事業の開催に際して、那珂市の共催または後援を希望するかたは、あらかじめ申請が必要です。
共催:市が行事の企画又は運営に参加し、共同主催者として責任の一部を分担すること。
後援:市が行事の趣旨に賛同し、その開催に当たって名義のみの使用をもって支援すること。
申請方法
開催する事業に那珂市の共催または後援を受けようとするかたは、那珂市企画部秘書広聴課へ申請してください。
【手続きの流れ】
- 承認申請書に必要事項を記入し、事業主催者の活動内容等を明確にできる書面を添えて、原則として、事業開催予定日の14日前までに、提出してください。
- 申請内容を審査し、結果を申請者に通知します。
- 承認を受けた内容に変更等がある場合は、速やかに承認変更内容届を提出してください。
- 承認の事業終了後、速やかに実施報告書を提出してください。
提出書類
- 共催(後援)承認申請書 [PDF形式/115.57KB](事業開催前)
※添付書類:事業の内容がわかる資料(行事の計画書等)、収支予算書(入場料を徴収する場合のみ)、ポスター案 - 共催(後援)承認内容変更届 [PDF形式/102.63KB](承認内容に変更がある場合のみ)
- 共催(後援)行事実施報告書 [PDF形式/109.56KB](事業終了後)
提出先
郵送または持参により提出してください。
〒311-0192
那珂市福田1819番地5
那珂市役所4階 企画部秘書広聴課秘書グループ
承認の基準
次の要件に該当する事業に対して行います。
- 国又は地方公共団体の施策の推進上有益であると認められるもの
- 団体若しくはその機関又はこれらの長が主催するもの
- 全市的な規模又はこれに準ずる規模を有するもの
次の要件に該当する事業に対しては共催または後援を行いません。
- 専ら営利を目的としたもの及びこれに類すると認められるもの
- 宗教的又は政治的活動に関するもの
- その他共催又は後援することが適当でないと認められるもの
その他
- ポスターやチラシ等に市の共催・後援名義を表示できるのは、市の承認決定通知後となりますので、作成までの日程に余裕をもって申請してください。
- 共催・後援の名義は、「那珂市」としてください。
- 事業終了後は、速やかに実施報告書を提出してください。
- 那珂市教育委員会の共催・後援申請につきましては市教育委員会ホームページをご確認ください。