お探しの情報は何ですか?

防災・安全・災害情報

「地域計画」の策定

人・農地プランから「地域計画」へ

令和4年5月の農業基盤強化促進法等の改正により、これまで「人・農地プラン」として行ってきた取り組みが「地域計画」とし法定化されました。地域農業を持続させていくための方針と併せて、農地の将来像(将来の耕作者)を目標地図として明確化していきます。皆様の大切な農地を守りながら、未来に向けてよりよくしていくために、地域の皆様で話し合いを行っていきます。皆様のご協力をよろしくお願いいたします。詳細は、下記リンク先の農林水産省のホームページをご覧ください。

 

これまで(令和5年度)の取組み

地域のかたの意向を踏まえ、農地集約化を目指す地域を地域計画における目標地図策定のモデル地区として選定しました。

令和5年度はモデル地区として次の地域で話合いが行われ、目標地図策定に向けた取組みが進められています。

  • 額田地区(額田東郷、額田北郷の一部:畑)
  • 五台地区(中台の一部:田)※基盤整備実施地域
  • 木崎地区(門部字白河内の一部:田、畑)
  • 木崎地区(門部、北酒出、南酒出、鹿島、瓜連の一部:田)※基盤整備実施地域
  • 瓜連地区(瓜連の一部:田)※基盤整備実施地域

※基盤整備実施地域は、基盤整備事業の進捗状況に合わせて目標地図の策定に取り組んでいます。

今後(令和6年度)の取組み

  • これまでは、農地集約化を目指すモデル地区において地域計画における目標地図の策定に取り組んできましたが、地域計画は市内すべての農地(市街化区域を除く。)が対象となることから、策定の取組みを全地区に拡大します。
  • 市内8地区(神崎地区、額田地区、菅谷地区、五台地区、戸多地区、芳野地区、木崎地区、瓜連地区)ごとに協議の場を設置し、農業者及び地域の皆様における話合いに基づき、令和7年3月までの地域計画策定を目指します。
  • これまで話合いを進めてきたモデル地区については、上記と平行して農地集約化に向けた目標地図策定の取組みを継続します。(令和6年度から農地集約化を進めようとする地域も同様。)

農業者(耕作者)のかたへ

  • 将来のために、後継者のこと、地域のことについて、ご家族やご親族、お知り合いのかたと話し合いをしておきましょう。
  • 農地の交換も含めて集約化(耕作農地をまとめる)にご協力ください。
  • 地域での話し合いには、万障お繰り合わせの上、ご参加をお願いします。

農地の所有者のかたへ

  • 毎日の農作業ができない場合でも、草刈等の農地の保全は必要です。ご家族やご親族で話し合いをしておきましょう。
  • 未相続地とならないように、農地の登記名義人を確認しておきましょう。
  • 耕作者の人数が減少しているため、効率的に作業できるよう耕作者にご協力ください。

これまでに策定した人・農地プランについて

これまでに策定した人・農地プランは次のとおりです。

実質化された人・農地プランを公表します

関連情報

人・農地プランから地域計画へ(農林水産省HP)

このページの内容に関するお問い合わせ先

農政課 農業振興G

〒311-0192 茨城県那珂市福田1819-5 本庁2階

電話番号:029-298-1111(内線235・236)

メールでお問い合わせをする

アンケート

那珂市ホームページをより良いサイトにするために、皆さまのご意見・ご感想をお聞かせください。
なお、この欄からのご意見・ご感想には返信できませんのでご了承ください。

Q.このページはお役に立ちましたか?
  • 【ID】P-9269
  • 【更新日】2024年6月7日
  • 【アクセス数】
  • 印刷する