暮らし・手続き
【注意喚起】宅配便業者を装った不在通知の偽SMSに注意!
宅配便業者の不在通知を装った偽SMS(ショートメッセージサービス)に記載された偽サイトのURLにアクセスすることで、自身のスマホが不正利用されるという被害が報告されています。
- 偽サイトにアクセスし不正なアプリをインストールすることで、自身のスマホから自動的にSMSを大量送信され、身に覚えのない通信料を請求されるケース
- 偽サイトにアクセスし個人情報を入力することで、情報が不正利用され、身に覚えのない請求を受けるケース。
【アドバイス】
・SMSで不在通知が届いても、記載されているURLにアクセスしないでください。電話窓口や公式ホームページ等で宅配業者の正式なサービスか調べる「ひと手間」が大切です。
・URLにアクセスし、不正なアプリをインストールした場合は、すぐに不正なアプリをアンインストールしましょう。
・決して個人情報を入力しないでください。
困ったときは、すぐに消費者ホットライン(局番なしの188)または、お近くの消費生活センター等にご相談ください。
詳細については、国民生活センターのホームページをご確認ください。
問い合わせ先
このページに関するお問い合わせは秘書広聴課 消費生活センターです。
本庁1階 〒311-0192 茨城県那珂市福田1819-5
電話番号:029-298-1111(内線118・119)
メールでのお問い合わせはこちらアンケート
那珂市ホームページをより良いサイトにするために、皆さまのご意見・ご感想をお聞かせください。
なお、この欄からのご意見・ご感想には返信できませんのでご了承ください。