降雨が少ない状況になると河川における流量が減少します。
そのまま、まとまった降雨が無い場合には、さらに河川の流量が減少し、
取水への影響が懸念されます。
皆様のご家庭でも、炊事や洗濯の際には、節水にご協力ください。
| 一般家庭でできる節水方法の例 | |
|---|---|
| 使用目的 | 節水の方法 |
| 洗面・手洗い | 蛇口の開閉をこまめに行う。 |
| 歯磨き | コップに汲んで口をすすぐなど、蛇口の開閉をこまめに行う。 |
| 炊事 | 食器の汚れを拭いてから洗う。蛇口の開閉をこまめに行う。 |
| 洗車 | バケツに汲んで洗う。 |
| ふろ | 浴槽の残り湯を洗濯や清掃などに利用する。 |
| シャワー | 蛇口の開閉をこまめに行う。 |
なお、取水制限になりますと、浄水場からの減圧給水を行うことになり、
一部地域では、水が出にくくなったり、断水等が発生したりする場合があります。
一部地域では、水が出にくくなったり、断水等が発生したりする場合があります。