教育委員会
- 2021年11月30日
- このページをプリントする
ふるさとギャラリー2021
新型コロナウイルス感染症の影響により、一部プログラムが中止・延期となってしまいましたが、感染症対策をしながら楽しく取り組むことができました!
【開級式】親子で楽しもう!ニュースポーツ
期日:令和3年6月27日(日)
場所:那珂総合公園

慎重に狙って…!

ナイス!

初めての道具…うまく扱えるかな?

チームで協力して好タイム続出!
ふるさと教室1
馬に乗って果樹園で遊んで料理を作ろう!
期日:令和3年8月2日(月)
場所:水戸農業高等学校

上手に乗れたね!

色々な野菜や果物を栽培しているんだね!

たくさん具材をのせてピザ作り♪

きなこケーキ♪焼き上がりが楽しみ(^^)
つりぼりでニジマスつり&エコバッグ作り アウトドアを満喫しよう!
期日:令和3年10月24日(日)
場所:若駒つりぼりセンター、里美野外活動センター

ハイキング!つ、疲れた~!

釣れた!(*^^*)

オリジナルエコバッグを作ろう♪

火を起こすのって大変(^-^;
4匹のきつねを学ぼう!&りんご狩りを楽しもう♪
期日:令和3年11月6日(土)
場所:常福寺、笠間稲荷神社、与三郎庵

民話 4匹のきつね!ちょっと詳しくなったかな?

笠間には紋三郎狐(三男狐)が祀られています♪

貴重な文化財をたくさん見せてもらいました!

どのりんごが甘いかな~?
ふるさと教室2
自然体験ツアー・モリモリ体験 木製プランター作りにチャレンジ!
期日:令和3年8月3日(火)
場所:奥久慈憩いの森

竹とんぼ作り!よく飛びますように!

プランター作り!集中…

自然観察に出発!

丸太切りに挑戦!
乗馬体験&お菓子作りを楽しもう!(※雨天のため エサやり体験)
期日:令和3年10月17日(日)
場所:水戸農業高等学校

きなこケーキ♪しっかり混ぜよう!

きれいに焼けるかな?

エサやり体験!怖がらずにあげてみよう!(^^)!

おいしそうに食べてる!
最先端の科学を体験しよう!
期日:令和3年10月31日(日)
場所:那珂市総合センターらぽーる

やってみよう!ぶんぶんごま!

人間浮遊!磁石の力ってすごい!

放射線を測ってみよう!

鉛の板は放射線を通さないんだ!
作って!歩いて!食べよう! 工作&みかん狩りを楽しもう♪
期日:令和3年11月14日(日)
場所:茨城県立中央青年の家、三宝園

ブーメランを作ってみよう!

しっかり削って!

おいしそうなみかんだね!

ハサミを使って丁寧に!
(R3.12.3更新)
問い合わせ先
このページに関するお問い合わせは生涯学習課 社会教育Gです。
瓜連支所2階 〒319-2192 茨城県那珂市瓜連321
電話番号:029-298-1111(内線8282・8283・8284)
メールでのお問い合わせはこちら