健康・医療・福祉
【募集】シルバーリハビリ体操指導士3級養成講習会を開催します
シルバーリハビリ体操指導士3級養成講習会について
市では「シルバーリハビリ体操」を普及するボランティアの養成講習会を開催します。
「シルバーリハビリ体操」は、加齢に伴う運動機能低下防止に効果があり、いつでも、どこでも、ひとりでもできる運動です。
周りのかたへ運動習慣の大切さを伝える活動をしてみませんか?
日程
全5日間
(1) 令和4年9月27日(火)
(2) 令和4年9月30日(金)
(3) 令和4年10月7日(金)
(4) 令和4年10月11 日(火)
(5) 令和4年10月14日(金)
予備日:令和4年10月18日(火)
時間
午前9時30分~午後3時45分(全日程)
場所
高齢者福祉センター多目的室(総合保健福祉センターひだまり内)
※9月27日のみ県立健康プラザ(住所:水戸市笠原町993-2 電話:029-243-4171)で開催します。
受講対象者
次のすべてに該当するかた
(1) 車の運転ができるおおむね50歳以上の市民で、常勤の職に就いていないかた
(2) 受講後に「那珂市シルバーリハビリ体操指導士会」に加入し、ボランティア活動ができるかた
(3) 講習会の全日程に参加できるかた
※不参加の時は、補講が受けられます。
内容
講義(骨・筋肉・関節・神経の働きなど)
実技(シルバーリハビリ体操)
募集人数
15人 ※先着順
費用
無料 ※交通費、昼食代は自己負担
申込方法
市役所本庁舎介護長寿課窓口に来庁されるか、または電話でお申込ください。
申込期間
令和4年7月11日(月)~ 令和4年9月5日(月)
関連ページ
問い合わせ先
このページに関するお問い合わせは介護長寿課 高齢者支援Gです。
本庁1階 〒311-0192 茨城県那珂市福田1819-5
電話番号:029-298-1111(内線132・133)
メールでのお問い合わせはこちらアンケート
那珂市ホームページをより良いサイトにするために、皆さまのご意見・ご感想をお聞かせください。
なお、この欄からのご意見・ご感想には返信できませんのでご了承ください。