【オンライン変更】移住・地域おこし協力隊相談会を開催します
★イベントはコロナウイルスの感染状況を踏まえ、オンラインに変更になりました。
会場にいらっしゃれない方も、ぜひお気軽にお申し込みください。
那珂市では、令和4年4月1日着任の地域おこし協力隊を募集中です。
この募集に合わせて、応募や那珂市の暮らしについてのご相談をお受けする相談会を開催します。
今回募集する協力隊員には、市内農業法人に従事して農業の知識や技術を磨きつつ、新規就農を目指して活動していただきます。
本気で農業を始めたい、ベテラン農家の指導のもと農業の修行をしたいという方におすすめです。
もちろん、協力隊を希望しない方に対しても、移住に関するご相談を幅広くお受けします。
田舎すぎず都会過ぎない「いぃ具合に田舎」の那珂市だからできる、あなたにピッタリのライフスタイルを探しに来てみませんか??
ぜひお気軽にお申込みください!
開催概要
日時
令和4年1月28日(金)18:00~20:30
場所
ふるさと回帰支援センター セミナールームC オンライン開催(Zoom)
※お申し込み後にURLをお送りします。Zoomが利用できる環境をご用意ください。
参加費
無料
その他
予定していたシフォンケーキのプレゼントは取りやめとさせていただきます。
お申込み方法
以下のリンクからお申し込みください。
https://www.furusatokaiki.net/seminar_detail/?event_id=363789
お問合わせ先
- お申込みのお問合せ
いばらき暮らしサポートセンター(ふるさと回帰支援センター内)
TEL 080-9552-5333 / Mail ibaraki@furusatokaiki.net - 実施内容のお問合せ
那珂市移住相談窓口(政策企画課地方創生G)
TEL 029-298-1111(内線438) / Mail iinaka-kurashi@city.naka.lg.jp
参考:協力隊募集の概要
募集期間
令和3年12月17日(金)~令和4年2月4日(金)
募集人数
2名
活動内容
- 受け入れ法人で農作業に従事しながら、独立・法人就農に向けた園芸作物の基礎知識や栽培技術を習得
- 新規就農に向けた活動、現場の声や農産物に関するイベント等の情報をSNSで発信
任期
令和4年4月1日(予定)~令和5年3月31日
※活動状況等を勘案し、委嘱期間の延長あり(最長3年まで)
関連イベント:現地見学会
令和4年1月29日(土) 10:00~15:00(那珂市「ふれあいファーム芳野」)
市内生産者との交流の機会を設けています。参加をご希望の方は、那珂市農政課までお問合せください。
⇒募集については那珂市公式ホームページから
https://www.city.naka.lg.jp/page/page008178.html
※募集内容は変更になる可能性があります。当市ホームページから最新情報をご確認ください。
<協力隊についてのお問合わせ先>
茨城県 那珂市役所 産業部農政課 農業振興グループ
TEL 029-298-1111 / Mail nousei@city.naka.lg.jp
茨城県那珂市は東京から約100km、便利な市街地と緑豊かな田園地帯が融合した「いぃ具合の田舎」。
海も山もすぐそこで県内名所へのアクセスも良好、子育てや二地域居住にもおすすめのまちです。
那珂市の暮らし「いぃ那珂暮らし」をWEBで紹介していますので、ぜひのぞいてみてください!
◎移住相談は、「いぃ那珂IJU-Labo」まで!
▲概要は画像をクリック
関連ファイルダウンロード
- 20220128単独セミナーチラシ完成PDF形式/1.51MB

PDFファイルをご覧いただくにはAdobe Acrobat Readerが必要です。
お持ちでない方は、左のボタンをクリックしてAdobe Acrobat Readerをダウンロード(無料)してください。
問い合わせ先
アンケート
那珂市ホームページをより良いサイトにするために、皆さまのご意見・ご感想をお聞かせください。
なお、この欄からのご意見・ご感想には返信できませんのでご了承ください。
- 2022年1月26日
- 印刷する