特典あり!自転車でデジタルスタンプラリー「駅からサイクリング」を開催します
那珂市内の歴史や自然に触れながら、美味しいものを楽しめるサイクリングコースです。
初心者でも楽しめるようアップダウンを少なくし、気軽に自転車で散策できる比較的やさしいコースになっております。
なお、コースの大部分は、毎年なかLuckyFM公園で開催される「ハーフセンチュリーいばらきサイクリング大会」の周遊サイクリングで使用されています。
この機会にぜひ、那珂市でサイクリングを楽しんでみてはいかがでしょうか。
期間
令和5年10月1日(日)~令和5年12月31日(日)
期間中いつでもスタンプラリーができます。
参加料
無料
どなたでも参加できます。
参加方法
専用アプリ「SpotTour」をダウンロードし、アプリ上でスタンプを獲得していきます。
(1)スマートフォンなどの対応機器にて「SpotTour」と検索するか、以下のQRコードを読み取り、アプリをダウンロード。(無料)
(2)アプリのトップ画面の右上にある検索マークをタップし、「駅サイ」と検索。
(3)表示されたコースの中から「いぃ那珂周遊サイクリングコース」を選んで「参加する」を選択。
※9月21日頃からコース内容の閲覧が可能となり、10月1日から参加できるようになります。
コース
コース名:『いぃ那珂周遊サイクリングコース』
走行距離:約37km (約4時間 滞在時間含む)
スタート時間や決まったルートはありません。開催期間内のお好きな日時にサイクリングをお楽しみください。
チェックポイント
市内11か所をチェックポイントとして設定しています。
1.上菅谷駅(菅谷)
|
2.一の関ため池親水公園(菅谷) |
3.常福寺(瓜連)
|
4.割烹おかざき(下大賀) ※先着特典あり |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
5.静神社(静)
|
6.なかLuckyFM公園(戸崎)
|
7.GP食堂(飯田) ※先着特典あり |
8.ファミリーマート那珂飯田五差路店(飯田) ※先着特典あり |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
9.清水洞の上公園(東木倉)
|
10.蕎麦五楽亭(後台) ※先着特典あり |
11.パン工房ぐるぐる(菅谷)※先着特典あり | |
![]() |
![]() |
![]() |
特典
《特典1》すべてのスポットをチェックした方のうち先着100名に『常陸牛農家が育てた那珂市産コシヒカリ4合(600g)』を
プレゼント!
「常陸牛農家が育てた那珂市産コシヒカリ」とは、自然の資源を活かした循環型農業で育てたお米です。
育てている常陸牛の牛ふんを稲作りの堆肥に活用し、化学肥料の使用を極力抑えることで健康な稲を育てています。また、稲わらを牛たちの餌にして食べさせ次の堆肥づくりもしています。
《特典2》以下5つのスポットにて先着サービスがあります。
- 割烹おかざきにおいて、先着30名の方に『銀鱈の西京漬け』を無料サービス
- GP食堂において、先着100名の方に『唐揚げ2個又はコロッケ1個』を無料サービス
- ファミリーマート那珂飯田五差路店において、先着100名の方に『150円相当の店舗選定ソフトドリンク』を無料サービス
- 蕎麦五楽亭において、先着50名の方に『お食事代10%割引』サービス
- パン工房ぐるぐるにおいて、先着100名の方に『究極の塩バターメロンパン』を1個無料サービス
走行上の注意・その他
・交通ルールを守り安全に走行してください。
・2023年4月1日に施行された改正道路交通法により、自転車乗車時のヘルメット着用が努力義務化されています。
・レンタサイクルはありませんので、自転車は各自用意してください。
・スマートフォンを使用しながら自転車を運転することは道路交通法で禁止されています。ルールやマナーを守ってご参加ください。
・ご参加中の事故については、一切の責任を負えませんので予めご了承ください。
・万一に備えて、健康保険証のコピーを携帯していただくとともに、任意で保険へのご加入をおすすめします。
・安全にご参加いただくため 16時30分までにゴールしてください。
・自転車を駅改札内および列車内へ持ち込む際には、解体または折りたたみ専用の袋へ収納してください。 (※一部列車を除く)
※各コース内容やサービス内容は予告なく変更または中止となる可能性があります。
関連リンク
問い合わせ先
アンケート
那珂市ホームページをより良いサイトにするために、皆さまのご意見・ご感想をお聞かせください。
なお、この欄からのご意見・ご感想には返信できませんのでご了承ください。
- 2023年9月21日
- 印刷する