市民の皆様から様々なご意見を伺いました
那珂市議会では、市民の皆さまと議員が意見交換を行う「議員と語ろう会」を開催しています。
今年度から、常任委員会単位で議員が出向き開催しました。
皆様からいただいたご意見・ご要望をまとめ、市執行部に要望するものは伝えました。
今後も、皆様からいただいたご意見等を議会活動に生かしていきたいと思います。
1 開催概要(市民の皆様からいただいた意見は青字をクリックしてください)
(1) 令和6年7月9日 那珂市建設業協同組合の方々 7名
物価高騰、人材不足について(産業建設常任委員会)
(2) 令和6年7月12日 瓜連中学校給食委員 11名
学校給食について(教育厚生常任委員会)
(3) 令和6年8月25日 小中学校PTA代表者、なか環境市民会議の方々 16名
原子力について(原子力安全対策常任委員会)
(4) 令和6年8月30日 まちづくり協議会委員長 7名
持続可能なまちづくり(総務生活常任委員会)
(5) 令和6年10月15日 市内中学校教員 10名
部活動の地域移行について(教育厚生常任委員会)
(6) 令和6年10月18日 市内農業団体の方々 14名
今後の那珂市の農業について(産業建設常任委員会)
(7) 令和6年12月13日 水戸農業高、那珂高 20名
今後の那珂市について(総務生活常任委員会)
※会場にお越しいただきました皆様、ありがとうございました。
今後も、随時開催していく予定です。