那珂市子ども会体験活動概要
子ども会体験活動は、市内各子ども会の会員(小学4・5・6年生)を対象に、仲間との触れ合いを通して、集団行動の決まりや親睦を深め、豊かな人間性を育む機会として開催しています。
令和7年度那珂市子ども会体験活動
令和7年8月22日(金)に水戸市少年自然の家で令和7年度那珂市子ども会体験活動を開催しました✨
児童33名が参加し、うどん作りやガラスアート体験などを楽しみました👧👦
- うどん作り体験
活動班に分かれて「うどん作り」に挑戦!
どれぐらいこねるか、うどんの細さはどうするかなど、班のみんなで話し合いながら、協力して活動しました👍
完成したうどんは、「カレーうどん」にして、みんなで美味しくいただきました💛 - ガラスアート体験
ガラス製品にミニルーターを使い、自分で考えたイラストや文字を彫刻する体験です。
小さなモーターで動く工具を上手に使って世界に一つだけのグラスを作りました💪 - プラネタリウム体験
プラネタリウムドームに入り、星空を観賞しました🌏
施設職員さんが星座などについて詳しく解説してくれました😊 - 活動の様子

うどん作りスタート!

班のみんなで協力してうどんを作ります💨

コシを出すために生地を踏みます💪

上手にゆでられるかな?

いただきます🍴
みんなで作ったうどんはとても美味しかったです💛

ガラスアート体験🍷
どんなデザインにしようかな~?

初めて使うルーターで、ガラスの表面を削ります🔨

世界に一つだけのオリジナルグラスが完成しました✨

プラネタリウム体験では、大きなドームに入りました🚀

星のお話をたくさん聞きました🌛
🌻感想🌻
- うどんを作るための材料や作り方を知って楽しかったです。
- うどん作りを班のみんなで協力してできてよかったし、楽しかったです。また今日みたいな協力を他のところで生かしたいです。
- ガラスアート体験で自分が思いえがいたコップが作れたのでよかったです。
- ガラスアート体験で日にちが入れられたので思い出ができて楽しかったです。
- プラネタリウムがとてもきれいでした。
- プラネタリウム体験は夜の星を見て星座などの名前を教えてくれて楽しかったです。
- 楽しかったからまた参加したいです。