地域子育て支援センター「つぼみ」
<つぼみマーケット>
絶賛受付中! なくなり次第終了…ではなく、午後の時間も品数揃えておりますので、安心してご来場ください。
申込みは3月5日(金)まで。📞電話での申込みもOKです!お電話お待ちしております。
開催日時 3月13日(土)
午前 9:15~10:00
10:15~11:00
11:15~12:00
午後 13:00~13:45
14:00~14:45
開催場所 子育て支援センター「つぼみ」室内
募集人数 各回10組ずつ(事前予約制)
募集期間 2月22日(月)~3月5日(金)
(お電話でもお申込み可)
内 容 衣類等のフリーマーケット
(持ち帰れる枚数は、後日お知らせします。)
持 ち 物 各自エコバックをご用意ください。
そ の 他 お子さまが遊ぶスペースやおもちゃはありません。
できるだけ保護者の方1名でのご参加でお願いします。
※新型コロナの感染状況の状況によっては、変更や中止になることもあります。
3月つぼみマーケット [PDF形式/319.98KB]
<3月の年齢別の広場>
子育てに困ったとき悩んだとき、頼りになる“ママ友”。同じ年齢のお子さまを育てる方同士、仲間作りしませんか?もちろんお子さま同士もお友だち!楽しいひと時を過ごしましょう!
(お誕生月までは誕生日前の年齢でご参加ください。お誕生月の翌月から該当年齢の広場に参加になります。*例えば…3月5日で1歳のお子さまは、3月は「0歳の広場」に、4月から「1歳の広場」に参加になります。)
「0歳さんの広場」3月9日(火)10:30~11:00 ※締切りました
対象者:0歳のお子さま(令和2年3月生まれ~令和3年2月生まれ)
募集:8組
「1歳さんの広場」3月18日(木)10:30~11:00 ※締切りました
対象者:1歳のお子さま(平成31年3月生まれ~令和2年2月生まれ)
募集:8組
「2、3歳さんの広場」3月25日(木)10:30~11:00 ※締切りました
対象者:2歳、3歳のお子さま(平成29年3月生まれ~平成31年2月生まれ)
募集:8組
3月 年齢別の広場 [PDF形式/292.6KB]
<利用者の皆さまへのお願い>
・「あそびの広場」は、利用組数を各6組とし、週の利用回数を4回までとします。
・感染拡大防止のため、保護者・お子さま(2歳以上)共にマスクの着用をお願いします。
・入館時の検温、手指消毒のご協力をお願いします。
・感染が拡大している地域に行かれた方、その地域の方と“濃厚接触”があった方は、しばらくの間ご利用をお控えください。
・感染拡大と3密を避けるため、保育士は見守る支援をしています。お手伝いが必要な場合は、お声かけください。
・一時預かりは、緊急性がある場合のみお預かりします。
※茨城県独自の緊急事態宣言の解除に伴い、2月24日(水)から利用組数・回数が上記のように変わります。利用時間は、変わらず10:00~12:00、14:00~16:00です。
🍓3月も感染対策をしながら…楽しく遊びましょう!!
2021-3月あそびの広場予定表 [PDF形式/238.13KB]
※訂正=3月の「あそびの広場予定表」の、“土曜広場” “父と子の広場” の利用時間は、9:30~11:30になります。
※訂正=【募集3】制作の日「こいのぼり作り」の対象者は、“3月末で1歳以上のお子さまと保護者”になります。4月から変わりますので、ご了承いただけますようお願いします。
2021-2月あそびの広場予定表 [PDF形式/284.99KB]
♬🎂 お誕生日カードをお渡しします 🎂 ♬
予約利用の方で、お誕生日を迎えるお子さまに“お誕生日カード”を作ってお渡しします。月曜日~金曜日の午前中に写真を撮ってお祝いします。お誕生月(電話予約時)にお申し出ください。
「あそびの広場」<利用にあたってのお願い>
“3密”を回避し安心してご利用いただくため、当面の間以下の対応にご理解ご協力をお願いいたします。
★利用時間を、午前・午後2時間ずつとさせていただきます。(10:00~12:00…6組/14:00~16:00…6組)
また、多くの方にご利用いただくため、ひと家庭週4回までとさせていただきます。
★当日の朝、8:40~電話での予約となります。(利用者氏名、人数、住所、電話番号、発熱の有無、体調等をお聞きします)
★来所時に、登録用紙の記入(初回のみ)、検温、手指の消毒、マスクの着用等にご協力をお願いします。2歳以上のお子さまもマスクの着用をお願いします。
★ボールプール、絵本コーナー、布製おもちゃは使用中止とします。
★オムツ替えに使う敷物やバスタオル等の用品(直接肌に触れるもの)は、各自ご持参ください。
★館内での昼食等は中止とし、水分補給のみとします。
★利用できる方は、那珂市に住民票がある保護者とお子様(未就学児)とします。小学生以上のお子様はご利用できません。
★感染が拡大している国や地域へ行かれた場合は、しばらくの間ご利用をお控えください。
その他、不明な点は子育て支援センター「つぼみ」までお問合せください。
2月の「つぼみ」の様子
![]() |
|
【0歳さんの広場(1)】 コロナ禍でずっとできなかった年齢別広場。やっと!実現しました。赤ちゃんのほっぺや体で歌に合わせてふれあい遊び。 |
【0歳さんの広場(2)】 初めましての方も、お知り合いの方も、和やかに楽しい時間を共有できました。 |
![]() |
|
【1歳さんの広場(1)】 お家の方のおひざで、曲に合わせて“バスごっこ” 🎵そろそろ右に曲がります~ 3,2,1…ビュ~ン(^^♪ |
【1歳さんの広場(2)】 ぼく一人で登れるよ!お山を登ったりソフト積み木を渡ったり…いっぱい体を動かして遊びました。 |
![]() |
|
【1歳さんの広場(3)】 キャップ落とし。何回も挑戦していました。少しずつ指先も上手に使えるようになっていきます。
|
【ひな飾り登場!】 「つぼみ」の玄関に、素敵な3段飾りができました。♫あかりをつけましょ ぼんぼりに~♩ みなさん来て下さいね~👋 |
1月の「つぼみ」の様子
![]() |
![]() |
【保育所の先生と遊ぼう】 毎月、菅谷保育所の先生が遊びに来てくれます。体操や手遊び、ペープサート、大型絵本、パネルシアター…。現場の先生たちのアイディアあふれる保育を「つぼみ」に。20分間のスペシャル出張です。3月は4日(木)です。 |
【子育て教室3期】 みんなで「せ~の!」きれいな紙吹雪、お家ではできないダイナミックな遊び。今年度の子育て教室は、コロナ禍で制限も多かったのですが、親子でじっくり向き合って遊ぶことができました。 |
![]() |
![]() |
【凧あげをしよう(1)】 宮の池公園で凧を作り、凧あげをしました。風があったので小さい子も持って歩くだけで…この通り!上手上手! |
【凧あげをしよう(2)】 私の凧上がったよ~!ママの凧、高~~~い!! いっぱい走って体もポカポカ。青空の下、楽しい凧あげでした。 |
![]() |
![]() |
【制作の日(1)】 1月は「鬼の帽子作り」。でき上がった帽子をかぶって、さっそく鬼退治!「鬼はそと~!福はうち~!」と、ダンボールの鬼をやっつけました。 |
【制作の日(2)】 子ども達の豆攻撃は効いたかな? 最後は、鬼さんとなかよし握手。 |
12月の「つぼみ」の様子
![]() |
![]() |
【制作「窓面飾り」】 「つぼみ」の窓を“子ども達の作品で飾ろう!”と、制作コーナーを作りました。トナカイ・スノーマン・サンタさんの3種類。かわいい作品を飾らせてもらいました。 |
【制作の日】 12月は「年賀状作り」。タンポでポンポンして、だるまさんを作り年賀状に貼りました。2021年は、いい年になりますように🎍 |
![]() |
![]() |
【ミニミニクリスマス会(1)】 いつもの「あそびの広場」の読み聞かせの時間に行いました。今年は職員のパネルシアター。そして、この後“あの方”が… |
【ミニミニクリスマス会(2)】 初めてのサンタさんに泣いてしまった子もいましたが、プレゼントをもらってみんなニコニコ!(^^)!でした。 |
11月の「つぼみ」の様子
![]() |
【子育て教室2期】 11月の子育て教室は、「つぼみ」で行いました。新聞紙を棒状に丸めて、ジャンプしたりくぐってみたり、引っ張りっこしてみたり…親子で楽しく遊びました。 |
10月の「つぼみ」の様子
![]() |
![]() |
【フレンドリー保育・さつまいも掘り(1)】 フレンドリー保育の親子が、つぼみの畑で収穫体験をしました。みんなで「うんとこしょ!どっこいしょ!!」とつたを引っ張り、そのあと親子でさつまいもを掘りました。 |
【フレンドリー保育・さつまいも掘り(2)】 大きいお芋、小さいお芋、長ーいお芋…いろいろな形のお芋に大喜びでした。どんなお料理にして食べようかな~? |
|
|
【子育てフェスタWeek2020(1)】 今年は1週間かけて分散型で行いました。ゲームや手作りおもちゃ、制作コーナーなど、親子でゆっくり楽しむことができました。茨城女子短期大学の学生さんもおめん屋さんを出店してくれたり、お手伝いをしてくれたりしました。 |
【子育てフェスタWeek2020(2)】 フリーマーケットでは、日替りでいろいろな方が出店してくれました。多肉植物のワークショップ、洋服や雑貨、アクセサリー、おもちゃなど…大人も楽しめるフェスタWeekになりました。 |
|
|
【祖父母交流会】 お子さんと親世代、祖父母世代との交流がもてれば…と計画しました。どんぐりや数珠玉を使ってマラカスを作りました。参加された方から「自分の孫がお友だちとかかわっている姿が見られてよかった。楽しかったです!」とのお声をいただきました。 |
【ハロウィンWeek2020】 「つぼみ」の壁面が大変身!カラフルなハロウィンデザインに。いろいろな仮装をした子ども達のかわいい姿を写真に収めていました。親子でカシャッ! |
9月の「つぼみ」の様子
![]() |
![]() |
【子育て教室1期(1)】 コロナで延期になっていました子育て教室。今年度の第1期を行うことができました。親子で新聞遊びやコーナー遊びをして、楽しそうな笑顔がいっぱいでした。 |
【子育て教室1期(2)】 後半は、1週目が保育士の講話「2歳児の発達について」、2週目が歯科衛生士の講話「子どもの歯と健康」。保護者の方だけでじっくりと聞くことができ、とても勉強になりました。 |
|
![]() |
【ベビーダンス(1)】 お子さんをひざに乗せて、自己紹介を兼ねてふれあい遊びをしました。みんなご機嫌です。 |
【ベビーダンス(2)】 抱っこホルダでしっかり抱っこし、リズムに合わせて歩いたり、上下左右に揺れたり…終わるころには、気持ちよくて眠ってしまうお子さんもいました。 |
![]() |
![]() |
【フレンドリー保育・幼稚園見学(1)】 那珂市立ひまわり幼稚園の見学をしました。幼稚園生のお兄さんお姉さんが、手取り足取り優しく教えてくれました。 |
【フレンドリ保育・幼稚園見学(2)】 ゲーム屋さん・アイス屋さん・アクセサリー屋さん・魚釣り…たくさんのお店で遊ばせてもらいました。粘土遊びも貸してもらいました。幼稚園って楽しいなぁ~🎶♬ |
![]() |
|
【親子ヨガ(1)】 お子さんと一緒に親子ヨガ。高く抱っこしたり、抱えながらポーズを取ったり…お家の方も筋力アップ!です。 |
【親子ヨガ(2)】 お子さんを抱っこしながらのポーズ!みなさん真剣です。ゆったりとした曲に合わせて体を動かします。じんわり汗をかいて、気持ちよく体を伸ばし、リフレッシュできました。 |
8月の「つぼみ」の様子
![]() |
![]() |
【「あそびの広場」水遊び】 夏の間、外で水遊びをしました。水鉄砲、ペットボトルシャワー、泥んこ遊び…。楽しかったね💛 |
【制作・足型アート2020】 お子さんの足型で素敵な作品を作りました。“今”しかないこのサイズ!良い記念になりました。 |
7月の「つぼみ」の様子
![]() |
![]() |
【ほめ方講座(1)】 ほめるタイミングや上手なほめ方など、5回にわたって学びました。 |
【ほめ方講座(2)】 ラベンダーのポプリを作って自分へのご褒美。素敵な香りに癒されながら、子育てがんばります! |
![]() |
![]() |
【フレンドリー保育(1)】 6月から始まったフレンドリー保育。今年は、つぼみの畑でジャガイモ堀り体験をしました。ジャガイモもたくさん掘れました。 |
【フレンドリー保育(2)】 的あて、金魚すくい、輪投げ…夏の遊びをしました。お祭りみたいで楽しかったね~! |
![]() |
![]() |
【親子エアロビクス】 軽快な音楽に合わせて体を動かし、心地よい汗をかきました(^^♪ 片岡先生の元気な掛け声とともに、身も心もリフレッシュ! |
【製作(うちわ作り)】 7月の製作は、「うちわ作り」🍉 野菜スタンプでオリジナルの素敵な“うちわ”ができました! |
![]() |
![]() |
【親子リトミック】 生井沢先生が丁寧に教えてくれました。 太鼓に合わせて「♩1,2,1,2…とまれ!」 |
【ベビーマッサージ】 ベビーオイルでマッサージ。金子先生のやさしい声に 赤ちゃんも気持ちよさそう💛 |
![]() |
![]() |
【離乳食講座】 離乳食の進め方や作り方を、保健センターの和田栄養士さんが 教えてくれました。おいしいごはんで大きくなってね♡ |
【グリーンカーテン】 ゴーヤとアサガオのグリーンカーテン! おかげで涼しく過ごせています。遊びに来てね!! |
6月の「つぼみ」の様子
![]() |
![]() |
【多目的スペース】 新しいダンボールハウスができました。 |
【つぼみのお庭】 リニューアルしました!お外遊びも楽しそう! |
![]() |
![]() |
【つぼみファーム(1)】 玄関先に夏野菜を植えました。何ができるかな? |
【つぼみファーム(2)】 ゴーヤのグリーンカーテン!!夏が楽しみだな~ |
![]() |
![]() |
【つぼみファーム(3)】 道路側の畑にジャガイモとさつまいもを植えました!どんなお芋ができるかな? |
【つぼみファーム(4)】 トウモロコシも大きくなってきたよ! |
![]() |
![]() |
「つぼみ」に遊びにきてね!!まってるよ~
那珂市地域子育て支援センター「つぼみ」
「つぼみ」には、遊びのスペースや多目的スペースなど、子ども同士・親同士が互いにふれあう場があり、いつでも気軽に立ち寄れる環境を提供しております。子育ての情報交換や悩みの軽減解消を図る場・仲間づくりの場としてご利用ください。
◆子育て相談 月曜日~金曜日 午前8時30分~午後5時
子育てに関する悩みや不安・困りごと等に、保育士が相談に応じます。
お電話で申し込みください。
◆子育てサークルの育成・支援
子育てに携わる保護者の方のサークル作りをお手伝いします。
◆リズムの広場や各種講座・各活動は支援センターまでお問い合わせください。
◆問い合わせ先:那珂市地域子育て支援センター「つぼみ」 TEL029-295ー7934
【あそびの広場(予約はいりません)】 *当面の間、当日電話予約となります。
◇対 象:未就学児と保護者
◇場 所:地域子育て支援センター「つぼみ」
◇利用時間:午前9時~午後5時(祝祭日を除く月曜~金曜日) ※午後4時50分片づけ
◇親子で仲間づくりをしましょう
・毎 日・・・午前11時30分 読み聞かせがあります。
午後 3 時 読み聞かせや体操を行っています。
・月1回・・・お誕生会
手がたの日(誕生月のお子さま)
身体測定
◇持参のお弁当を食べることができます。
・食事時間・・・午前11時45分~午後1時
シートをお持ちください
【子育て教室】
◇対 象:概ね2歳4~7ヶ月児前後の児と親(対象児のご家庭へ個別に通知します)
◇回 数:2回
◇会 場:那珂市菅谷保育所
◇親子であそんだり、保育士・保健師より子育てや発達・保健の話を聞いたりします。
【つぼみ土曜広場(第1・2・3土曜日)】 *当面の間、当日電話予約となります。
◇開館時間:午前9時30分~11時30分
◇対 象:未就学児と保護者
◇場 所:市地域子育て支援センター「つぼみ」
【父と子の広場(第4土曜日)】 *当面の間、当日電話予約となります。
◇開館時間:午前9時30分~11時30分
◇対 象:未就学児とお父さま
◇場 所:市地域子育て支援センター「つぼみ」
※父と子の広場は、お父さまとお子さまのあそびの場です。あそびを保育士がお手伝いします。
【令和2年度フレンドリー保育(年度登録制)】
◇実施日時(全50回)
6月~令和3年2月の火、木曜日
午前9時30分~11時30分
◇対象学区・実施場所
〇対象学区:那珂市内全学区
〇実施場所:那珂市立ひまわり幼稚園 預かり保育室
【フレンドリー保育会員募集】
お子さんの発達や興味に応じた遊びを通して、楽しい子育てを共有するフレンドリー保育を実施しています。
随時受け付けていますので、詳細はお問合せください。
◇対象者:市に住民登録をしている3歳児(平成28年4月2日~平成29年4月1日生まれの児童)とその保護者
◇費用:年5,300円
【親支援サロン】
お母さまの友だちづくりや情報交換の場に、そして親子で楽しく豊かなひとときをもっていただけるように実施します。
お気軽にご参加ください。(利用は無料です。予約はいりません。)
◇「0歳おしゃべりサロン」
「ほっとタイム」として、お母さま同士が気軽にお話しをする中で子育てや育児の情報交換の場となることを
願っています。どうぞ遊びにお越しください。
*対 象: 市内在住の0歳のお子さまと保護者
*時 間: 10:00~10:45 開始時刻5分前までには受付が完了するようご協力願います。
*場 所: 市地域子育て支援センター「つぼみ」
◇「1歳さんあつまれ~」
1歳さんの年齢に合わせた活動を用意してお待ちしております。ぜひ気軽にご参加ください!
*対 象: 1歳のお子さまと保護者
*時 間: 10:00~10:45 開始時刻5分前までには受付が完了するようご協力願います。
*場 所: 市地域子育て支援センター「つぼみ」
◇「2歳・3歳さんあつまれ~」
2歳・3歳さんと保護者の皆さまがたのしめる活動がいっぱいです。ぜひ気軽にご参加ください!
*対 象: 2歳・3歳のお子さまと保護者
*時 間: 10:00~10:45 開始時刻5分前までには受付が完了するようご協力願います。
*場 所: 市地域子育て支援センター「つぼみ」
◇「ママ講座」 ―ママ講師募集中!!―
つぼみ利用のお母さまにママ講師をお願いして、ママ講座を実施しています。
平成25年度後半から実施しているこの講座は、おかげさまで毎回好評をいただいております。
どうぞご参加ください。
*対 象:市内在住で「つぼみ」登録済みの未就学児のいるお母さま
(ママ講師・参加者ともに子ども同伴も可、利用は無料です。)
*募 集:楽しい豊かな時を提供してくださる方やみなさまと一緒に楽しみたい「ママ講師」を募集
(講師料なし、自薦他薦は問いません。)
好き・こんなのしたいけど誰か一緒にやってみない・ちょっと得意・・・それで大丈夫です。
職員に声をおかけください。よろしくお願いいたします。
【一時預かり事業】
◇対 象:市内在住の満1歳~未就学児
◇時 間:月~金曜日 午前9時~午後4時30分
◇料 金:おこさま一人あたり 1時間600円
◇お子さまの一時保育が必要な時に、2時間を限度としてお預かりします。早めに予約状況を
確認し、手続きください。利用申請書提出後の予約となります。
【保育の場の提供】なかファミリー・サポート・センターとの連携事業
市地域子育て支援センターでは、預かりスペース(保育の場)を提供しています。
◇対 象 :市内在住の満1歳~未就学児
◇曜日・時間:月~金曜日 午前9時~午後5時、 土曜日 午前9時~午前11時30分
◇要登録:なかファミリー・サポート・センターへ直接お電話で連絡ください。
(TEL 029-229-0359)
その他の主な行事は、関連ファイルダウンロードをご覧ください。
関連ファイルダウンロード
- 2021-3月あそびの広場予定表PDF形式/238.13KB
- 3月つぼみマーケットPDF形式/319.98KB
- 3月 年齢別の広場PDF形式/292.6KB
- 2021-2月あそびの広場予定表PDF形式/284.99KB
- 2月 年齢別の広場PDF形式/201.02KB
- 2020-12月あそびの広場予定表PDF形式/260.58KB
- フレンドリー保育会員募集PDF形式/659.65KB
- 2020リズムの広場予定PDF形式/84.49KB
- 2020離乳食講座(ポスター)PDF形式/214.68KB
- 2020ベビ-マッサージ予定表PDF形式/232.93KB
- 2020年那珂市子育て支援センター紹介用PDF形式/346.33KB
- つぼみの地図PDF形式/78.41KB

PDFファイルをご覧いただくにはAdobe Acrobat Readerが必要です。
お持ちでない方は、左のボタンをクリックしてAdobe Acrobat Readerをダウンロード(無料)してください。
問い合わせ先
アンケート
那珂市ホームページをより良いサイトにするために、皆さまのご意見・ご感想をお聞かせください。
なお、この欄からのご意見・ご感想には返信できませんのでご了承ください。
- 2021年3月2日
- 印刷する