若い世代に知ってほしい!~プレコンセプションケア~
プレコンセプションケアとは
「プレコンセプションケア」とは、若い男女が将来のライフプランを考えて、日々の生活や健康と向き合う取組のことで、次世代を担う子どもの健康にもつながるとして近年注目されているヘルスケアです。早い段階から正しい知識を得て健康的な生活を送ることで、将来の健やかな妊娠や出産につながり、未来の子どもの健康の可能性を広げます。
いまは妊娠や結婚を考えていなくても、プレコンセプションケアを実施することで、いまの自分がもっと健康になって、人生100年時代の満ち足りた自分(well-being)の実現につながります。
プレコンセプションケアの目的
- 若い世代の健康を増進し、より質の高い生活を実現してもらうこと
- 若い世代の男女が将来、より健康になること
- 1の実現によって、より健全な妊娠・出産のチャンスを増やし、次世代の子どもたちをより健康にすること
なぜプレコンセプションケアが必要なのか?
リスクのある妊娠の増加
妊娠前の女性の「低体重(やせ)」や「肥満」は、妊娠期のトラブルや分娩異常のリスクが高まる可能性があります。プレコンセプションケアを行って、妊娠前にリスクを減らしていくことが、健やかな妊娠・出産や生まれてくる赤ちゃんの健康につながります。
不妊の増加
月経不順や月経痛などを放置することが、将来の不妊の原因となることがあります。
また、不妊の原因の約半数は、男性由来といわれています。(※精子の状態は、生活習慣によって変化します。)
妊娠や出産に関する正しい知識を得て行動し、将来のリスクを減らしましょう。
人生100年時代を生きるため
自分らしく生きるために、健康的な生活習慣を積み重ねることが、より豊かな人生につながります。
5つのプレコンAction~できることからひとつずつ行ってみましょう~
Action1.いまの自分を知ろう
Action2.生活を整えよう
Action3.検査やワクチンを受けよう
Action4.かかりつけ医を持とう
Action5.人生をデザインしてみよう
プレコンセプションケアを知ろう
まずはチェックシートの当てはまる項目を1つずつ増やしていきましょう。
引用:国立成育医療研究センター「プレコン・ チェックシート」
プレコンセプションケアについてより詳しく知りたいかたはこちらを参考にしてください。