那珂市議会の成り立ち
那珂市議会の誕生から、現在に至るまでの議会の主な変遷について
◎那珂市の誕生
平成17年1月21日 那珂町と瓜連町が合併して、那珂市が誕生
◎那珂市議会の誕生
那珂市の市制施行に伴い、瓜連町の議員12人を含めた38人による、那珂市議会が発足
議会の運営方法、議員任期、定数などは、那珂町議会のものを踏襲
議会は、那珂市の本庁舎となる、那珂町庁舎の議場で開催
平成17年2月2日に那珂市議会最初の臨時議会を開催し、議会構成を決定
・議員任期は、平成16年3月10日~平成20年3月9日までを適用
(瓜連町議員任期 平成16年2月1日~平成20年1月31日)
・議員定数は、26人を適用(在任特例期間に限り38人)
(瓜連町議員定数は、12人)
・議員報酬は、那珂町議会の議員345,000円、副議長363,000円、議長414,000円を適用
(瓜連町 議員300,000円、副議長310,000円、議長353,000円)
・議会事務局は、那珂町の庁舎に設置され、瓜連町の職員が2人加わり、7人
◎平成18年3月 議員定数削減
平成18年第1回定例会で、議員定数を26人から24人に2人削減を決定
定数削減は、次回の議員選挙から実施
◎平成20年2月 那珂市議会議員選挙
2月17日告示、24日投票による選挙により、24人の議員が選出
議員任期 平成20年3月10日~平成24年3月9日
◎平成21年9月 議員定数削減
平成21年第3回定例会で、議員定数を24人から22人に2人削減を決定
定数削減は、次回の議員選挙から実施
◎平成24年2月 那珂市議会議員選挙
2月19日告示、26日投票による選挙により、22人の議員が選出
議員任期 平成24年3月10日~平成28年3月9日
◎平成27年3月 議員定数・報酬・政務活動費の改正
平成27年第1回定例会で、議員定数を22人から18人に4人削減を決定
議員報酬については、月額34万5千円から39万5千円に5万円増額
政務活動については、年額24万円から12万円に12万円減額
次回の議員選挙から実施
◎平成28年2月 那珂市議会議員選挙
2月14日告示、21日投票による選挙により、18人の議員が選出
議員任期 平成28年3月10日~令和2年3月9日
◎令和2年2月 那珂市議会議員選挙
2月9日告示、16日投票による選挙により、17人の議員が選出(欠員1人)※法定得票数未達のため
議員任期 令和2年3月10日~令和6年3月9日