お探しの情報は何ですか?

サイト内検索

お探しの情報は何ですか?

よく検索されるワード

新型コロナワクチン接種の相談窓口について

 新型コロナワクチン接種についての窓口は、「健康推進課ワクチン接種対策室」になります。
 現在、国や県ではコールセンターを設置しており、対応できる内容がそれぞれ異なりますので、ご確認のうえお電話をお願いします。

那珂市の窓口

<健康推進課ワクチン接種対策室>

電話番号・受付時間

電話番号:029-212-3532
受付時間:8時30分~17時15分(土日・祝日、12月29日から1月3日を除く)

FAX

FAX番号:029-298-8890
様式は任意ですが、「氏名」と「FAX番号」を必ず記載してください。

相談内容

  • 新型コロナワクチン接種に関すること(接種券の発送や接種の流れ、接種時の注意点など)
    ※なお、基礎疾患などがあり医学的な判断が必要と考えられることについては、かかりつけの医療機関などにご相談ください。
  • 副反応については、下記の茨城県新型コロナワクチンコールセンターにお問合せいただくか、こちらの厚生労働省のページをご覧ください。

茨城県が設置するコールセンター

<茨城県新型コロナワクチンコールセンター(副反応相談窓口)>

電話番号・受付時間

電話番号:029-301-5394
受付時間:8時00分~19時00分(土日・祝日も実施)

相談内容

  • ワクチン接種後の副反応に関すること
  • 医学的知見が必要な専門的なこと(接種後3日経過したが、注射部位がはれているため、医療機関を受診したほうがよいかなど)

 また、副反応についての情報を、新型コロナワクチンの接種に関する情報と併せてホームページに掲載しています。

 茨城県「新型コロナウイルスワクチンについて」

国が設置するコールセンター

<厚生労働省新型コロナワクチンコールセンター>

電話番号・受付時間

電話番号:0120-761-770(フリーダイヤル)
受付時間:9時00分~21時00分(土日・祝日も実施)
聴覚に障がいのあるかたは、一般財団法人全日本ろうあ連盟ホームページをご覧ください。

相談内容

  • 新型コロナワクチン施策の在り方などに関すること

 

<新型コロナウイルス感染症に関する厚生労働省の電話相談窓口>

電話番号・受付時間

電話番号:0120-565-653(フリーダイヤル)
受付時間:下記参照(土日・祝日も実施)

  • 日本語・英語・中国語・韓国語・ポルトガル語・スペイン語:9時00分~21時00分
  • タイ語 : 9時00分~18時00分
  • ベトナム語 : 10時00分~19時00分

相談内容

  • 新型コロナワクチン以外の新型コロナウイルス感染症に関すること

 

副反応について

 日本で現在、接種が進められている新型コロナワクチンは、非常に高い効果がありますが、接種後、体内で新型コロナウイルスに対する免疫ができる過程で、様々な症状が現れることがあります。具体的には、注射した部分の痛み、発熱、倦怠感、頭痛、筋肉や関節の痛み、寒気、下痢等の症状です。こうした症状の大部分は、接種の翌日をピークに発現することが多いですが、数日以内に回復していきます。
厚生労働省「新型コロナワクチンの副反応について」

問い合わせ先

このページに関するお問い合わせは健康推進課 ワクチン接種対策室です。

総合保健福祉センター「ひだまり」内 〒311-0105 茨城県那珂市菅谷3198番地

電話番号:029-212-3532 ファックス番号:029-298-8890

メールでのお問い合わせはこちら

アンケート

那珂市ホームページをより良いサイトにするために、皆さまのご意見・ご感想をお聞かせください。
なお、この欄からのご意見・ご感想には返信できませんのでご了承ください。

Q.このページはお役に立ちましたか?
スマートフォン用ページで見る