市政情報
那珂市国民健康保険第3期特定健康診査等実施計画
わが国は国民皆保険制度のもと、高い医療水準により世界最長の平均寿命を達成するに至っていますが、近年においては糖尿病、脂質異常症、高血圧症等の有病者等の生活習慣病が医療費に占める割合が国民医療の約3分の1達し、その対策が大きな課題となっています。
また、75 歳頃を境に生活習慣病を中心とした入院受療率が上昇している状況を踏まえ、国の医療制度改革の一環として、平成20 年度から医療保険者に特定健康診査・特定保健指導が義務化されました。これは、「内臓脂肪型肥満を共通の要因として、高血糖、脂質異常、高血圧を引き起こし、それぞれが重複した場合は、虚血性心疾患、脳血管疾患等の発症リスクが高く、内臓脂肪を減少することで発症リスクの低減が図られる」というメタボリックシンドロームの概念を導入したものです。
これらを踏まえ、本市では、平成20 年度から5 年間の第1期特定健康診査等実施計画、平成25 年度から5 年間の第2期特定健康診査等実施計画を策定し、生活習慣病の予防、早期発見、早期治療、重症化予防の取組みを続けてきました。このたび、第2期計画の期間が満了したため、結果・評価を行い、新たに平成30 年から6年間の計画として、第3期特定健康診査等実施計画を策定しました。
関連ファイルダウンロード
- 那珂市国民健康保険第3期特定健康診査等実施計画書PDF形式/1.8MB
- 那珂市国民健康保険第2期データヘルス計画及び第3期特定健康診査等実施計画書中間評価PDF形式/2.71MB
問い合わせ先
このページに関するお問い合わせは保険課 保険・年金Gです。
本庁1階 〒311-0192 茨城県那珂市福田1819-5
電話番号:029-298-1111(内線142・143・144・145・146・147)
メールでのお問い合わせはこちらアンケート
那珂市ホームページをより良いサイトにするために、皆さまのご意見・ご感想をお聞かせください。
なお、この欄からのご意見・ご感想には返信できませんのでご了承ください。