お探しの情報は何ですか?

「大人が変われば、子どもも変わる」運動那珂市推進大会

趣旨

 次代を担う青少年が、心身共に健康でたくましく、人間性豊かに成長することは、私たち親ばかりでなく市民すべての願いです。
 しかしながら、全国の青少年の現状を見ると、少子化、核家族化の進展による家族及び地域社会の教育力の低下などを背景に、いじめや引きこもりといった多様な問題が発生しています。近年では、インターネットの急激な普及により、それを媒体とした犯罪に巻き込まれるケースが増えています。
 また、子育て不安、児童生徒虐待の増加等、子育てをめぐる社会問題は深刻化しております。このことは、次代を担う青少年育成の根幹にかかわる極めて憂慮すべき問題と言わざるを得ません。
 青少年の人格形成には、日常生活における親のかかわりが大切であるとともに学校や地域の様々な方々との関わりも大きく影響することから、「大人が変われば、子どもも変わる」運動那珂市推進大会では、大人一人ひとりが子育ての主役であるという意識をもって関わることを願い、「子育てに関する講演」の実施と、保幼小中高の保護者代表による「子育て体験文集」配布を行っています。
 大人がそれぞれの立場で、どのように子どもたちと関わっていくかを考える契機となるよう、「大人が変われば、子どもも変わる」運動に取り組んでまいります。
 那珂市では「青少年健全育成のまち」宣言をし、子どもたちが健やかに育つ環境の整備を目指し、地域の皆さんのご理解とご協力をいただきながら、青少年健全育成のための施策を展開しているところです。

※令和6年度までは「親が変われば、子どもも変わる」運動那珂市推進大会として開催していましたが、子育ては親だけではなく、学校や地域が大きく関わることから、令和7年度から「大人が変われば、子どもも変わる」運動那珂市推進大会と改称して実施します。
 

令和7年度「大人が変われば、子どもも変わる」運動那珂市推進大会 

 

大人がそれぞれの立場で、どのように青少年と関わっていくかを考える契機とするため、「大人が変われば、子どもも変わる」運動那珂市推進大会を開催します。

こども睡眠カウンセラー認定講師 黒木 道子 先生を講師に迎え、子育てに関する講演会を開催します。

先生は、ご自身の子育て中の悩みをきっかけに睡眠栄養学を学び、実践されました。ひとりでも多くの子どもの睡眠が改善しのびのびと成長するために、睡眠教育を続けられています。

また、幼稚園、小学校、中学校の保護者による子育て体験文を文集にまとめ、配布いたします。

次代を担う青少年が健やかに成長するために、講演を聞いてみませんか?

皆様のご来場をお待ちしています。

 

 

 

日時

令和7年10月25日(土)午前9時30分開会

 

場所

総合センターらぽーる 多目的ホール

 

内容

【講 演】

 演題 眠りの質を上げるだけで、人生はととのう

    ~健康・心・人間関係まで、全部つながっている~

 講師 こども睡眠カウンセラー認定講師 黒木 道子 先生

道子写真


【子育て体験文】

 ひまわり幼稚園、芳野小学校、木崎小学校、第三中学校の代表による子育て体験談を文集にして配布

主催

青少年育成那珂市民会議
 
 

共催

那珂市教育委員会
 
 

後援

那珂市・公益財団法人 茨城県青少年育成協会
 
 

お問合せ先

青少年育成那珂市民会議事務局(市生涯学習課内)
TEL 029-298-1111(内線822)
 
 
(R7.9.4更新)
 
 
 
 
 
 
 

令和6年度「親が変われば、子どもも変わる」運動那珂市推進大会 ※終了しました

日時

令和6年10月26日(土)午前9時30分開会

 

場所

総合センターらぽーる 多目的ホール

 

内容

【講 演】

 演題 「現代の子どもたちとの関わり方」

 講師 青少年心理アドバイザー 阿部 誠一 先生


【子育て体験文】

 菅谷保育所、菅谷小学校、菅谷東小学校、第四中学校の代表による子育て体験談を文集にして配布

dscf6536r061026親変子変集合写真

 

主催

青少年育成那珂市民会議
 
 

共催

那珂市教育委員会
 
 

後援

那珂市・公益財団法人 茨城県青少年育成協会
 
 

お問合せ先

青少年育成那珂市民会議事務局(市生涯学習課内)
TEL 029-298-1111(内線822)
 
 
(R6.10.30更新)
 
 
 
 

このページの内容に関するお問い合わせ先

生涯学習課 社会教育G

〒319-2192 茨城県那珂市瓜連321 瓜連支所2階

電話番号:029-298-1111(内線822・823・824)

メールでお問い合わせをする

アンケート

那珂市ホームページをより良いサイトにするために、皆さまのご意見・ご感想をお聞かせください。
なお、この欄からのご意見・ご感想には返信できませんのでご了承ください。

Q.このページはお役に立ちましたか?
  • 【ID】P-3988
  • 【更新日】2025年9月4日
  • 【アクセス数】
印刷する