新型コロナウイルス感染症の影響を受ける事業者に対する支援策をご紹介します。
詳細については下記リンクよりご確認ください。
新型コロナウイルス感染症関連情報
経済産業省の支援策
働く方と経営者の皆さまへ
資金繰り支援
セーフティネット保証4号
新型コロナウイルス感染症の発生により、茨城県を含む47都道府県がセーフティネット保証4号における指定地域に指定されました。セーフティネット保証4号の認定を受けることで、一般保証とは別枠の信用保証協会の100%保証が利用可能となります。市では、市内事業者の方からの認定申請を受け付けています。
セーフティネット保証5号
新型コロナウイルス感染症により影響を受けている中小企業者への資金繰り支援措置として、セーフティネット保証5号の対象業種が緊急的に追加指定されました。この措置により、当該感染症の影響を受けた中小企業者について、本認定を受けることで、一般保証とは別枠の信用保証協会の保証(保証割合80%)が利用可能となります。市では、市内事業者の方からの認定申請を受け付けています。
衛生環境激変特別貸付
新型コロナウイルス感染症の発生により影響を受けた旅館、飲食店および喫茶店を営む方向けの制度です。
新型コロナウイルス感染症の影響による労働関係相談窓口
茨城労働局雇用環境・均等室 総合労働相談コーナー(水戸市宮町1-8-31 茨城労働総合庁舎6階)
電話番号 029-277-8295
平日8時30分~17時15分
新型コロナウイルス感染症に関する市内相談窓口
那珂市商工会(那珂市菅谷4404-7)
電話番号 029-298-0234
平日9時~17時