お探しの情報は何ですか?

防災・安全・災害情報

東京2025デフリンピックを応援しましょう

2025年11月15日(土曜日)から日本ではじめてのデフリンピックが、東京で開催されます。

那珂市へのキャラバンカー巡回が行われました。

デフリンピックやデフスポーツの周知のためのキャラバンカーが那珂市を訪れました。
たくさんの方にお越しいただき、ありがとうございました。

開催日時:2025年10月15日(火曜日) 午前9時20分から午前10時10分まで
場所:那珂市役所本庁舎1階展示コーナー前
内容:手話コーナー、パネル展示、メダル展示、写真撮影など

2025東京デフリンピック大会を皆さんぜひご期待ください。

デフリンピックとは

デフリンピック(Deaflympics)とは、デフ+オリンピックのことで、
デフ(Deaf)とは、英語で「耳がきこえない」という意味です。
デフリンピックは国際的な「きこえない・きこえにくい人のためのオリンピック」です。

国際ろう者スポーツ委員会(ICSD)が主催し、4年に1回(夏季・冬季)毎に開催されるデフアスリートを対象とした国際スポーツ大会です。
1924年に初めてパリで開催され、歴史はパラリンピックよりも古くからあります。
東京2025(2025の読み方はニーゼロニーゴー)デフリンピックは日本ではじめての開催であり、開催100周年という節目を兼ね備え、記念すべき大会となります。

東京2025デフリンピック大会概要

開催期間 2025年11月15日(土曜)から11月26日(水曜)
主な競技会場

駒沢オリンピック公園、東京武道館 他

参加国・地域数 約70から80カ国・地域
参加者 約6,000人(選手:約3,000人、役員・スタッフ等:3,000人)
競技数 21競技
主な競技種目例 陸上、水泳、柔道、空手、バスケ、サッカー、卓球、テニス、射撃など

外部サイトへリンク 新規ウインドウで開きます。東京2025デフリンピック大会公式ホームページ(一般財団法人 全日本ろうあ連盟 デフリンピック運営委員会)

競技観戦案内について(一般財団法人 全日本ろうあ連盟 デフリンピック運営委員会)

関連ファイルダウンロード

Get Adobe Acrobat Reader

PDFファイルをご覧いただくにはAdobe Acrobat Readerが必要です。
お持ちでない方は、左のボタンをクリックしてAdobe Acrobat Readerをダウンロード(無料)してください。

このページの内容に関するお問い合わせ先

社会福祉課 障がい者支援G

〒311-0192 茨城県那珂市福田1819-5 本庁1階

電話番号:029-298-1111(内線126・127・128)

メールでお問い合わせをする

アンケート

那珂市ホームページをより良いサイトにするために、皆さまのご意見・ご感想をお聞かせください。
なお、この欄からのご意見・ご感想には返信できませんのでご了承ください。

Q.このページはお役に立ちましたか?
  • 【ID】P-11302
  • 【更新日】2025年10月15日
  • 【アクセス数】
  • 印刷する