お探しの情報は何ですか?

自動体外式除細動器(AED)の貸出について

自動体外式除細動器(AED)をお貸しします

自動体外式除細動(AED)

消防本部では、市内において開催される各種イベントなどにAEDを貸し出しすることにより、参加者が突然の心肺停止に陥ったときの救命活動に備えることを目的として、AED貸出しを実施しています。

※貸し出しについて詳しくは下記要綱をご確認ください。

那珂市自動体外式除細動器(AED)要綱 [PDF形式/184.54KB]

貸出費用

無料

対象行事

那珂市内において開催されるイベント、スポーツ競技大会など

申請方法

電話にて貸し出し状況を確認し受付後、AED借用申請書(様式第1号)に必要事項を記入し、開催日時などが記載されている資料(例 次第、案内、チラシなど)を添付のうえ、2週間前までに消防本部警防課へ申請してください。

申請書は、下記、関連ファイルからダウンロードしてください。

AED設置市内一覧

自動体外式除細動器(AED)の取り扱いを習いたい方はこちらから

救命講習会のおしらせ

関連ファイルダウンロード

Get Adobe Acrobat Reader

PDFファイルをご覧いただくにはAdobe Acrobat Readerが必要です。
お持ちでない方は、左のボタンをクリックしてAdobe Acrobat Readerをダウンロード(無料)してください。

このページの内容に関するお問い合わせ先

消防本部警防課 警防G

〒311-0105 茨城県那珂市菅谷651-3

電話番号:029-295-2115(内線6556)

メールでお問い合わせをする

アンケート

那珂市ホームページをより良いサイトにするために、皆さまのご意見・ご感想をお聞かせください。
なお、この欄からのご意見・ご感想には返信できませんのでご了承ください。

Q.このページはお役に立ちましたか?
  • 【ID】P-10959
  • 【更新日】2025年5月8日
  • 【アクセス数】
印刷する