お探しの情報は何ですか?

防災・安全・災害情報

セーフティネット(特定中小企業者)認定

セーフティネット保証制度とは、中小企業信用保険法で定める要因により経営の安定に支障が生じている中小企業者について、保証限度額の別枠化を行う制度です。

那珂市では、法人は本店登記の所在地が那珂市内、個人は主たる事業所の所在地が那珂市内の場合に制度の利用申込(申請)ができます。

 

認定の手続き

(1)認定の対象となる中小企業者は、商工観光課に必要書類を提出、申請します。必要書類は認定号により異なりますので、各号の説明をご確認ください。

(2)申請のあった書類を審査し、要件に該当していれば認定書を発行します。

※通常、申請から2開庁日程度で認定書を発行し、お渡ししています。

※認定書の有効期限は認定の日を含め30日間です。

(3)中小企業者は、認定書の有効期限内に信用保証協会の保証付融資を金融機関に申し込みます。

※セーフティネット認定とは別に、金融機関及び信用保証協会による金融上の審査があります。

 

認定各号の説明・手続き(中小企業信用保険法第2条第5項)

認定各号をクリックすると該当箇所にスクロールします。

1号認定(再生手続開始申立等関係)

2号認定(事業活動の制限)

3号認定(事故などの突発的災害)

4号認定(自然災害などの突発的災害)

5号認定(業況の悪化している業種)

6号認定(取引金融機関の破綻)

7号認定(金融取引の調整)

8号認定(金融機関の貸付債権の譲渡)

 

1号認定(再生手続開始申立等関係)

民事再生手続開始の申立てを行った倒産事業者に対し売掛金債権を有する場合

指定を受けた事業者はこちらからご確認ください(外部リンク)

 

【 認定要件 】

(1)那珂市内に事業所を有すること

(2)次のいずれかに該当すること

・指定事業者に対し、50万円以上の売掛金債権等を有していること

・指定事業者に対し、50万円未満の売掛金債権等しか有していないが、当該事業者との取引規模が20%以上であること

 

【 認定に必要な書類 】

(1)セーフティネット1号認定申請書様式(pdf) 2枚

(2)指定事業者に対して有する債権の金額と存在を証明できる書類(債権届出書等) 1枚

(3)金融機関など、本人以外が申込を行う場合は本人からの委任状(様式自由) 1枚

※委任状には、金融機関・支店名・担当者指名・電話番号を記載するか、名刺等を添付してください。

※以上の書類のほか、必要と認める追加資料の提出をお願いする場合があります。

 

2号認定(事業活動の制限)

事業活動の制限を行っている事業者と直接・間接的に取引を行っていることにより、売上高等が減少している場合

指定案件はこちらからご確認ください(外部リンク)

 

【 認定要件 】

(1)那珂市内に事業所を有すること

(2)次のイ、ロ、ハのいずれかに該当すること

【イ】指定案件に係る事業者と直接的に取引を行っており、かつ、当該事業者との事業活動に20%以上依存している中小企業者であること

【ロ】指定案件に係る事業者と間接的に取引を行っており、かつ、当該事業者との事業活動に20%以上依存している中小企業者であること

【ハ】指定案件に係る事業者の近隣に事業所を有していること

(3)当該事業活動の制限が開始された日以降の最近1か月間の売上高等が、前年同期比で10%以上減少しており、かつ、その後の2か月を含む3か月間の売上高等が前年同期比で10%以上減少が見込まれること

 

【 認定に必要な書類 】

(1)セーフティネット2号認定申請書

【直接取引】セーフティネット2号-1-イ認定申請書様式(pdf) 2枚

【間接取引】セーフティネット2号-1-ロ認定申請書様式(pdf) 2枚

【指定地域】セーフティネット2号-1-ハ認定申請書様式(pdf) 2枚

(2)売上高等の根拠が確認できる資料の写し(損益計算書、課税申告書又は確定申告書、月別試算表など) 1枚

(3)当該事業者に対する取引依存度が確認できる書類(仕入台帳、総勘定元帳、納品書等) 1枚

(4)金融機関など、本人以外が申込を行う場合は本人からの委任状(様式自由) 1枚

※委任状には、金融機関・支店名・担当者指名・電話番号を記載するか、名刺等を添付してください。

※以上の書類のほか、必要と認める追加資料の提出をお願いする場合があります。

 

3号認定(事故などの突発的災害)

事故などの突発的災害の発生に起因して売上高等が減少している場合

指定案件はこちらからご確認ください(外部リンク)

 

4号認定(自然災害などの突発的災害)

自然災害などの突発的災害に起因して売上高等が減少している場合

指定案件はこちらからご確認ください(外部リンク)

【新型コロナウイルス感染症の発生に係るセーフティネット保証4号】

指定期間は令和6年6月30日まで

令和5年10月以降の認定分から、資金使途は借換に限定(借換資金に追加融資資金を加えることは可能)されています。

 

【 認定要件 】

(1)那珂市内に事業所を有すること

(2)指定地域内において、申請時点で1年以上継続して事業を行っていること

(3)新型コロナウイルス感染症の影響を受けた後、原則として最近1か月の売上高等が前年同期比で20%以上減少しており、かつ、その後2か月を含む3か月間の売上高等が前年同期比で20%以上減少することが見込まれること

※前年同期(月)がすでに感染症の影響を受けた期間に含まれる場合、影響を受ける直前同期(月)が比較対象となります。

 

【 認定に必要な書類 】

(1)セーフティネット4号-1認定申請書・減少率算出表(pdf) 1枚

※業歴3か月以上1年1か月未満、あるいは前年以降に事業拡大等で単純な売上等の比較が困難な場合は次の申請書様式を使用してください。いずれの運用緩和様式も減少率20%以上であることが要件です。

【創業者等運用緩和の申請書様式】

・セーフティネット4号-2認定申請書・減少率算出表(pdf) (最近3か月の平均との比較)

・セーフティネット4号-3認定申請書・減少率算出表(pdf) (令和元年12月との比較)

・セーフティネット4号-4認定申請書・減少率算出表(pdf) (令和元年10月から12月の平均との比較)

(2)売上高等の減少率算出表に記載した比較月の金額の根拠が確認できる資料の写し(法人事業概況説明書、課税申告書又は確定申告書、月別試算表など) 1枚

(3)金融機関など、本人以外が申込を行う場合は本人からの委任状(様式自由) 1枚

※委任状には、金融機関・支店名・担当者指名・電話番号を記載するか、名刺等を添付してください。

※以上の書類のほか、必要と認める追加資料の提出をお願いする場合があります。

 

5号認定(業況の悪化している業種)

全国的に業況の悪化している特定業種を営み、売上高等が減少している場合

対象業種・指定期間はこちらからご確認ください(外部リンク)

【重要】対象業種・指定期間を必ずご確認の上申請をお願いいたします。

 

【 認定要件 】

(1)那珂市内に事業所を有すること

(2)経済産業大臣の指定する対象業種の事業を行っており、次のイ、ロのいずれかに該当すること

【イ】売上高等の減少(売上減少要件マイナス5%以上)

【ロ】原油・石油製品等の仕入価格高騰(製品等原価の20%を占める原油等の仕入価格が20%以上上昇し、製品等価格に転嫁できていないもの)

(3)最近3か月の売上高等が前年同期比で5%以上減少していること

 

【 認定に必要な書類 】

(1)セーフティネット5号認定申請書・減少率算出表(要件別の様式はこちら) 1枚

【通常の様式-イ】

・セーフティネット5号-イ-1認定申請書・減少率算出表(pdf)

・セーフティネット5号-イ-2認定申請書・減少率算出表(pdf)

・セーフティネット5号-イ-3認定申請書・減少率算出表(pdf)

【認定基準緩和の様式-イ】

・セーフティネット5号-イ-4認定申請書・減少率算出表(pdf)

・セーフティネット5号-イ-5認定申請書・減少率算出表(pdf)

・セーフティネット5号-イ-6認定申請書・減少率算出表(pdf)

【創業者等運用緩和の様式-イ】

・セーフティネット5号-イ-7認定申請書・減少率算出表(pdf)

・セーフティネット5号-イ-8認定申請書・減少率算出表(pdf)

・セーフティネット5号-イ-9認定申請書・減少率算出表(pdf)

・セーフティネット5号-イ-10認定申請書・減少率算出表(pdf)

・セーフティネット5号-イ-11認定申請書・減少率算出表(pdf)

・セーフティネット5号-イ-12認定申請書・減少率算出表(pdf)

・セーフティネット5号-イ-13認定申請書・減少率算出表(pdf)

・セーフティネット5号-イ-14認定申請書・減少率算出表(pdf)

・セーフティネット5号-イ-15認定申請書・減少率算出表(pdf)

【様式-ロ】

・セーフティネット5号-ロ-1認定申請書・減少率算出表(pdf)

・セーフティネット5号-ロ-2認定申請書・減少率算出表(pdf)

・セーフティネット5号-ロ-3認定申請書・減少率算出表(pdf)

(2)売上高等の減少率算出表に記載した比較月の金額の根拠が確認できる資料の写し(法人事業概況説明書、課税申告書又は確定申告書、月別試算表など) 1枚

(3)指定(対象)業種を営んでいることが確認できる資料(会社案内、ウェブサイト、取扱商品やサービス等がわかる書類など) 1枚

(4)金融機関など、本人以外が申込を行う場合は本人からの委任状(様式自由) 1枚

※委任状には、金融機関・支店名・担当者指名・電話番号を記載するか、名刺等を添付してください。

※以上の書類のほか、必要と認める追加資料の提出をお願いする場合があります。

 

6号認定(取引金融機関の破綻)

取引金融機関が破綻し資金の借入等に支障をきたしている場合

破綻金融機関はこちらからご確認ください(外部リンク)

 

7号認定(金融取引の調整)

経営の合理化を行っていると中小企業庁が指定した金融機関からの借入が減少している場合

指定金融機関はこちらからご確認ください(外部リンク)

 

【 認定要件 】

(1)那珂市に事業所を有すること

(2)次のイ、ロ、ハのすべてに該当すること

【イ】経済産業大臣の指定を受けた金融取引の調整を行っている金融機関(指定金融機関)と金融取引を行っており、指定金融機関からの借入金残高(手形割引は含まない)が金融機関からの総借入金残高に占める割合が10%以上であること

【ロ】指定金融機関からの直近の借入金残高が前年同期比で10%以上減少していること

【ハ】金融機関からの直近の総借入金残高が前年同期比で減少していること

 

【 認定に必要な書類 】

(1)セーフティネット7号認定申請書(pdf) 2枚

(2)直近の指定金融機関の残高証明書・前年同期の指定金融機関の残高証明書

(3)直近のすべての金融機関の残高証明書・前年同期のすべての金融機関の残高証明書

(4)決算書(借入金の内訳書を添付・決算から6か月経過している場合は試算表を添付)

(5)金融機関など、本人以外が申込を行う場合は本人からの委任状(様式自由) 1枚

※委任状には、金融機関・支店名・担当者指名・電話番号を記載するか、名刺等を添付してください。

※以上の書類のほか、必要と認める追加資料の提出をお願いする場合があります。

 

8号認定(金融機関の貸付債権の譲渡)

整理回収機構に債権が譲渡されたことにより金融機関からの借入が減少している場合

 

【 認定要件 】

(1)那珂市に事業所を有すること

(2)次のイ、ロ、ハ、ニのすべてに該当すること

【イ】整理回収機構または産業再生機構に貸付債権が譲渡されたことを確認できる書類(金融機関からの債権譲渡通知書)を有すること

【ロ】すべての金融機関からの直近の総借入金残高が前年同期比で減少していること

【ハ】事業再生の目標、今後の経営合理化に向けた具体策、債務の返済計画等を規定した事業計画を作成し、その実行に努めていること

【ニ】整理回収機構に対する債務の返済条件の変更を受けていることまたは産業再生機構法第22条第3項に規定する支援決定を受けていること

 

【 認定に必要な書類 】

(1)セーフティネット8号認定申請書(pdf) 2枚

(2)整理回収機構または産業再生機構に貸付債権が譲渡されたことが確認できる書類(金融機関からの債権譲渡通知書)

(3)直近のすべての金融機関の残高証明書・前年同期のすべての金融機関の残高証明書

(4)事業再生の目標、今後の経営合理化に向けた取り組み、債務の返済計画等を規定した事業計画書

(5)金融機関による貸付債権の譲渡時の借入に係る約定書

(6)決算書(借入金の内訳書を添付・決算から6か月経過している場合は試算表を添付)

(7)金融機関など、本人以外が申込を行う場合は本人からの委任状(様式自由) 1枚

※委任状には、金融機関・支店名・担当者指名・電話番号を記載するか、名刺等を添付してください。

※以上の書類のほか、必要と認める追加資料の提出をお願いする場合があります。

 

危機関連保証制度(中小企業信用保険法第2条第6項)

大規模な経済危機・災害等による信用の萎縮等が全国的に生じており、国として実施する必要があると認められた場合に発動されます。現在の認定案件はありません。

 

 

このページの内容に関するお問い合わせ先

商工観光課 商工観光G

〒311-0192 茨城県那珂市福田1819-5 本庁2階

電話番号:029-298-1111(内線243・244・245)

メールでお問い合わせをする
  • 【ID】P-9988
  • 【更新日】2024年4月1日
  • 【アクセス数】
  • 印刷する