お探しの情報は何ですか?

防災・安全・災害情報

各種証明書等取扱窓口

 窓口で各種証明書を請求される場合は、窓口に来られるかたの本人確認ができる書類(マイナンバー(個人番号)カード、運転免許証、パスポート、顔写真付の住民基本台帳カード、健康保険証等)をご持参ください。

受付時間と受付できる場所

・通常受付
 月曜日~金曜日(祝日、年末年始を除く)
 午前8時30分~午後5時15分
 市民課、瓜連支所窓口

・延長受付
 木曜日(祝日、年末年始を除く)
 午後5時15分~午後7時30分
 市民課

・証明書発行窓口の日曜日開庁
 日曜日(年末年始を除く)
 8時30分から12時まで
 13時から17時15分まで
 市民課
 ※日曜日が祝日の場合も開庁します。

 ※土曜日は開庁していません。

 ※庁舎及び設備の保守などのため閉庁する場合があります。

 ※平日とは取扱業務が異なりますのでご注意ください。

 ※詳しくは「日曜日も住民票の写し等を交付しています」のページをご覧ください。

戸籍の証明書

 那珂市では、平成12年2月5日から(旧瓜連町は平成16年8月7日から)戸籍をコンピュータにより処理しています。このため、従来の戸籍謄本は「全部事項証明書」、戸籍抄本は「個人事項証明書」と名称が変わり、様式も縦書きから横書きとなっています。
・全部事項証明書・・・戸籍に記載されているかたの身分事項の全部を証明したもの
・個人事項証明書・・・戸籍に記載されているかたの身分事項のうち、一部の者について証明したもの
 戸籍のコンピュータ化以前に死亡や婚姻等により除籍されたかたについては、現在の戸籍には記載されておりませんので、請求の際にはご注意ください。

請求できるかた

 戸籍を請求できるかたは、以下のとおりです。代理人による請求の場合は、委任状が必要です。委任状の委任者欄は必ず委任者本人が記入(自署)してください。

 1 戸籍の名欄に記載があるかた
 婚姻等によりその戸籍で除籍者となっている場合も請求できます。
 2 戸籍に記載があるかたの配偶者、直系尊属(父母・祖父母等)及び直系卑属(子・孫等)
 直系親族であることを那珂市の戸籍で確認できない場合は、確認できる資料(戸籍謄本等)をご持参ください。
 3 上記1、2以外のかたが請求する場合
 (1)自己の権利を行使又は義務の履行のために必要な場合

 (2)国又は地方公共団体に提出する必要がある場合

 (3)その他戸籍に記載された事項を利用する正当な理由がある場合

 (成年後見人であった者が、死亡した成年被後見人の遺品を相続人である遺族に渡すため、成年被後見人の戸籍謄本を請求する場合等)

 ※請求理由(権利・義務の発生原因・内容とその権利行使又は義務履行のために戸籍等の記載事項の確認を必要とする理由等)の具体的な記載と請求理由を確認できる資料の提出が必要です。(請求理由の記載・請求理由を確認できる資料について不足がある場合、交付できないことがありますので、あらかじめお問い合わせください。)
 ※戸籍証明書の広域交付の申請は取り扱いが異なりますので、戸籍証明書等の広域交付についてをご確認ください。

身分証明書

身分証明書とは、以下の3項目を証明するものです。
・禁治産または準禁治産の宣告の通知を受けていないこと。
・後見の登記の通知を受けていないこと。
・破産宣告又は破産手続開始決定の通知を受けていないこと。
 身分証明書は、本籍のある市区町村にご請求ください。なお、請求できるかたは本人、未成年の場合はその親権者です。それ以外のかたが請求する場合は、委任状が必要です。委任状の委任者欄は必ず委任者本人が記入(自署)してください。

住民票の写し

 住民票の写しは、本人又は同一世帯のかた(同一の住民票に記載されている家族)、もしくは住民票を請求する正当な理由があるかたであれば、請求できます。個人のプライバシーの侵害など、不当な目的に利用されるおそれがあるときは、その請求には応じられません。
 なお、本人又は同一世帯以外のかたが請求する場合は、委任状や請求理由を証明する書類(契約書の写しなど)を添付する必要があります。

軽自動車税用住所証明書

 軽自動車税用住所証明書は、本人又は同一世帯のかた(同一の住民票に記載されている家族)が請求できます。それ以外の方が請求する場合は申請者からの委任状が必要です。

 自動車販売店の方等が本人に代わって請求する場合(委任状がない場合)は、法人名・代表者氏名の記入及び代表者印の押印のある申請書と、軽自動車の手続きに使用することがわかる契約書・注文書等の写しが必要です。

委任状

 各種証明書を請求するときに、請求者(委任者)本人が窓口に出向くことができない場合には、請求の手続きや証明書の受領等を代理人に任せるという内容の請求者本人が記入した委任状が必要となります。委任状には次の項目を必ず記入してください。
(1)請求者(委任者)の住所、氏名(自署)、生年月日
(2)代理人の住所、氏名、生年月日
(3)請求する証明書の種類と必要通数や委任する内容など(具体的に)
(4)委任状作成日
 委任状は、便箋などの用紙に請求するかた(委任者)が記入してください。パソコン等で作成した様式でも、委任者欄は必ず委任者本人が自署してください。
 相続などで必要な証明書が分からないときは「○○の出生から死亡までの戸籍 各△通」「○○の婚姻から死亡までの戸籍 各△通」などと記入してください。
 以前住んでいた住所地が載っている住民票の写し等が欲しいときは「**市◎◎ 1234番地が載っている住民票 △通」などと記入してください。
 詳しくは、「委任状の書き方」を参照してください。

各種証明書等取扱窓口及び手数料

 

取 扱 事 務 那珂市役所
瓜 連 支 所
手 数 料
戸籍全部事項証明書(戸籍謄本) 1件 450円
戸籍個人事項証明書(戸籍抄本) 1件 450円
戸籍一部事項証明書 1件 450円
除籍全部事項証明書(除籍謄本) 1件 750円
除籍個人事項証明書(除籍抄本) 1件 750円
除籍一部事項証明書 1件 750円
改製原戸籍謄本 1件 750円
改製原戸籍抄本 1件 750円
戸籍の附票の写し 1件 350円
受理証明書 1件 350円
上質紙を用いた婚姻届出等の受理証明書 × 1件 1400円
届書等記載事項証明書 1件 350円
身分証明書 1件 350円
独身証明書 1件 350円
不在籍・不在住証明書 1件 350円
住民票の写し 1件 350円
広域交付の住民票の写し × 1件 350円
印鑑登録証明書 1件 350円
印鑑登録 1件 350円
印鑑再登録 1件 450円
住民票の閲覧(1住民票) × 1件 150円
自動車臨時運行許可証 × 1両 750円
マイナンバーカード(再交付) × 1件 800円
電子証明(再交付) × 1件 200円
軽自動車税用住所証明書 無 料
住所表示変更証明書(合併証明)

無 料

このページの内容に関するお問い合わせ先

市民課 戸籍・窓口G

〒311-0192 茨城県那珂市福田1819-5 本庁1階

電話番号:029-298-1111(内線152・153・154・155・156・157)

メールでお問い合わせをする

アンケート

那珂市ホームページをより良いサイトにするために、皆さまのご意見・ご感想をお聞かせください。
なお、この欄からのご意見・ご感想には返信できませんのでご了承ください。

Q.このページはお役に立ちましたか?
  • 【ID】P-252
  • 【更新日】2024年3月1日
  • 【アクセス数】
  • 印刷する