施設の利用案内
【お知らせ】供花芳名版の料金変更について
原材料等の価格高騰のため、令和4年6月1日より下記のとおり金額を改訂いたします。
ご理解とご協力のほどよろしくお願いいたします。
改訂前 | 改定後 | |
供花芳名版 | 1枚 100円 | 1枚 150円 |
★★ 火葬 ★★
1.火葬を行うには、「死体火葬許可証(死亡届)」が必要です。
2.「身体の一部」の場合は、医師発行の診断書が必要です。
◇ 火葬の開始時刻 ◇
--------------------------------------------------------------------------
| 9:30 | 10:30 | 13:00 | 14:00 | 15:00 |
--------------------------------------------------------------------------
※火葬から収骨にかかる時間は、約2時間です。
待合室は有料で、1室40人程度利用できます。
火葬のときの待合室の利用時間は、火葬開始時刻の30分前からです。
(例:火葬時刻9:30→9:00~11:00)
※公害の原因となりますので副葬品等については自粛をお願いいたします。
★★ 式場(通夜、告別式) ★★
1.式場は、大式場(定員120名)、小式場(定員60名)の2会場です。
2.式場の準備は、式開始時刻2時間前からです。
3.式場開始時刻については、2会場の同時刻での予約は受けていません。
4.生花と盛り籠は、式場内の市長の指定する場所(祭壇ステージ上)に設置することができます。
5.祭壇の準備等があるため、予約時に、祭壇(宗教)をご指定ください。
(仏、神、日蓮正宗、キリスト教、無宗教、など)
6.利用時の料金につて、利用料金の案内ページをご覧ください。
◇ 通夜 ◇
通夜の時刻
----------------------------
| 18:00 | 18:30 |
----------------------------
◇ 告別式 ◇
---------------------------------------------------------
|11:00 | 12:00 | 13:00 | 14:00|
---------------------------------------------------------
※通夜、告別式後に振る舞い等の予定がある場合は、申し込みにより、待合室の延長ができます。
通夜のとき 午後9時まで(後片付け時間を含む)
告別式のとき 午後5時まで(後片付け時間を含む)
★★ 霊安室 ★★
霊安室の利用方法について
1.霊安室を利用するには、「死体火葬許可証」が必要です。
2.霊安室を利用する際は、納棺後搬送して下さい。
3.面会する場合は、事前にご連絡願います。
4.面会時間は、午前9時から午後5時までです。
※.霊安室のみの利用はできません。(火葬の利用がある方が使用できます。)