お探しの情報は何ですか?

防災・安全・災害情報

令和7年度マイナンバーカード日曜開庁

市民課の日曜開庁時にマイナンバーカードの申請・電子証明書の更新・暗証番号再設定ができます。

日曜開庁時においても上記申請受付を行いますので、是非ご利用ください。

日曜開庁につきましては、完全予約制となり、予約がないかたはお受けできません。必ず予約をされてからお越しくださるようお願いします。

【令和7年度手続き可能日】

令和7年度上半期の日曜開庁において、マイナンバーカードの手続きができる日は以下のとおりです。

4月 13日、27日
5月 11日、25日
6月 1日、15日、29日
7月 13日、27日

8月

10日、24日、31日

9月

14日※窓口システムの切替があるため9月の開庁日は少なくなっております。


【マイナンバーカードの申請に必要なもの】

・個人番号カード申請書
・本人確認書類A1点またはB2点

<本人確認書類A>
運転免許証、旅券(パスポート)、住民基本台帳カード(顔写真入り)、在留カード

<本人確認書類B>
健康保険証、医療受給者証、介護保険証、年金証書など


※手続きには必ず申請者本人がお越しください。代理では受付できません。
15歳未満のかたが申請する場合は、法定代理人(親権者)がご一緒にお越しください。

☆顔写真について☆
マイナンバーカード申請のための顔写真は、市職員がその場で無料で撮影します。
なお、お写真をお持ちいただければ、15歳未満のかたは代理での申請(親権者に限る)も可能です。
(パスポート用サイズ、4.5cm×3.5cm)

※申請したマイナンバーカードは、約1か月後に出来上がり次第、交付通知書をお送りします。
受け取りの際は、必ず本人が市役所窓口へお越しください。

【電子証明書の更新に必要なもの】

・マイナンバーカード

・電子証明書の暗証番号

※本人の来庁が必要です。

【暗証番号再設定に必要なもの】

・マイナンバーカード

※本人の来庁が必要です。


【予約方法】
市民課に電話または市ホームページから予約をお願いします。

※予約は前日までです。

(1)電話による予約

☎029-298-1111(内線157)※受付時間平日8時30分~17時15分

(2)ホームページからの予約※下記のリンクから予約の画面に移ります。必要な項目等について入力をお願いします。

予約はこちら

 


!ご自身でもオンラインで申請可能です!
▼申請方法はこちらをご覧ください。
https://www.city.naka.lg.jp/kurashi-tetsuduki/tetsuduki/mynumber/mynumber-card/page008052.html

このページの内容に関するお問い合わせ先

市民課 戸籍・窓口G

〒311-0192 茨城県那珂市福田1819-5 本庁1階

電話番号:029-298-1111(内線152・153・154・155・156・157)

メールでお問い合わせをする
  • 【ID】P-8832
  • 【更新日】2025年7月15日
  • 【アクセス数】
  • 印刷する