1. ホーム>
  2. 教育委員会>
  3. 生涯学習>
  4. 中央公民館>
  5. 公民館まつり2021 体験講座を開催しました ♪

教育委員会

公民館まつり2021 体験講座を開催しました ♪

公民館まつり2021 

11月27日(土)、28日(日)、12月3日(金)、4日(土)に

那珂市中央公民館にて体験講座を開催しました!

作ってみよう!私のブローチ 《講師:那珂つるしびなの会の皆さん》

布で作るブローチ体験。今回はウサギとドングリの二種類を体験していただきました。

作ってみよう!私のブローチ?作ってみよう!私のブローチ

プラスチックごみでアクセサリー作り 《講師:ピーチアザー茨城の皆さん》

捨てられたペットボトルのキャップを細かく刻んでストラップやアクセサリーに変身するエコ体験をしていただきました。

プラスチックごみでアクセサリー作り?11 プラスチックごみでアクセサリー作り

環境にやさしい柔軟剤作り 《講師:ピーチアザー茨城の皆さん》

環境にやさしい材料で柔軟剤を作る体験をしていただきました。講師先生手作りの環境紙芝居で、地球の今を知っていただきました。

7 環境にやさしい柔軟剤作り地球温暖化の紙芝居

Zoom入門 《講師:安彦三枝子先生》

ウエブ会議?オンライン飲み会?どうやるの?を、インストールから参加する方法まで学んでいただきました。

2 zoom入門dsc07340

絵本deわくわくひろば ~カラぺハリエのワークショップ~

《講師:熊倉裕子先生&中河原優子先生》

絵本は読むだけではもったいな~い!絵本の世界を楽しみながら色々な遊びや工作を体験していただきました。

dsc07357

ミュージック・ケア体験 《講師:ミュージック・ケアin那珂の皆さん》

音楽に合わせて、鈴・鳴子などの簡単な楽器やスカーフなどを使って体を緩やかに動かし、心と体に心地よい体験をしていただきました。

ミュージック・ケア体験?

マスク時代のスキンケア&マスク美人の作り方 《講師:黒沢敏江先生》

マスクで隠れたゆらぎ肌、マスク時代のお肌のケア方法やマスク美人を作るメイク術を体験していただきました。

5 マスク時代のスキンケア

琴伝流大正琴体験 《講師:大正琴 孝響ハーモニーの皆さん》

大正琴の音色を、楽しみながら味わっていただきました。

dsc_0043

クリスマスの寄せ植え 《講師:永井真美恵先生》

クリスマスに愛でることができる寄せ植えを作っていただきました。講師先生のクリスマスの装いも素敵でした♡

dsc075444 クリスマスの寄せ植え

だしとかえし 《講師:佐々木典明先生》

お蕎麦屋さんが教える、出汁と本返しの作り方大公開!鰹節、あご、煮干し等、それぞれの材料に合う出汁の取り方を学んでいただきました。

dsc0748010 だしとかえし

オンライン・カラオケ100点講座 《講師:まついえつこ先生》

那珂ふるさと大使でボイストレーナー・作曲家のまついえつこさんからカラオケで100点をとるコツをオンラインで学んでいただきました。

1 オンラインカラオケ

問い合わせ先

このページに関するお問い合わせは中央公民館です。

〒311-0118 茨城県那珂市福田1819番地

電話番号:029-298-5680 ファックス番号:029-295-6972

メールでのお問い合わせはこちら

アンケート

那珂市ホームページをより良いサイトにするために、皆さまのご意見・ご感想をお聞かせください。
なお、この欄からのご意見・ご感想には返信できませんのでご了承ください。

Q.このページはお役に立ちましたか?
スマートフォン用ページで見る