那珂市農産物直売所のデジタル化に向けた受発注システムBtoBプラットフォーム導入に係る情報提供依頼(RFI)の実施について
本市では、デジタル田園都市国家構想において「新たな価値を創造するデジタル技術を活用した持続可能な産業バリューチェーン強化推進事業」を活用し、那珂市アグリビジネス戦略に掲げる「儲かる農業」を実現させるため、農畜産物の販売のデジタル化に向けた支援を検討しています。
つきましては、下記に示した内容について、そのいずれか又はすべての項目について、情報提供をお願いいたします。
ご提供いただきました情報は、システムの計画や仕様書の検討をする際の参考情報として活用させていただきたいと考えております。積極的な情報提供をよろしくお願いいたします。
1 情報提供の目的
農産物販売のデジタル化に向けた事業として、農産物直売所を起点とした受発注システムを導入することで、実需者のニーズ把握と販売の可視化につなげ、生産者の所得向上を図ることを目的としている。
本業務については、令和7年度の導入を目指し検討を行っており、システム導入に係る豊富な経験と専門的な知見を有し、生産者、直売所の立場に立った支援が求められることから、その参考とするため、情報の提供を依頼するもの。
2 実施期間
令和6年11月15日(金)から令和6年12月9日(月)
3 システムの要件
農産物直売所を想定した農産物の受注発注のシステム、システムの構成は、次の各項目に掲げる要件を満たすものとする。
(1)システムは、Microsoft Edge かつGoogle Chrome 上で動作するWEB サービスを前提とする。
(2)システムの稼働時間は、機器の点検やデータバックアップ等、予め計画された保守時間帯を除き、24時間365日の運用を想定する。
(3)システムは、直売所の特性を考慮して、直売所スタッフ及び生産者が利用することを想定する。
(4)システムの契約形態については、契約者は那珂市とし、利用者が直売所とすることを想定する。
4 依頼事項
下記の事項について依頼します。提供ができない情報などがある場合には、別紙1チェックシートの備考欄に提供ができない理由を記載ください。
項目 |
1 ベンダ情報(売上高・従業員数・技術等) |
2 ベンダ製品に関する基本情報(対応業務・システム機能・技術仕様等) |
3 直売所特性や直売所スタッフ及び生産者が自らシステムを運営することを考慮した機能やカスタマイズ等の有無 |
4 サービス内容、保守・サポート内容に関する情報 |
5 セキュリティに関する情報 ※別紙2セキュリティ対策をご使用ください。 |
6 ハードウェア・ソフトウェア構成に関する情報 |
7 データ体系・セットアップ項目・作業に関する情報 |
8 前提条件や制約条件(技術面・運用面・法制度面・スケジュール面) |
9 機能や帳票の適合(追加機能開発が必要か既存のパッケージ製品で実現可能か) |
10 開発スケジュール(開発体制・要員スキル・要員人数等含む)情報 |
11 他自治体の事例や動向に関する情報 |
12 システムの契約形態についての情報 |
13 見積内訳書 |
14 実績情報(他団体等での実績・ISO・ITマネジメント・開発手法等) |
15 改修・バージョンアップに関する考え方(有償・無償の範囲等) |
16 その他資料等 |
5 作業内容
以下の作業をシステムベンダ側で実施することを想定
(1) 農産物直売所を想定した農産物の受発注のシステムの導入
ア 農産物直売所に受発注システムの導入
イ 初期導入に係る農産物直売所担当者との調整
ウ 運用の検証
(2) 導入前の説明会の実施
農産物直売所の役員及び出荷者に対する研修の実施(2回程度)
(3) 実績報告書の作成
システム導入に対する実績報告書を作成
報告書(A4) ※任意方式
報告書、写真データ、PDF等による電子データ
6 見積作成にあたっての留意事項
(1)作業費用見積について
「一式○○万円」という見積ではなく、作業ごとに見積費用を記載してください。
作業は可能な限り分割し素人でも作業内容がイメージできるよう記載してください。
(2)見積もりの費目について
システム導入に係る費用については、初期導入に係る「委託料」、ランニングコストに係る「使用料」を想定しております。それ以外の費目に係る内容があるときには、それがわかるように記載をお願いいたします。
(3) 消費税について
税込金額で作成することとし、消費税及び地方消費税の税率は10%としてください。
7 提出方法等
(1) 提出資料の書式
電子データにて作成をお願いします。
ファイルの形式:Microsoft Office 又はPDF形式
回答については、添付の様式(別紙1、別紙2、別紙3)を使用してください。
(2) 提出等の手続き
提出資料は、令和6年12月9日(月)までに提出してください。
(3) 質疑応答
質疑応答につきましては、別紙4質問表に内容を記載のうえ、令和6年12月3日(火)17 時までにお問い合わせください。
問合せメール:nousei@city.naka.lg.jp
※上記までに寄せられた質問に対する回答については、電子メールにて回答いたします。
(4) 問い合わせ先・提出先
那珂市産業部農政課農業振興グループ 担当:萩谷/細谷
〒311-0192
住所:茨城県那珂市福田1819番地5
電話:029-298-1111(内線236)
8 提供情報の取り扱い等
(1) 本情報提供依頼に対して情報提供のあった事業者について、将来のシステム調達の保証をするものではありません。また、提供がなかった事業者について不利益に扱うこともありません。
(2) ご提供いただいた情報については、当該目的のために当市組織内で利用させていただきますが、御社に断りなく組織外への配布はいたしません。
(3) ご提供いただいた情報・資料につきましては返却いたしません。
(4) ご提供いただいた情報に関して、後日問い合わせまたは、再提出依頼を行う場合があります。