農業用使用済みプラスチックの回収について
農家のかたを対象に農業用ポリエチレン(農ポリ)・農業用塩化ビニール(農ビ)の有料回収を行います。
なお、今年度、「農ポリ」・「農ビ」ともに処理費用が改定されていますので、ご注意ください。
回収日時
- 令和5年11月9日(木)
農ポリ:午前9時30分~10時30分
農 ビ:午後2時00分~3時00分
回収場所
- 常陸農業協同組合那珂営農経済センターカントリーエレベーター前
※住所:那珂市飯田1991番地
料金
-
登録料 年額1,000円
-
処理費用
農ポリ:70円(1kgあたり)
農 ビ:65円(1kgあたり)
※計量後100円未満切り上げ
持ち物
- 登録料・処理費用
回収時のお願い
【共通事項】
- 農ビ・農ポリに分別していない場合は、回収できません。
- 著しい焼けや劣化等がある場合は、回収できません。
- 農ビ・農ポリは、よく乾燥させて泥を十分に取り除き、作物の残さ、木片、金属片、ゴム紐等の異物を完全に取り除いてください。
- 回収する農ビ・農ポリには、1束ごとに氏名を油性ペンで記入してください。
【個別事項】
◆農業用塩化ビニール
- 統一マーク(農ビ)がプリントされていない場合は、回収できません。
- 荷造りには、マイカ線や潅水チューブを使わず、同じ材質のひもを使用して2か所結束してください。
◆農業用ポリエチレン
- 農ポリ、農PO、農サクビ、肥料袋ごとに分別、梱包してください。
- 回収できる主な農ポリの種類
・つづら折りにする物
ハウス等被覆用ポリ、マルチフィルム、不織布(パオパオ等)
・1m×1mにカットする物
カンレイシャ、遮光シート・ネット、防風ネット、キュウリ等作物ネット
・高さ25cmでまとめる物
園芸用育苗トレイ、かん水・散水チューブ、マイカ線、肥料袋
・その他
水稲育苗箱(1束15枚)、ポリコンテナ・プラ鉢、園芸用ポット、果実下敷材
問い合わせ
- 那珂市農業用廃プラスチック収集処理対策協議会事務局(農政課農業振興グループ内)
関連ファイルダウンロード
- r5農業用ポリ・ビニールチラシPDF形式/1.43MB

PDFファイルをご覧いただくにはAdobe Acrobat Readerが必要です。
お持ちでない方は、左のボタンをクリックしてAdobe Acrobat Readerをダウンロード(無料)してください。
問い合わせ先
このページに関するお問い合わせは農政課 農業振興Gです。
本庁2階 〒311-0192 茨城県那珂市福田1819-5
電話番号:029-298-1111(内線235・236)
メールでのお問い合わせはこちら- 2023年9月11日
- 印刷する