お探しの情報は何ですか?

サイト内検索

お探しの情報は何ですか?

よく検索されるワード
  1. ホーム
  2. 暮らし・手続き
  3. 暮らし
  4. 相談窓口
  5. 消費生活センター
  6. 【国民生活センターより注意喚起】液体芳香剤の誤飲に注意!

【国民生活センターより注意喚起】液体芳香剤の誤飲に注意!

ボトルに入った液体芳香剤の液に木製スティックなどの一端を浸して、吸い上げられた液を気化、拡散させるもの(リードディフューザー)が家庭などで広く使用されていますが、この液体を乳幼児が誤飲し入院する事故が報告されています。

 

・液体芳香剤は、乳幼児の手や目が届かない場所で使用・保管しましょう。

 

・液体芳香剤の液は、気管に入ると化学性肺炎を生じる危険があります。誤飲しても慌てて吐かせずに、商品名と飲んだと思われる量を確認し、すぐにかかりつけ医等に相談しましょう。

 

・液体芳香剤の液が目に入った場合は、すぐに流水で洗い流しましょう。皮膚に付いた場合は、かぶれるおそれがあるので石けんなどでよく洗いましょう。

 

詳細は国民生活センターのホームページをご覧ください。 

 

【誤飲した場合の主な相談機関】

公益財団法人日本中毒情報センター 中毒110番

大 阪:072-727-2499(365日24時間対応)

つくば:029-852-9999(365日9時~21時)

または、かかりつけ医等

 

リードディフューザーのイメージ図

   リードディフューザーのイメージ図

 

 

問い合わせ先

このページに関するお問い合わせは秘書広聴課 消費生活センターです。

本庁1階 〒311-0192 茨城県那珂市福田1819-5

電話番号:029-298-1111(内線118・119)

メールでのお問い合わせはこちら

アンケート

那珂市ホームページをより良いサイトにするために、皆さまのご意見・ご感想をお聞かせください。
なお、この欄からのご意見・ご感想には返信できませんのでご了承ください。

Q.このページはお役に立ちましたか?
スマートフォン用ページで見る