なかっこ・キッズクラブ1・2
期日:令和7年7月6日(日)
場所:那珂市中央公民館
教室1と2合同で、レクリエーション体験をしました。

じゃんけん勝負♪

ボールを落とさないように運ぼう!!

新聞紙タワーを作ったよ(*^^*)

新聞紙で玉投げをしたよ☆彡
なかっこ・キッズクラブ1
おもしろ理科先生~液体窒素で-196℃の世界を体験~
期日:令和7年7月29日(火)
場所:那珂市中央公民館
講師の稲野辺先生から液体窒素について学び、アイスクリームや浮沈子を作りました。

バナナで釘が打てます(*'▽')

液体窒素でアイスクリームを冷やそう!

プラズマボールって不思議(≧▽≦)

浮沈子を作ったよ💛
警察の仕事を学ぼう!&笠間焼!じまんの一品をつくろう!
期日:令和7年8月19日(火)
場所:茨城県警察本部(水戸市)
桧佐陶工房(笠間市)
茨城県警察本部では、自転車の乗り方や110番通報について学び、午後は手ひねり体験をしました。

警察の仕事を勉強したよ!

自転車の安全運転できるかな!?

桧佐陶工房に来ました♪

みんなで手ひねり体験💛
クッキングを楽しもう♪
期日:令和7年9月20日(土)
場所:那珂市中央公民館
那珂市食生活改善推進員協議会の先生たちに料理を教えてもらいました✨
メニュー:タコライス・かぼちゃと人参のポタージュスープ・お麩のラスク

先生とカボチャを切ります☆彡

お肉と野菜を炒めます♪

ミキサーでスープを作ったよ!

みんなで食べるとおいしいね💛
なかっこ・キッズクラブ2
おもしろ理科先生~水道おじさんの水実験~
期日:令和7年8月1日(金)
場所:那珂市中央公民館
講師の浅野先生と一緒に水を使ったいろいろな実験をしました。

ヤシの木どこまで伸びるかな♪

網から水がこぼれないのはなんでだろう('ω')ノ

重さに耐える実験をしたよ(*^^*)

袋に串で穴を開けると中の水はどうなるの!?
茨城空港ってどんなところ?&パン作りを楽しもう♪
期日:令和7年8月26日(火)
場所:茨城空港(小美玉市)
日本農業実践学園(水戸市)
茨城空港では、飛行機の離陸、手荷物検査場や搭乗口など空港内を見学し、午後は日本農業実践学園でパンとジャム作りをしました。

空港見学をしたよ🛫

飛行機が見えるかな~!?

ブルーベリージャムを作るよ!!

上手に焼けました💛
クッキングを楽しもう♪
期日:令和7年10月4日(土)
場所:那珂市中央公民館
那珂市食生活改善推進員協議会の先生たちに料理を教えてもらいました✨
メニュー:タコライス・かぼちゃと人参のポタージュスープ・お麩のラスク

みんなで野菜を切ります(*'▽')

焦げないように炒めよう!

ミキサーを使ってみよう☆彡

上手に出来ました💛
(R7.10.8更新)