小規模開発行為に係る許可申請等の取扱要領の一部改正について(令和4年4月1日施行)
那珂市では、茨城県が定める小規模開発行為に係る許可申請等の取扱要領を準用し、小規模開発許可を行っております。本要領第4条の規定につきましては、市街化調整区域内の自己用建築物を目的とする小規模開発行為(質のみの変更の場合に限る)は、許可と一括で法第37条ただし書きによる制限解除をしたものとみなす運用をしてきたところです。
しかしながら、今般の都市計画法改正に伴い、自己用住宅等の小規模開発行為であっても、区域指定エリア内の浸水想定区域内では、地盤面の嵩上げ等の宅盤形成における「安全上及び避難上の対策」の許可条件が付される可能性が生じることとなり、法改正施行後(令和4年4月1日施行)は、防災措置に配慮する必要があるため、上記の県規定は廃止となります。
つきましては、すべての開発許可において令和4年4月1日以降に申請受付をしたものは、運用が以下のとおり変更となりますのでお知らせします。
※令和4年3月31日までに申請受付したものは、従来通りの運用を行います。
関連ファイルダウンロード
- (様式第18号)建築制限等解除申請書WORD形式/45KB
問い合わせ先
このページに関するお問い合わせは都市計画課 開発指導室です。
本庁3階 〒311-0192 茨城県那珂市福田1819-5
電話番号:029-298-1111(内線358・359)
メールでのお問い合わせはこちらアンケート
那珂市ホームページをより良いサイトにするために、皆さまのご意見・ご感想をお聞かせください。
なお、この欄からのご意見・ご感想には返信できませんのでご了承ください。
- 2022年3月18日
- 印刷する