お探しの情報は何ですか?

オフ会で蕎麦打ち修行♪

2019.12.7

オフ会で蕎麦打ち修行♪

いぃ那珂暮らし応援団 /haggy

今年の応援団オフ会第一弾はそば打ち体験。
後台にある「五楽亭」のご主人、佐々木さんに、そば打ちの”いろは”を伝授していただきました!

そば打ちは少しだけやったことがあるけれど、プロに教えてもらうのは初めてのこと。これはぐぐっと腕が上がること間違いなしではないでしょうか?

今回のそば粉の割合は「7:3」。まずは生地が”つながる”という感覚を体で覚えましょうとのこと。
水は入れすぎず少しずつ…
こねていくと、なるほど、だんだん生地がまとまってきました。

生地を練って、伸ばして、切る、それぞれの作業でわかりやすい説明と、手取り足取りの指導。個人的には、特に麺棒の使い方や切り方は、教えてもらったことで、以前に打った時よりもかなりやりやすく感じました(もちろん佐々木さんが用意してくれた道具がとても良かったことも大きいのですが…)。
参加者の皆さんの中には、「そば打ちって思っていたよりも難しくないかも!」なんて思った方も多いのではないでしょうか(゜▽゜)

打ったそばは家で茹でていただきましたが、見た目は自分で打ったとは思えないきれいな出来映えで、味も想像していたより何倍もおいしいのです!

もちろん、今回うまくいったからといってそば打ちをマスターできたわけではなく、佐々木さんも「とにかく何回も打たないと身につきませんよ!」とおっしゃっていました。

せっかく打ち方を教えてもらったので、年越しそばや節分そばなど、機会があるごとに自分で打ってみたいと思います(^^)v

水を少しずつ加えて粉をつなぎます

綿棒の使い方を教わります

いぃ那珂暮らしのポーズで集合写真

 

いぃ那珂暮らし応援団オフ会(1)
2019年12月7日(土)13:00~16:00
芳野農産工房にて

〒311-0133 茨城県那珂市鴻巣2090
お問合せ:いぃ那珂暮らし応援団事務局
(那珂市企画部政策企画課内)
TEL:029-298-1111 内線438

 

戻る
次へ
 

 

いぃ那珂暮らし応援団 団員募集中!

このページの内容に関するお問い合わせ先

秘書広聴課

〒311-0192 茨城県那珂市福田1819-5 本庁4階

電話番号:029-298-1111

メールでお問い合わせをする

アンケート

那珂市ホームページをより良いサイトにするために、皆さまのご意見・ご感想をお聞かせください。
なお、この欄からのご意見・ご感想には返信できませんのでご了承ください。

Q.このページはお役に立ちましたか?
  • 【ID】P-6103
  • 【更新日】2021年12月8日
  • 【アクセス数】
  • 印刷する