暮らし・手続き
新型コロナウイルスなどの感染症対策としてのごみの出し方について
新型コロナウイルス感染症などの感染症対策として、ご家庭でごみを出す際には以下の5つのことを心がけましょう。
1.ごみ袋はしっかり縛って封をする
2.ごみ袋の空気を抜いて出す
3.生ごみは水切りをする
4.普段からごみの減量を心がける
5.市の分別・収集ルールを確認する
新型コロナウイルスなどの感染症に感染した方やその疑いのある方などがご家庭にいらっしゃる場合、鼻水等が付着したマスクやティッシュ等のごみを出す際は、以下のことに注意してください。
1.ごみに直接触れない
2.ごみ袋はしっかりしばって封をする(ごみが袋の外に触れてしまった場合は,2重にごみ袋に入れる)
3.ごみを出した後は手を洗う
以上の点に気を付けてごみを出していただくことが、ご家族にとっても、ごみを収集・処理する作業員にとっても、ごみの円滑・安全な収集・処理を行う上で大切な行動です。皆様のご協力をよろしくお願いします。
・新型コロナウイルスなどの感染症対策のためのご家庭でのごみの捨て方 ~家庭ごみを出すときに心がける5つのこと~ (環境省リンク)
・新型コロナウイルスなどの感染症対策としてのご家庭でのマスク等の捨て方 (環境省リンク)
・新型コロナウイルス感染症に係る廃棄物対策について取りまとめた資料 (環境省リンク)
問い合わせ先
アンケート
那珂市ホームページをより良いサイトにするために、皆さまのご意見・ご感想をお聞かせください。
なお、この欄からのご意見・ご感想には返信できませんのでご了承ください。