茨城県産業復興機構の概要
1.支援内容
被災事業者の被災前からの債権を、新たな資金調達を条件に金融機関から買取り、一定期間、被災事業者の債権を棚上げし、元本及び金利返済を凍結することにより、事業の再建を支援します。
2.支援対象
被災の影響で経営に支障が生じており、収益力に比して過大な債務を負っているものの、「茨城県産業復興機構」が既往債権の買取等を行うことにより、関係金融機関の新規融資が見込まれることとなり、「茨城県産業復興相談センター」において再生可能性があると判断された事業者とします。
※被災事業者の相談窓口となる「茨城県産業復興相談センター」については下記をご覧ください。
3.茨城県産業復興機構の概要
名称:茨城県産業復興機構
出資総額:50億円(進捗に応じて最大100億円を想定)
出資者・出資金額:(独)中小企業基盤整備機構 40億円(最大80億円)、茨城県及び地域金融機関等 10億円(最大20億円)
運営会社:いばらきクリエイト株式会社
設立:平成23年11月30日
茨城県産業復興相談センターの概要
東日本大震災によって被災した個人事業者や小規模事業者を含む中小企業者をはじめ、農林漁業者等の幅広い事業者を対象に二重債務問題等に関する相談を受け付けています。
なお、産業復興相談センターでは「再生可能性あり」と判断され、被災の影響により経営に支障が生じており、収益力に比して過大な債務があり、関係金融機関が新規融資によってその再生を支援すると見込まれる事業者について「茨城県産業復興機構」に債権買取を要請します。
1.相談体制
地元金融機関からの派遣者のほか、税理士、中小企業診断士などの専門家が相談に応じます。
2.受付時間
9時~17時(土日・祝日を除く)
お問合せ
茨城県産業復興相談センター
水戸市城南1-2-43 NKCビル5階501号
TEL 029-302-5880
茨城県 商工労働部 中小企業課
TEL 029-301-3554
茨城県 商工労働部 産業政策課
TEL 029-301-3530