令和2年4月1日から使用料および手数料の一部が変わります
令和2年4月1日から公共施設の使用料および証明書などの交付手数料の一部を改定します。
今後も効率的な行政運営や経費の削減、利用しやすい施設運営に努めていきますので、市民の皆さんのご理解とご協力をお願いします。
【料金改定の目的と経緯】
市が提供する行政サービスの費用は、市民の皆さんに納めていただく税金と行政サービスを利用する人(受益者)が支払う使用料および手数料で賄っています。そのため、受益者にその費用の応分を負担していただくことにより、行政サービスを利用しない人との公平性を確保する必要があります。
平成20年4月1日に定められた現在の使用料および手数料について、今般の消費税率改正や社会経済情勢の変化を踏まえ、第4次那珂市行財政改革大綱実施計画に基づき、受益者負担の適正化の観点から、各種使用料および手数料を改定します。
【新料金算定の考え方】
新料金は、次のような考え方に基づき算定しています。
○ 料金設定の根拠を明らかにするため、使用料については施設の管理運営費と減価償却費から、手数料については証明書などの発行に係る事務経費から料金原価を算出する。
○ 受益者と利用しない人との公平性を確保するため、行政サービスを性質別に分類し、その分類ごとに公費負担と受益者負担の割合を設定する。
○ 受益者負担の急激な上昇防止や近隣自治体との均衡を考慮して新料金を設定する。
【料金改定の時期】
令和2年4月1日から改定します。
※令和2年3月31日までに受理した申請分は、現行料金となります。
※料金については以下の関連書類(PDFファイル)をご参照ください。
関連ファイルダウンロード
- (令和2年4月1日改定 使用料)農業活動拠点施設(芳野農産工房)PDF形式/62.13KB
- (令和2年4月1日改定 使用料)中央公民館PDF形式/68.74KB
- (令和2年4月1日改定 使用料)那珂総合公園PDF形式/87.73KB
- (令和2年4月1日改定 使用料)コミュニティセンターPDF形式/107.6KB
- (令和2年4月1日改定 手数料)各種手数料PDF形式/114.67KB

PDFファイルをご覧いただくにはAdobe Acrobat Readerが必要です。
お持ちでない方は、左のボタンをクリックしてAdobe Acrobat Readerをダウンロード(無料)してください。
問い合わせ先
このページに関するお問い合わせは総務課 行財政改革推進室です。
〒311-0192 茨城県那珂市福田1819-5
電話番号:029-298-1111(内線572・573)
メールでのお問い合わせはこちらアンケート
那珂市ホームページをより良いサイトにするために、皆さまのご意見・ご感想をお聞かせください。
なお、この欄からのご意見・ご感想には返信できませんのでご了承ください。
- 2019年11月7日
- 印刷する