令和7年度甲種防火管理新規講習会を開催しました
令和7年7月3日(木)・4日(金)の2日間、ふれあいセンターよこぼりにおいて、防火
管理講習会(新規)を開催しました。
防火管理者とは、多数の人が利用する建物(防火対象物)の「火災による被害」を防
止するために必要な安全対策を定め、防火管理上必要な業務を行う責任者です。
本講習では、本市に隣接する各事業所のかた38名に予防課職員が講義し、防火管理者
の責務と重要性を学びました。また、実技訓練では消火器や屋内消火栓を使用した消火
訓練、自動火災報知設備の操作要領など防火管理に必要な知識、技術の習熟を図りまし
た。
受講者の皆様には、防火管理者として各事業所の防火管理に取り組んでいただきた
いと思います。
自動火災報知設備の取扱い訓練の様子