 ♪ここは おとな公園🎶 お母さん達に抱っこしてもらったり、ゆらゆらしてもらったり…キャキャッと楽しそうな声が響きました。お母さん方、お疲れさまでした。 |
【1歳さんの広場(2)】 大きなこいのぼりに、シール・クレヨン・スタンプなどで模様をつけました。 |
![]() |
|
【1歳さんの広場(3)】 シールをぺったん!クレヨンぐるぐる…。スタンプペタペタ。最後は手型足型も!ペタッ! |
【2,3歳さんの広場(1)】 親子で体を動かしてストレッチ!のあと ♬ブラブラ星人やってきた~♫ を踊りました。先生の真似っこがとってもかわいい2,3歳さんでした。 |
![]() |
![]() |
【2,3歳さんの広場(2)】 大きなこいのぼりに模様をつけたよ!いろいろな素材に絵の具につけて…“ペタッ”と押すと???面白い形ができました!コロコロローラーにも紐やプチプチが貼ってあって…不思議な模様になりました!! |
【できたよ!みんなのこいのぼり🎏】 1歳さんも2,3歳さんも、ステキな模様ができました!
|
![]() |
![]() |
【制作(1)】 ミニこいのぼり作り。親子でうろこや目を貼って作りました。 |
【制作(2)】 出来上がると、手に持って泳がせていました。お家に飾ってね~🎏 |
「つぼみ」に遊びにきてね!!まってるよ~
那珂市地域子育て支援センター「つぼみ」
「つぼみ」には、遊びのスペースや多目的スペースなど、子ども同士・親同士が互いにふれあう場があり、いつでも気軽に立ち寄れる環境を提供しております。子育ての情報交換や悩みの軽減解消を図る場・仲間づくりの場としてご利用ください。
◆子育て相談 月曜日~金曜日 午前8時30分~午後5時
子育てに関する悩みや不安・困りごと等に、保育士が相談に応じます。
お電話で申し込みください。
◆子育てサークルの育成・支援
子育てに携わる保護者の方のサークル作りをお手伝いします。
◆リズムの広場や各種講座・各活動は支援センターまでお問い合わせください。
◆問い合わせ先:那珂市地域子育て支援センター「つぼみ」 TEL029-295ー7934
【あそびの広場】 *5月15日からは、予約せずご利用できます。
◇対 象:未就学児と保護者
◇場 所:地域子育て支援センター「つぼみ」
◇利用時間:9:00~12:00 / 14:00~16:00(祝祭日を除く月曜~金曜日) ※11:45 / 15:45 片づけ
◇親子で仲間づくりをしましょう
・毎 日・・・11:50 / 15:50 読み聞かせがあります。
・月3回・・・おめでとうの日
午前中に写真と手型をとり、BDカードを作って午前の読み聞かせの時間にお祝いします。
【つぼみ土曜広場(第1・2・3土曜日)】
◇開館時間:9:00~11:30
◇対 象:未就学児と保護者
◇場 所:市地域子育て支援センター「つぼみ」
【父と子の広場(第4土曜日)】
◇開館時間:9:00~11:30
◇対 象:未就学児とお父さま
◇場 所:市地域子育て支援センター「つぼみ」
※父と子の広場は、お父さまとお子さまのあそびの場です。あそびを保育士がお手伝いします。
【令和5年度フレンドリー保育(年度登録制)】
◇実施日時(全50回)
令和5年5月~令和6年2月の火、木曜日
9:30~11:30
◇対象学区・実施場所
〇対象学区:那珂市内全学区
〇実施場所:那珂市立ひまわり幼稚園 (預かり保育室 / 会議室)
【フレンドリー保育会員募集】
お子さんの発達や興味に応じた遊びを通して、楽しい子育てを共有するフレンドリー保育を実施しています。
◇対象者:市に住民登録をしている3歳児(平成31年4月2日~令和2年4月1日生まれの児童)とその保護者
◇費用:年5,300円
【親支援サロン】
お母さまの友だちづくりや情報交換の場に、そして親子で楽しく豊かなひとときをもっていただけるように実施します。
お気軽にご参加ください。(利用は無料です。予約はいりません。)
◇「0歳さんの広場」
お母さま同士が気軽にお話しをする中で子育てや育児の情報交換の場となることを
願っています。どうぞ遊びにお越しください。
*対 象: 0歳のお子さまと保護者
*時 間: 10:15~11:00 14:15~15:00 開始時刻5分前までには受付が完了するようご協力願います。
*場 所: 市地域子育て支援センター「つぼみ」
◇「1歳さんの広場」
1歳さんの年齢に合わせた活動を用意してお待ちしております。ぜひ気軽にご参加ください!
*対 象: 1歳のお子さまと保護者
*時 間: 10:30~11:00 開始時刻5分前までには受付が完了するようご協力願います。
*場 所: 市地域子育て支援センター「つぼみ」
◇「2歳・3歳さんの広場」
2歳・3歳さんと保護者の皆さまがたのしめる活動がいっぱいです。ぜひ気軽にご参加ください!
*対 象: 2歳・3歳のお子さまと保護者
*時 間: 10:30~11:00 開始時刻5分前までには受付が完了するようご協力願います。
*場 所: 市地域子育て支援センター「つぼみ」
◇「ママ講座」 ―ママ講師募集中!!―
つぼみ利用のお母さまにママ講師をお願いして、ママ講座を実施しています。
平成25年度後半から実施しているこの講座は、おかげさまで毎回好評をいただいております。
どうぞご参加ください。
*対 象:「つぼみ」登録済みの未就学児のいるお母さま
(ママ講師・参加者ともに子ども同伴も可、利用は無料です。)
*募 集:楽しい豊かな時を提供してくださる方やみなさまと一緒に楽しみたい「ママ講師」を募集
(講師料なし、自薦他薦は問いません。)
好き・こんなのしたいけど誰か一緒にやってみない・ちょっと得意・・・それで大丈夫です。
職員に声をおかけください。よろしくお願いいたします。
【一時預かり事業】
◇対 象:市内在住の満1歳~未就学児
◇時 間:月~金曜日 9:00~12:00 / 14:00~16:00
◇料 金:お子さま一人あたり 1時間600円
◇お子さまの一時保育が必要な時に、2時間を限度としてお預かりします。早めに予約状況を
確認し、手続きください。利用申請書提出後の予約となります。1週間前までに予約をお願いします。
【保育の場の提供】なかファミリー・サポート・センターとの連携事業
市地域子育て支援センターでは、預かりスペース(保育の場)を提供しています。
◇対 象 :市内在住の満1歳~未就学児
◇曜日・時間:月~金曜日 9:00~12:00 / 14:00~16:00
土曜日 9:00~11:30
◇要登録:なかファミリー・サポート・センターへ直接お電話で連絡ください。
(TEL 029-229-0359)
その他の主な行事は、関連ファイルダウンロードをご覧ください。
関連ファイルダウンロード
- 10月年齢別の広場PDF形式/273.18KB
- 2023-9月あそびの広場予定表PDF形式/483.76KB
- ママの広場「救命入門講座」PDF形式/398.2KB
- 【1歳さん 2.3歳さん】9月の年齢別の広場 PDF形式/561.43KB
- 【0歳さん】9月の年齢別の広場PDF形式/637.45KB
- 2023-8月あそびの広場予定表PDF形式/501.72KB
- 2023 水遊びについてdocxPDF形式/172.35KB
- 【0歳さん】8月の年齢別の広場PDF形式/112.58KB
- 【1歳さん、2.3歳さん】8月の年齢別の広場pdfPDF形式/278.46KB
- 8月の制作「うちわ作り」PDF形式/474.48KB
- 歯科相談日(0歳児) (1)PDF形式/104.77KB
- ママの広場-親子体操PDF形式/66.06KB
- 歯科相談日(1歳児)PDF形式/104.31KB
- 【1歳さん、2.3歳さん】7月の年齢別の広場PDF形式/265.77KB
- 【0歳さん】7月の年齢別の広場PDF形式/104.09KB
- 2023-7月あそびの広場予定表PDF形式/260.71KB
- 歯科相談日(2歳~)PDF形式/107.88KB
- 2023-6月あそびの広場予定表PDF形式/597.84KB
- ママの広場ー親子リズムあそびPDF形式/65.66KB
- 6月の年齢別の広場PDF形式/362.72KB
- 2023-5月あそびの広場予定表(5.15~)PDF形式/412.99KB
- 2023 つぼみマーケット開催お知らせPDF形式/505.78KB
- 2023-5月あそびの広場予定表PDF形式/411.34KB
- 5月の年齢別の広場PDF形式/560.26KB
- 【0歳さん】5月の年齢別の広場PDF形式/504.42KB
- 2023-4月あそびの広場予定表PDF形式/380.96KB
- 4月の年齢別の広場PDF形式/307.93KB
- R5洋服募集チラシPDF形式/210.9KB
- つぼみの地図PDF形式/78.41KB

PDFファイルをご覧いただくにはAdobe Acrobat Readerが必要です。
お持ちでない方は、左のボタンをクリックしてAdobe Acrobat Readerをダウンロード(無料)してください。
問い合わせ先
アンケート
那珂市ホームページをより良いサイトにするために、皆さまのご意見・ご感想をお聞かせください。
なお、この欄からのご意見・ご感想には返信できませんのでご了承ください。
- 2023年9月7日
- 印刷する