お探しの情報は何ですか?

ふるさとギャラリー2025

【開級式】親子で楽しもう!ニュースポーツ

期日:令和7年6月22日(日)

場所:なかLuckyFM公園(那珂総合公園)

教室1と2合同で、卓球バレー・スピードラダーゲッター・カローリング・ドッヂビー、4種類のニュースポーツを親子で楽しみました。

ドッチビー

親子でドッヂビー!

スピードラダーゲッター

うまく引っかけよう!(スピードラダーゲッター)

卓球バレー

うまく玉を打ち返してみよう!(卓球バレー)

カローリング

上手く滑るかな?(カローリング)

ふるさと教室1

勾玉作りに挑戦しよう!

期日:令和7年7月24日(木)

場所:那珂市中央公民館

いせきぴあ茨城の先生からご指導をいただき、勾玉作りをしました。


勾玉について勉強したよ!


削って勾玉の形を作ります❢


洗って汚れを落とします☆彡


自分だけの勾玉が完成したよ!!

4匹のきつねを学ぼう!&笠間焼でじまんの作品を作ろう!

期日:令和7年8月21日(木)

場所:常福寺(那珂市)
   笠間稲荷神社(笠間市)
   桧佐陶工房(笠間市)

那珂市の民話「四匹のきつね」ゆかりの神社へ行ったあと、桧佐陶工房で手ひねり体験をしました。

サンプル画像1

(常福寺)源太郎きつねの見学♪

サンプル画像2

(笠間稲荷神社)神主さんから紋三郎きつねの話をきいたよ♪


手ひねり体験をします(≧▽≦)


模様を描こう(#^.^#)

自然探検ツアー・モリモリ体験 木工工作にチャレンジ!

期日:令和7年9月6日(土)

場所:奥久慈憩いの森(大子町)

奥久慈憩いの森でいばらきの森と湖について学んで自然観察を行い、午後はミニゲームと本立て作りをしました。

サンプル画像1

いばらきの森と湖について学んだよ(≧▽≦)

サンプル画像2

自然観察をしたよ!

サンプル画像1

木の鼓動が聞こえるかな?

サンプル画像2

本立て作り💛上手に釘をうちます♪

 

ふるさと教室2

フュージョン研究所ってどんなところ?最先端の科学を体感しよう!

期日:令和7年8月5日(火)

場所:那珂フュージョン科学技術研究所(那珂市)

那珂フュージョン科学技術研究所で核融合について学んで、ロボットアーム操縦体験や液体窒素実験をしました。


核融合について学んだよ!


ロボットアームを動かします(*'▽')


超電導で体が浮いちゃった!?


JT-60SAについて説明してもらいました♪

雪印メグミルク阿見工場見学&筑波宇宙センターには何がある?

期日:令和7年8月28日(木)

場所:雪印メグミルク阿見工場(阿見町)
   筑波宇宙センター(つくば市)

雪印メグミルク阿見工場では、チーズやマーガリンの製造について学び、筑波宇宙センターでは宇宙飛行士の宇宙での生活や仕事などを学びました。


阿見工場について勉強します♪


3種類のチーズを試食したよ!


宇宙で行っている実験について学んだよ(*'▽')


実際の宇宙服を見てみよう!

標高700mでニジマス釣りとハイキング&クラフト作り 大自然を満喫しよう!

期日:令和7年9月14日(日)

場所:若駒つりぼりセンター(常陸太田市)
   Forest of THEN(常陸太田市)

若駒山を登ったあと、若駒つりぼりセンターでニジマス釣りをして、お弁当と一緒に食べました。午後はForest of THENでオリジナルのエコバッグを作りました。

サンプル画像1

山頂まで到着したよ!

サンプル画像2

ニジマスが釣れました(・∀・)

サンプル画像1

釣った魚はおいしいー♪

サンプル画像2

オリジナルのカラーリングにしよう💛

(R7.9.18更新)

このページの内容に関するお問い合わせ先

生涯学習課 社会教育G

〒319-2192 茨城県那珂市瓜連321 瓜連支所2階

電話番号:029-298-1111(内線822・823・824)

メールでお問い合わせをする
  • 【ID】P-11260
  • 【更新日】2024年9月9日
  • 【アクセス数】
印刷する