所得・納税に関する証明書
| 種類 | 主な記載内容 | 主な用途 | 手数料 |
| 納税証明書(軽自動車車検用) | 登録番号、納付年月日 | 車検 | 無料 |
| 納税証明書(個人・法人) | 課税額に対する納税額、未納額 | 保証人、融資 | 1件 350円 |
| 完納証明書 | 市税に未納がないこと | 融資、入札参加 | |
| 所得証明書 | 所得金額と所得金額の内訳 | 扶養申請、融資 | |
| 課税証明書 | 所得金額の内訳と所得控除額の内訳 | マル福 | |
| 非課税証明書 | 市県民税が非課税 | 扶養、年金申請 | |
| 法人所在証明書 | 法人が市内に存在 | 自動車の登録 |
※課税または収納の状況によっては、即日交付ができない場合があります。詳しくは、お問い合わせください。
固定資産に関する証明書
| 種類 | 主な記載内容 | 主な用途 | 手数料 |
| 評価証明書 | (土地)一筆ごとの地目、地積、評価額 (家屋)一棟ごとの用途、構造、床面積、評価額 |
登記、融資 |
350円/枚
|
| 公課証明書 | (土地)一筆ごとの地目、地積、課税標準額、評価額 (家屋)一棟ごとの用途、構造、床面積、課税標準額、評価額 |
||
| 資産証明書 | (土地)一筆ごとの地目、地積、評価額 (家屋)一棟ごとの用途、構造、床面積、評価額 |
||
| 課税証明書 |
土地・家屋・償却資産の課税標準額、合計年税額 |
350円/通 |
|
| 無資産証明書 | 資産がないこと | ||
|
滅失証明書(注1) |
滅失した家屋の所在地、滅失年月日、用途、構造、床面積 |
350円/枚 |
|
| 住宅用家屋証明書(注1) | 租税特別措置法施行令の該当 | 登録免許税の軽減 | 900円/通 |
| 現況証明書(注1) | (土地)所在地、地目、地積 (家屋)所在地、用途、構造、床面積、建築年月日 |
登記 |
600円/通 |
| 名寄帳(注1) |
350円/通 |
||
| 集成図(注1) | 350円/枚 |
確定申告用確認書
| 種類 | 主な用途 | 手数料 |
| 国民健康保険税 | 確定申告 | 無料 |
| 介護保険料 | ||
| 後期高齢者医療保険料 | ||
| 土地・家屋公課 |
窓口で申請するとき
税務課(本庁舎)または瓜連支所に申請してください。
【申請の際に必要なもの】
窓口に来るかたの身分証明書(運転免許証、マイナンバーカード、健康保険証、在留カード等)
次に該当するときは、委任状
- 本人、同一世帯以外のかたが申請するとき
- 評価証明書・公課証明書・資産証明書・課税証明書を、名義人以外のかたが申請するとき
- 法人に関する証明書を、代表者以外のかたが申請するとき(会社の代表者印の押印が必要)
上記2の証明書を、相続人のかたが申請するときは、戸籍の写しなど本人との関係のわかる書類
郵送で申請するとき
以下の1~4を同封し、下記送付先へ申請してください。
- 税務証明等交付・閲覧申請書(画面下からダウンロードできます。)
- 身分証明書(運転免許証、マイナンバーカード、健康保険証、在留カード等)の写し
- 手数料(郵便局で販売している定額小為替、または現金書留(定額小為替は6か月以内のもので、指定受取人名等は無記入))
- 返信用封筒(宛名を記載し、郵送代相当分の切手を貼付)
便せん等を用いて申請することもできます。その際は、次の事項を記入してください。
・申請者の住所、氏名、生年月日
・昼間連絡できる電話番号
・証明書名および必要枚数
・必要年度(例:令和5年度証明(令和4年所得分))
・使用目的
・土地、家屋に関する証明で、物件の指定があるときはその旨
評価証明書・公課証明書・資産証明書・課税証明書を、相続人のかたが申請するときは、戸籍の写しなど本人との関係のわかる書類の写し
法人に関する証明書を、代表者以外のかたが申請するときは、会社の代表印が押印してある委任状
《送付先》
〒311-0192
那珂市福田1819番地5
那珂市役所 総務部 税務課 市民税グループ
マイナンバーカードをお持ちのかたは、コンビニ等でも取得できます(一部証明書に限ります)
所得証明書、課税(非課税)証明書は、全国の多機能端末(マルチコピー機)のあるコンビニエンスストア等で取得できます。
詳細は、税関係証明書のコンビニ交付をご覧ください。