「第3次那珂市地域福祉計画」を策定しました
那珂市においては、平成26年3月に「第2次那珂市地域福祉計画」【計画期間:平成26年度~平成30年度】を策定し、高齢者や障がい者・子育て家庭など、市民の誰もが住み慣れたまちで安心して豊かに暮らせる地域の実現を目指して、市民の一人ひとりが福祉に対する意識を高めるとともに、地域社会におけるネットワークづくりや日常生活での福祉活動の支援および機能の充実を図ってきました。
この度の「第3次那珂市地域福祉計画」は、「誰もが輝き やさしさと支え合いで 安心して暮らせるまちへ」の基本理念に基づき、これまでの取り組み内容の点検・評価の結果を反映するとともに、現在の社会情勢や法改正の趣旨・内容、地域住民等のニーズなどをふまえつつ見直しを行い、【計画期間:2019(平成31)年度~2023(令和5)年度】として新たに策定しました。
〇 音声コードについて
「第3次那珂市地域福祉計画」には、視覚障がいのある方にもご利用いただけるように音声コードが付いています。Uni-Voiceというアプリで読み取ることで、音声で内容を聞くことができます。
(注)印刷の状態によっては読み取れない場合があります。
関連ファイルダウンロード
- 第3次那珂市地域福祉計画(概要版)PDF形式/3.45MB
- 第3次那珂市地域福祉計画(詳細版)PDF形式/2.98MB

PDFファイルをご覧いただくにはAdobe Acrobat Readerが必要です。
お持ちでない方は、左のボタンをクリックしてAdobe Acrobat Readerをダウンロード(無料)してください。
問い合わせ先
このページに関するお問い合わせは社会福祉課 生活福祉Gです。
本庁1階 〒311-0192 茨城県那珂市福田1819-5
電話番号:029-298-1111(内線123・124・125・129)
メールでのお問い合わせはこちらアンケート
那珂市ホームページをより良いサイトにするために、皆さまのご意見・ご感想をお聞かせください。
なお、この欄からのご意見・ご感想には返信できませんのでご了承ください。
- 2019年4月1日
- 印刷する