那珂市デマンド交通「ひまわりタクシー」が利用しやすくなります(平成31年4月1日から)
「茨城県央地域定住自立圏」の公共交通関連の施策の一環として、
デマンド交通「ひまわりタクシー」の運行区域を水戸市内まで拡大する実証運行を行います。
併せて、ご要望の多かった、車両の増車・便数の増便・土曜日の運行も行います。
サービス拡大の内容
乗り入れ開始日
平成31年4月1日(月)から
新設される水戸市内の乗降場所
・水戸駅北口(降車のみ可。乗車はできません)
・水戸京成百貨店(乗降共に可)
※水戸市内では、この2カ所以外での乗降はできません。
この他の場所(病院等)に行かれる場合は、この乗降場所から路線バス等の他の交通機関にお乗換えとなります。
運行日
月曜日から土曜日(祝日及び12/29~1/3を除く)
運行時刻
8時から17時までの時間帯で1日10便(8時から1時間ごとに運行)
※新たに12時便・17時便を増便し、月~金曜日に加えて土曜日も運行いたします。
また、車両を2台増やし、1便当たりの使用車両数を最大4台→6台で運行します。
利用料金
・那珂市内~水戸市内にまたがって利用される場合の利用料金(一人一利用ごとに)
中学生以上 600円
障がい者及びその介助者 200円
小学生 200円(保護者同伴)
未就学児 無料 (保護者同伴)
・那珂市内のみ利用される場合の利用料金(一人一利用ごとに)
(従来の料金に据え置き)
中学生以上 300円
障がい者及びその介助者 100円
小学生 100円(保護者同伴)
未就学児 無料 (保護者同伴)
注意
・利用される場合には、利用者登録が必要です。
登録は、市政策企画課(本庁舎4階)及び瓜連支所で受け付けております。
・利用料金のお支払いは、従来より発売しております「利用券」が引き続きご利用になれます。
600円・200円をお支払いになる際は、それぞれ300円券・100円券を2枚ご使用ください。
(現金でのご利用はできません)
・道路事情等により、目的地への到着が遅れる場合があります。
運行事業者
茨城第一交通(株)029-298-0260
丸金タクシー(有)029-298-2022
関連ページ
問い合わせ先
このページに関するお問い合わせは政策企画課 政策企画Gです。
〒311-0192 茨城県那珂市福田1819-5
電話番号:029-298-1111(内線435・436)
メールでのお問い合わせはこちらアンケート
那珂市ホームページをより良いサイトにするために、皆さまのご意見・ご感想をお聞かせください。
なお、この欄からのご意見・ご感想には返信できませんのでご了承ください。
- 2019年5月10日
- 印刷する