教育委員会
- 2019年5月15日
- このページをプリントする
【募集終了】『炬火(きょか)名募集』 那珂市の火に名前をつけよう!
たくさんのご応募ありがとうございました♪
『那珂市の火』にふさわしい炬火(きょか)名を募集します
那珂市では、市内各地区で作られた炬火をひとつにして『那珂市の火』にするイベント(炬火集火式)を、8月のひまわりフェスティバル内で実施する予定です。そのとき誕生する『那珂市の火』の名前を募集します。
多くのみなさまの応募をお待ちしています。
『炬火』とは、オリンピックでいう聖火にあたります。 県内それぞれの市町村で作られた炬火は、メイン会場である笠松運動公園陸上競技場でひとつになり、大会期間中、 選手の活躍を見守る火となります。 |
応募資格
那珂市に在住または通勤・通学しているかた
応募のテーマ
(1)国体開催機運を盛り上げるにふさわしい「那珂市らしさ」を表したもの
(2)炬火名は「○○○の火」とし、文字数は「~の火」を含め20字以内
(3)応募数は1人1点(未発表のものに限ります)
募集期間
2019年3月1日(金)~4月26日(金)
応募方法
応募用紙に必要事項を記入し、市実行委員会事務局へ郵送、ファックス、電子メール又は持参してください。
※応募用紙は、下の「関連ダウンロード」にあります。
選考及び発表
(1)作品の選考は、総務企画専門委員会において20点選考したうえで、市民投票により決定します。
※市民投票は、各地区で炬火の火をおこすイベントを開催する際に投票していただきます。
(2)投票が一番多かった作品1点が最優秀賞とし、次点2作品を優秀賞とする。同順位が複数となった場合は、市実行委員会において抽選を行い決定する。
(3)最優秀賞を、那珂市の炬火名として採用します。
(4)最優秀賞及び優秀賞の作品は、那珂市炬火集火式(8月開催のひまわりフェスティバル)において発表するとともに、表彰を行います。
(5)入賞者のみ、本人へ通知します。
表彰及び副賞
最優秀賞 1点 賞状及び記念品
優秀賞 2点 賞状及び記念品
その他
(1)応募作品の著作権(著作権法第27条及び第28条の権利を含む。)、商標権及びその他一切の権利は、市実行委員会に帰属するものとします。
(2)応募作品の著作権等に係る問題が生じた場合は、すべて応募者の責任とします。
(3)入賞作品について、著作権その他の権利侵害の法令違反が判明したときは、受賞を取り消す場合があります。
(4)応募にかかる費用は、すべて応募者の負担とします。
(5)個人情報については、選考・発表にかかる事項以外使用しません。ただし、入賞者の氏名、勤務先又は学校名及び学年については公表します。
(6)応募された炬火名に関する採用、不採用の理由等についての回答は行いません。
応募・問い合わせ先
〒319-2192 那珂市瓜連321番地(瓜連支所2階)
いきいき茨城ゆめ国体那珂市実行委員会事務局(那珂市教育委員会 生涯学習課国体推進室内)
電話:029-298-1111(内線8286~8289)
Fax:029-296-3177
E-mail:kokutai-s@city.naka.lg.jp
関連ファイルダウンロード
- いきいき茨城ゆめ国体那珂市炬火名募集要項PDF形式/112.47KB
- 那珂市炬火名応募用紙WORD形式/22.98KB

PDFファイルをご覧いただくにはAdobe Acrobat Readerが必要です。
お持ちでない方は、左のボタンをクリックしてAdobe Acrobat Readerをダウンロード(無料)してください。
問い合わせ先
アンケート
那珂市ホームページをより良いサイトにするために、皆さまのご意見・ご感想をお聞かせください。
なお、この欄からのご意見・ご感想には返信できませんのでご了承ください。