メールやSNSでの相談窓口
茨城いのちの電話 SNS相談
茨城いのちの電話は、電話だけでなくLINEでも皆様のこころの悩みをお受けします。電話はちょっとかけづらい、話しづらいというかたは、SNS相談にご相談ください。電話相談と同じように丁寧にお気持ちをうかがいます。
SNSでの相談はこちらから
NPO法人自殺対策支援センター ライフリンク
「生きづらびっと」「よりそいチャット」などのSNSやチャットによる自殺防止の相談を行い、必要に応じて電話や対面による支援や居場所活動等へのつなぎも行います。
SNSでの相談はこちらから
NPO法人東京メンタルヘルス・スクエア
「こころのほっとチャット」では主要SNS(LINE、Twitter、Facebook)およびチャットから、年齢・性別を問わず相談に応じています。
SNSでの相談はこちらから
NPO法人BONDプロジェクト
10代20代の女性のためのLINE相談を実施しています。
SNSでの相談はこちらから
茨城県女性相談センター
日常生活の中で何らかの悩みを持っている女性から幅広く相談を受けています。配偶者暴力相談支援センターの機能も併せ持っています。
SNSでの相談はこちらから(内閣府DV相談プラス)
チャイルドライン(NPO法人チャイルドライン支援センター)
18歳までの子どもがかける電話です。チャットでの相談も受け付けています。
電話やSNSでの相談はこちらから
茨城県ひきこもり相談支援センター
茨城県にお住いのひきこもりご本人やご家族からお話を聞き、必要に応じて適切な支援機関や地域のサポート団体などのご紹介も致します。
SNSでの相談はこちらから
茨城県いじめ・体罰解消サポートセンター(県央地区)
いじめに悩んでいたり、困っていたりする人がいるとき。
我が子のいじめを察知(さっち)したときや、よその子のいじめを見つけたとき。
SNSでの相談はこちらから
少年サポートセンター
少年(20歳未満)の非行や犯罪被害の問題(悩み)について、少年自身や保護者からの相談に応じています。電話、メール及び面接による相談を受付けています。
メールでの相談はこちらから
子どもホットライン
子どもホットラインは、子どもの声を大切にします。子どもとじっくり話し合いながら、抱えている悩みや不満、思いなどを一緒に考えていきます。
SNSでの相談はこちらから
性暴力被害者サポートネットワーク茨城
性暴力被害にあわれたかたやその家族のかたなどに対し、女性相談員が対応します。
メールでの相談はこちらから
ハラスメント悩み相談室
職場でのセクシュアルハラスメント、妊娠・出産等に関するハラスメント、パワーハラスメントのことで悩んでいるかた・お困りのかたなどからの相談窓口です。電話相談、メール相談いずれも携帯電話・スマートフォンからも受付けています。
SNSでの相談はこちらから
茨城県精神保健福祉センター 依存症メール相談
依存症でお悩みのかたからのメール相談を受付けています。
メールでの相談はこちらから
問い合わせ先
このページに関するお問い合わせは健康推進課 健康増進Gです。
総合保健福祉センター「ひだまり」内 〒311-0105 茨城県那珂市菅谷3198番地
電話番号:029-270-8071 ファックス番号:029-298-8890
メールでのお問い合わせはこちらアンケート
那珂市ホームページをより良いサイトにするために、皆さまのご意見・ご感想をお聞かせください。
なお、この欄からのご意見・ご感想には返信できませんのでご了承ください。
- 2022年5月13日
- 印刷する