クーポン券を利用した風しん抗体検査及び風しん第5期予防接種について
今までに公的な予防接種を受ける機会のなかった次のかたに対し、風しん抗体検査及び風しん第5期予防接種を無料で行います。
<対象者>
昭和37年4月2日~昭和54年4月1日生まれの男性
※ただし、平成26年4月以降に風しん抗体検査を実施した結果、十分な量の風しん抗体があることが判明しているかたは除きます。
《下記のとおり、クーポン券を個別通知しています。》
・令和2年3月下旬:昭和37年4月2日から昭和47年4月1日生まれの男性 ・平成31年3月下旬:昭和47年4月2日から昭和54年4月1日生まれの男性
紛失等でクーポン券がお手元にない場合は、再発行いたします
<抗体検査実施期間>
令和5年2月末まで
※抗体検査の結果で抗体が低かった場合には「風しん第5期予防接種」が必要となります。以下の風しん第5期予防接種実施期間内に予防接種も接種できるよう抗体検査を受けてください。
<抗体検査の受け方>
(1)抗体検査は全国の協力医療機関や特定健診、事業所健診でも受けられます。事前に予約が必要です。
受ける際は必ずクーポン券が必要ですので、忘れずに持参してください。
(2)抗体検査の結果、「定期接種の対象」と判定されたかたは、医療機関で風しん第5期予防接種を受けてください
※検査結果は、実施機関より直接又は郵送等で通知されます。健診と合わせて実施した場合は、結果の通知に1か月程度かかることがあります。
<風しん第5期予防接種実施期間>
令和7年2月末まで
<風しん第5期予防接種の受け方>
(1)接種する医療機関を決め、予防接種の予約を入れてください。
(2)予防接種を受ける際は、必ず風しん抗体検査受診票(結果が記入されたもの)とクーポン券をご持参ください。
※予防接種の予診票は、医療機関にあります。
<その他>
抗体検査・予防接種を受けられる市内医療機関については添付ファイルを参照ください。その他の医療機関については、厚生労働省ホームページ http://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/kenkou_iryou/kenkou/kekkaku-kansenshou/rubella/index_00001.htmlをご覧ください。
関連ファイルダウンロード
- 令和4年度 風しん抗体検査及び第5期予防接種市内協力医療機関PDF形式/124.52KB

PDFファイルをご覧いただくにはAdobe Acrobat Readerが必要です。
お持ちでない方は、左のボタンをクリックしてAdobe Acrobat Readerをダウンロード(無料)してください。
問い合わせ先
このページに関するお問い合わせは健康推進課 母子保健Gです。
総合保健福祉センター「ひだまり」内 〒311-0105 茨城県那珂市菅谷3198番地
電話番号:029-270-8071 ファックス番号:029-298-8890
メールでのお問い合わせはこちらアンケート
那珂市ホームページをより良いサイトにするために、皆さまのご意見・ご感想をお聞かせください。
なお、この欄からのご意見・ご感想には返信できませんのでご了承ください。
- 2022年4月1日
- 印刷する