大人の予防接種
高齢者肺炎球菌ワクチン予防接種
市では次のとおり実施しています。
〈対象者〉
これまで肺炎球菌ワクチンの費用助成を受けたことがないかたで、(1)または(2)に該当するかた
(1)65歳以上のかた(今年度65歳になるかたも含む)
(2)60歳以上65歳未満で、身体障害者手帳の内部疾患1級に該当するかた
〈助成額〉
接種料金のうち4,000円を助成します。
〈受け方〉
(1)接種前に下記問い合わせ先に申し込みをし、予診票兼受診券の交付を受けます。(窓口または電話にて)
※昭和32年4月2日から昭和33年4月1日生まれのかたへは予診票兼受診券等を郵送していますので、事前の申し込みは必要ありません。
(2)医療機関に予防接種の予約をします。
(3)予診票兼受診券の持参のうえ、医療機関で予防接種を受けます。
(4)医療機関に接種費用(4,000円を除いた額)を支払い、接種済証を受け取ります。
大人の風しん予防接種
〈対象者〉
これまでに風しんにかかったことがない、風しんの予防接種を受けたことがない、または抗体価が低いかたで、次のいずれかに該当するかた
(1)現在または将来妊娠を希望している女性(妊娠中のかたは除く)
(2)妊娠を希望する女性の夫(未婚を含む)
(3)妊娠を希望する女性の同居者
※市の助成を受けたことがあるかたは除きます
〈助成額〉
風しんワクチン 3,000円
麻しん風しん混合(MR)ワクチン 5,000円
〈受け方〉
(1)接種前に下記問い合わせ先に申し込みをし、予診票兼受診券の交付を受けます。(窓口または電話にて)
(2)医療機関に予防接種の予約をします。
(3)予診票兼受診券の持参のうえ、医療機関で予防接種を受けます。
(4)医療機関に接種費用(3,000または5,000円を除いた額)を支払い、接種済証を受け取ります。
問い合わせ先
このページに関するお問い合わせは健康推進課 母子保健Gです。
総合保健福祉センター「ひだまり」内 〒311-0105 茨城県那珂市菅谷3198番地
電話番号:029-270-8071 ファックス番号:029-298-8890
メールでのお問い合わせはこちらアンケート
那珂市ホームページをより良いサイトにするために、皆さまのご意見・ご感想をお聞かせください。
なお、この欄からのご意見・ご感想には返信できませんのでご了承ください。
- 2022年4月1日
- 印刷する