お探しの情報は何ですか?

那珂市菅谷保育所

 那珂市菅谷保育所

ふれあい運動会

 10月7日、待ちに待ったふれあい運動会。今年は、4年ぶりに全クラス参加です!5歳児は最後の運動会。大玉転がしやリレーなど、友達と協力しながら、競い合いながら、心身ともにまたひとつ大きくなった姿をお家の方に見ていただくことができました。特にパフォーマンスでは、自分の得意な種目を披露することができ、子ども達も嬉しそうでした。

img_9070 img_9061
【4,5歳児】遊戯『アイドル』体形移動もバッチリきまり、とてもかっこいい姿を見せることができました。 【3歳児】遊戯『へんしん!にんじゃじゃん!』お家の方と一緒に作った衣装を身に着け、忍者になりきって踊りました。
img_9073 img_9078
【0,1,2歳児】遊戯『バナナくん体操』ちょっぴり緊張しながらも、おうちの方と一緒で嬉しそう♪ 【0,1,2歳児】親子競技『かみなりどんがやってきた』年齢ごとに競技の難易度変え、最後はかみなり様の太鼓をドン!
img_9095 img_9116
【5歳児・パフォーマンス】今までの運動遊びの集大成。得意な競技を選んで挑戦しました。 【4歳児・パフォーマンス】応援団として登場!
img_9119 img_9125
【5歳児・パフォーマンス】ボルダリング。一歩一歩、確実に上ります。 【5歳児・パフォーマンス】登り棒。高いところもへっちゃら♪余裕の笑顔です。
img_9128 img_9138
【5歳児・パフォーマンス】鉄棒。前回りや逆上がり、連続逆上がりなど、自信をもって披露しました。 【5歳児・パフォーマンス】パフォーマンスの最後は、5歳児全員でパラバルーン。仲間と一緒に最高の演技をすることができました。

親子ふれあい

 9月中旬、3歳児の親子ふれあいがありました。保育所にお家の方が来てくれて、子ども達もとても嬉しかったようです。楽しい時間を過ごすことができました。

rimg6179 rimg6185
夏祭りで5歳児が披露した遊戯を元気に踊りました。 親子で一緒に、運動会に向けての衣装づくり。相談しながら仲良く作りました。
rimg6200 rimg6191

「こんな模様がいいな」子ども達からのリクエストに応えようと、お家の方も真剣です。

「見て見て!手裏剣!」「これも衣装につけよう」オリジナルの衣装を身に着けて、運動会で踊るのが楽しみだね!

楽しかった水遊び(3,4,5歳児)

 7月、8月は夏ならではの遊びを楽しんだ子ども達。3,4,5歳児の水遊びの様子です。

dscn0443 rimg5958
【3歳児】水がかかってもへっちゃら!「気持ちいい!」 【3歳児】カメラマンに向かって水鉄砲!とってもいい笑顔です。
rimg5914 rimg0597
【4歳児】顔に水をつけて…パッ!上手にできました。 【4歳児】ワニ歩きもできるようになりました。
rimg5917 img_1073
【5歳児】泳ぐ練習をしました。しっかり手が伸びていますね。 【5歳児】顔をつけてフープもくぐれるようになりました。
rimg5935 img_1113
砂場では3,4,5歳児が一緒に泥遊び。「水流すよ!」「オッケイ」 フィンガーペイントも楽しみました。「混ぜたらきれいな色になったよ!」「わたしは汚くなった」色々試していました。

楽しかった水遊び(0,1,2歳児)

 7月、8月は夏ならではの遊びを楽しんだ子ども達。0,1,2歳児の水遊びの様子です。

dsc09825 dsc09888
【0歳児】はじめての水遊び。冷たくて気持ちいいね! 【0歳児】ペットボトルから出てくる水に興味津々。
rimg5940 dsc03322
【1歳児「雨みたいだね!」降ってくる水をシャベルで集めようと必死です。 【1歳児】ビニール袋に水を入れ、感触を楽しみました。「ポヨポヨしてておもしろいね!」
rimg5946 rimg5949
【2歳児】砂場に水を流して泥んこ遊び。ダイナミックに遊びました。 【2歳児】カップを使ってままごと遊び。「何作ってるの?」「コーヒーだよ」

親子ふれあい

 保育所生活にも少しずつ慣れてきた子どもたち。6月には、0,1,2歳児がそれぞれ「親子ふれあい」を行いました。大好きなお家の方と一緒に楽しい時間を過ごすことができ、子どもたちもとても嬉しそうでした。

dsc09524 rimg5297
【0歳児】「パン屋のおじさん」「ぞうきんのうた」「バスごっこ」などのふれあい遊びを楽しみました。子どもたちもニコニコです! 【1歳児】「何色にする?」「上手に貼れたね」と、親子で会話をしながら制作を楽しんでいました。
rimg5491 rimg5504
【2歳児】新聞紙でバスを作りました。子ども達は大好きな絵本『おべんとうバス』のキャラクターになりきっています! 【2歳児】新聞紙のバスに乗って、親子で出発!お友達と出会うと「こんにちは」と、自己紹介。お友達を探していろいろなところをお散歩していました。

スナップエンドウがたくさんとれたよ

年長児が育てたスナップエンドウ。どんどん大きくなって、おいしそうなお豆がたくさんとれました。あまりにたくさんとれたので、「みんなに分けてあげようよ」と小さい友達にもおすそわけ。喜んで食べてくれてうれしかったね。

rimg5079 inkedrimg5080_li
こんなにたくさんとれたよ。みんなで筋を取って、茹でる準備をしました。 3歳児、4歳児のお友達にも食べてもらおうと、おすそ分けに行きました。おかわりをして全部食べてくれたそうです。

どきどきわくわくなかよしパーティー

新しいクラスにも慣れてきて、異年齢児の交流が盛んになってきました。今日はみんなでパーティーの日。とびきりのおしゃれをして、ゲームをしたり、特別メニューの給食を食べたりしました。

dscn0090 inkeddscn0082_li
『ジャンボリーミッキー』を元気いっぱい踊ったよ。 異年齢のグループに分かれて、ゲームをしました。力を合わせておもちゃやボールを運んだよ。

年長さんがちびっこ消防士になりました

5月末、消防士さんが保育所に来てくださり、年長児はちびっこ消防士になりました。「わたしたちはひあそびをしません」という約束をして、火事の怖さなどについて学びました。

dscn0052 rimg5145
rimg5165

かっこいいはっぴを着て、気持ちが引き締まり、火遊びは絶対にしないようにしようと約束することができました。

その後、6月7日には、消防署まで歩いて行き、消防車や救急車を見たり、レスキュー隊の訓練を見たり、消防士さんのお仕事について学んできました。「かっこいいね」と憧れの気持ちを膨らませていたようです。

 

来年もきれいに咲くといいね!

 春の間、大庭や玄関を彩っていたピンクパンサーのかわいいお花。「もうそろそろ終わりだね」と話しながら見ていると、お花のお世話をしてくれている4歳児がやってきました。

dsc09403 dsc09404
「何してるの?」と聞くと「種を取ってるんだよ」と教えてくれた4歳児。「膨らんでるところにあるんだよ」と、3歳児のお友達にも知らせてあげていました。 「この小さいツブツブが種なんだよ」などとお話ししながら、こぼさないように、真剣に種取りをしていました。来年もきれいな花が咲くといいね!

忍者、修行でござる!

 保育所の玄関前で何やら楽しそうな声が…。行ってみると、3歳児のお友達がはちまきを身に着け、忍者になりきって修行をしていました。

dsc09374 dsc09378

「おっとっと!」「一本橋、難しいなぁ」バランスを取りながら、落ちないように真剣に修行に励んでいます。

「木があって進めないよ」「橋から落ちちゃう!」みんなそれぞれ考えながら、落ちないように工夫して進んでいました。

令和5年度がスタートしました

 新しい環境にも少しずつ慣れてきた子どもたち。11日には5歳児によるリーダー宣言が行われました。憧れの年長児になり、4歳児に遊具の使い方を教えたり、体操のお手本になったりと、張り切っています!

rimg4286 img_0056

「みんなにやさしくてともだちとたすけあうなんでもがんばれるりーだーになります」保育所のリーダー!期待してるよっ!

4歳児に総合遊具の使い方を教えてあげています。「わたし、お約束教えてあげるよ!」「ぼくも!」積極的に、そして優しく教えてあげていました。

img_0080 img_0074
3,4,5歳児は朝みんなで一緒に体操をしています。5歳児のお当番は前に立って体操のお手本を見せてくれています。 給食室のお手伝いで、タケノコの皮むきをしました。「どんどん取れる!」「どこまで剥けばいいの?」興味津々に取り組んでいました。

 

◎年間の主な行事

 親子遠足・夏祭り・運動会・年長児お泊り保育・生活発表会・もちつき会・各パーティー

◎給食
 3歳未満児 完全給食(午前(牛乳)、午後に手作りおやつがあります。)
 3歳児以上 副食給食(午後に手作りおやつがあります。)

◎健康管理
 ・内科検診(年2回)  ・歯科検診(年2回)   ・尿・視覚検診(3歳児以上)

保育目標・時間
 ◇目 標 
   「豊かな感性と思いやる心をもち
              意欲的に生活する子どもを育てる」

 ◇保育時間 ・保育標準時間認定のかた(11時間)  
           月~土曜日        7:00~19:00
           有料延長保育 18:00~19:00
       ・保育短時間認定のかた (8時間)
           月~土曜日       8:30~16:30
           有料延長保育 16:30~19:00

 
 
〈ふれあいの集いについて〉
 
・在家庭の親子を対象に、年間30回、集いの場を提供しています。親子でのごっこ遊び、制作、散歩、誕生会、男性保育士と遊ぼうなど、楽しい内容を企画しています。また、保護者の方の友達作りの場にもなっております!ぜひご参加ください。
(年間登録制:60組)
(年会費:2000円 教材費・保険料等) 
 
活動時間は、9:00~11:00となっております。
さまざまな方との交流を楽しみながら、ゆっくりお子様をみつめてみませんか。
 
 
〈緊急・一時保育ご利用について〉
 
◎保護者のケガや急病、看護、冠婚葬祭、リフレッシュなどご家庭の都合で一時的にお困りの時に、お子様をお預かりします。
・緊急・一時保育をご利用する日程が決まりましたら、お早目に保育所に連絡し空き状況をご確認ください。
 (毎月15日以降に次月のご予約を受け付けます
利用申請書にご記入、ご提出いただいてからのご予約となります。
・日曜・祭日・祝日・土曜日は緊急・一時保育は行いません。
 また保育所行事等によっては行わない日もありますので、事前にご確認ください。
・登所時は、必ず事務室に声をかけてください。
 また降所時は、保育料を事務室にてお支払い後、ふれあいホールにお迎えに行くようにしてください。
・キャンセルやお迎えの時間やお迎えの方が変更になる場合は、必ず事前にご連絡ください。
 
  ※初めてご利用になる場合は、事前に担当者との面談・打ち合わせを行いますので、事前にご連絡ください。
   申請書は下記よりダウンロードできますので、ご利用ください。
 
〈令和4年度 法定代理受領通知について〉
 
 平成27年度に「子ども・子育て支援新制度」が施行され、「施設型給付」という財政支援制度が創設されました。
 この「施設型給付」は、保護者の皆様への個人給付を基礎とし、確実に保育に要する費用に充てるため、市から保育施設に対して直接支払いが行われています。この仕組みを「法定代理受領」といいます。
 
 「特定教育・保育施設及び特定地域型保育事業の運営に関する基準(平成26年内閣府令第39号)第14条第1項により、特定教育・保育施設等は、法定代理受領した施設型給付費の額について、支給認定保護者に通知することとされているため、報告します。
 
*なお、公立施設が代理受領した施設型給付費の額は、添付の表に記載の公定価格の額から、各支給認定保護者に係る利用者負担額を減じた額となります。
 
 
 
【お問い合わせ先】
  那珂市菅谷保育所   298-1144
 

関連ファイルダウンロード

Get Adobe Acrobat Reader

PDFファイルをご覧いただくにはAdobe Acrobat Readerが必要です。
お持ちでない方は、左のボタンをクリックしてAdobe Acrobat Readerをダウンロード(無料)してください。

このページの内容に関するお問い合わせ先

菅谷保育所 菅谷保育所

〒311-0105 茨城県那珂市菅谷618-4

電話番号:029-298-1144

メールでお問い合わせをする

アンケート

那珂市ホームページをより良いサイトにするために、皆さまのご意見・ご感想をお聞かせください。
なお、この欄からのご意見・ご感想には返信できませんのでご了承ください。

Q.このページはお役に立ちましたか?
  • 【ID】P-1439
  • 【更新日】2024年1月17日
  • 【アクセス数】
  • 印刷する