取得できる税関係証明書
○所得証明書
○課税(非課税)証明書
※コンビニ交付で取得できる証明書は最新のものに限ります。
最新年度の取得可能日は、税関係証明書の発行開始日をご確認ください。
※扶養人数の表示が必要な場合は、課税証明書を取得して下さい。
利用可能時間
午前6時30分~午後11時
※各店舗営業時間内に限ります。
※システムメンテナンス時はご利用いただけません。
システムメンテナンスの最新情報は、「コンビニ交付サービスの一時停止について」をご確認ください。
利用可能店舗
イオン、カスミ、セイコーマート、セブン-イレブン、ファミリーマート、ミニストップ、ローソン
※多機能端末(マルチコピー機)が設置されている店舗に限ります。
税関係証明書を取得できるかた
以下の条件をすべて満たすかた
○マイナンバーカード(利用者証明用電子証明書入り)をお持ちのかた。
○1月1日現在で那珂市に住民登録があり、税の申告等の手続き(確定申告または勤務先や年金支払者からの市への支払報告書(源泉徴収票)の提出)が完了しているかた。
○取得日現在で引き続き那珂市に住民登録があるかた
(転出している場合は、マイナンバーカードの情報が新しい自治体へ切り替わるため取得できません。)
○課税額の変更中でないかた
手数料
| 取得期間 | 窓口交付料金 | コンビニ交付料金 |
| 令和4年4月1日 ~ | 350円 | 300円 |
※マイナンバーカード普及促進のため、コンビニ交付料金が50円減額されています。ぜひ、コンビニ交付をご利用ください。