お探しの情報は何ですか?

サイト内検索

お探しの情報は何ですか?

よく検索されるワード

暮らし・手続き

気をつけて!フィッシング詐欺!

気をつけて!フィッシング詐欺

 

(音声読み上げ用テキスト)気をつけて。フィッシング詐欺。
フィッシング詐欺とは。宅配業者、通販サイト、クレジット会社など、実在する組織を装って、EメールやSMS(ショートメッセージサービス)を送信し、偽サイトにアクセスさせることで個人情報等を詐取する行為です。手口が巧妙化し、文面やURLから偽物と見分けることが困難なため、十分な注意が必要です。偽SMS・Eメールの例。支払方法に問題がある。不正利用が確認された。カードの不正な取引があった。支払いが滞っている。…など。トラブルに遭わないために。SMS上のURLは「タップしない」が原則。偽サイトにアクセスしてしても「個人情報を入力しない」。クレジットカード情報などを入力してしまったら「すぐにカード会社に連絡」。日頃から「公式サイト」や「公式アプリ」からアクセスする習慣をつける。問合せ先。那珂市役所。電話029-298-1111(代表)那珂市消費生活センター。電話029-298-1111(内線118)

問い合わせ先

このページに関するお問い合わせは秘書広聴課 消費生活センターです。

本庁1階 〒311-0192 茨城県那珂市福田1819-5

電話番号:029-298-1111(内線118・119)

メールでのお問い合わせはこちら

アンケート

那珂市ホームページをより良いサイトにするために、皆さまのご意見・ご感想をお聞かせください。
なお、この欄からのご意見・ご感想には返信できませんのでご了承ください。

Q.このページはお役に立ちましたか?